• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bear-Xのブログ一覧

2022年05月12日 イイね!

【2022.4.29】GW旅行2日目…悪天候に撃沈し美味しい昼食はいずこへ。。。🥳

【2022.4.29】GW旅行2日目…悪天候に撃沈し美味しい昼食はいずこへ。。。🥳皆さまこんばんわ〜((〃´▽`〃))/“


前回のブログは旅行初日♪
神奈川〜長崎まで下道で
移動してきた話でしたが

今回は引き続き
GWの旅行2日目の話を
書いていこうと思います🖋



4月29日 金曜日

初日は1,200kmの大移動
でしたが奇跡的に雨に降られず

2日目の朝は打って変わって
土砂降りの雨強風です😱

今回の旅行一番のイベントが
ある日ですが天候がヤバい💦

というのも超久々ですが
軍艦島上陸クルーズの予定…

ホームページを見ると
天候調査中になっています💻

午前中の便に申し込んでいる
ので、とりあえず9時に港へ
着くように宿を出発します


ここにきて車を建物から
遠くに止めたことが仇に…
alt

数十メートル先の車まで
行く間に既にびしょ濡れ💦
alt

エントランスに大きな庇が
あって、荷物の積み込みは
何とか濡れずに済みました😮‍💨
alt


出発して早々
JR長崎本線の踏切で鉄分補給🚃
alt

雨はともかく風が強いので
欠航だろうなぁ〜と思いながら
長崎の港を目指して進みます🚗
alt

軍艦島上陸クルーズは
波の状態で船が接岸できず
上陸できない事がかなり多く

出港しても上陸率は6割台と
いうツアー会社もある事から

中途半端に出港して周りを
眺めて帰ってくるだけなら
中止になってほしい。。。

そんな事を密かに思いながら
信号待ちの時にメールを
確認すると…欠航の連絡が
きていました。。。
alt

まぁ〜当然と思いながら
ホッとした気持ちと
残念な気持ちと…
何だか複雑な心境です😅


長崎に近いところまで
来ていたので、一先ず
港まで行ってみました

鉄分補給その2🤣
alt


雨と相変わらずの強風
そして霧が出ていて
視界も悪く出港できる
わけがないですね〜💦
alt


軍艦島に行った後で
昼に食べようと思っていた
長崎ちゃんぽん発祥の店
四海樓にも寄ってみました🍜
alt

当然午前9時に営業してるはず
もなく写真だけ撮って離脱📷


この日の午前中の予定が
完全に空いてしまったので
何をしようか急遽作戦会議

一先ず長崎から離脱し
元来た道を戻っていると…
alt

クルーズ船の会社から
電話がかかってきて
資料館だけでも来ませんか〜?
みたいな営業でした😭


前日移動中に時間があったら
立ち寄ろうと思っていた
JR大村線の千綿駅へ🛤
alt

天気は良くないですが
一先ず雨は止みました😓

階段を登った先が直ぐに海🌊
素晴らしいロケーションです♪
alt

夕陽がとても綺麗なスポット
のようですが昼間だし曇天☁️
alt

もちろん雰囲気が良いので
来たのも有りますが
美味しそうなカレーのお店
あるはずなのですが…
alt

千綿食堂が見当たりません🤔


ネットをよくよく見てみると
3月21日で閉店してました😱
alt

いやぁ〜ショック😮‍💨

気を取り直して近くを検索
していると千綿食堂と似た
カレーをGoogleナビで発見
alt

車で5分くらいの場所なので
早速行ってみます🚗💨


とりあえずSorrisorisoなる
お店に到着しました
alt

カフェらしきお店はありますが
カレーはありませんでした😵

もう残念でしかなく
テンション下がりまくりですが
先へ進むことにします😔


人を嘲笑うかのように
天気は晴れてちゃってます☀️
alt

前日も通った六角川大橋
ですがこの日はナビに
ムツゴロウが居ません🤣


結局昼を食べる店がなく
気付けば14時近い…

もう諦めて国道沿いの
ジョイフルに凸する🤣
alt

そんな私を出迎えてく
れたのは白鷺です🕊
alt

ローストビーフ丼ですが
そりぁ〜安いですから
文句は言えません。。。
alt

旅に出てからまだ美味しい
食事にありつけていません😱


夕食の事を考えながら
2日目の宿へ向かいますが
時間的に余裕があるので
道の駅竜北でお買い物🧱
alt


17時前に2日目の宿
スーパーホテル熊本八代店
に到着しました🏨
alt

早速チェックインして
慎重に夕食のお店を探します
alt

ホテルのフロントの方に
近所のマップを貰い検討🗾

みはな水産”というお店に
行ってみることにしました

”◯◯水産”というと島根の
浜田で最悪だった魚鮮水産
思い出し嫌な予感もしますが

ホテルから川沿いの土手を
歩いてお店へ向かいます🚶
alt

しかし河川敷はかなり寒く
九州だから暖かいと思って
完全に油断してました🥶


10分ほど歩いてお店に到着

居酒屋チェーンみたいな
店構えじゃなくて一安心☺️
alt

早速クジラ刺しを注文🐳
alt

続いて馬肉のステーキ🥩
alt
コレは美味しかった⤴️

そこで調子に乗って頼んだ
馬ホルモンの煮込み。。。
alt
かなりクセがあって
ちょっと苦手かなぁ〜

特上霜降りの馬刺し
alt
口の中でトロける脂は旨し
最高です👍

更に桜島鶏の塩焼き
alt
やっぱり地鶏は美味しい

いやぁ〜満足しました♪

旅行に出てから初めて
まともなモノを食べた感じ👍


お店を出たら更に寒くなって
いて、ホテルに戻るまでに
風邪ひきそうでした❄

ホテルに戻ってからは
直ぐに温泉に行きましたが
空いていて貸切状態♨️



そんな感じで旅行2日目は
大幅に予定が狂ってしまい

軍艦島クルーズは欠航
昼食も残念な結末でしたが

夕食は美味しく食べれたので
終わりよければ全てよし😇


2日目の写真は
フォトギャラリー


謎のトライアングルが
出来ていますが…
300km弱の移動でした
alt


ということで3日目の話は
また後日〜

最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2022/05/12 18:56:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月07日 イイね!

【2022.4.27〜】GW旅行初日は下道レーシング史上最大の長距離移動に燃費の悪いシーマで挑戦🥳

【2022.4.27〜】GW旅行初日は下道レーシング史上最大の長距離移動に燃費の悪いシーマで挑戦🥳皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“

ちょっと久々のブログに
なってしまいましたが
今回からGWの旅行の話を
書いていこうと思います😄


その前に…
50シーマを購入したら
まさかの極悪燃費。。。

ある程度の燃費の悪さは
予想できていましたが
高速ばかり走っても
リッター8kmに届かず😱

色々燃費対策をしてきましたが
ゴールデンウィークの旅行で
その成果を試す時がきました〜




4月27日 水曜日

今年のゴールデンウィークの
始まりです😆⤴️
そして旅行初日🗾

今回、初日は下道レーシング
としては過去一の長距離移動😅

目指すは長崎県諫早市
1,200km超えの下道旅は
翌日の夜到着予定です🌙


朝から旅行の準備をして
いつもよりかなり早い
15時に家を出発!!

スマホのナビの予測では
26時間かかるようです⌚️
alt

車載ナビと違いほぼ時間が
縮まることがないのが
スマホナビの優秀なところ📱


出発する前に洗車したけど
天気予報的にも実際の天気も
曇り空でイマイチ☁️

燃料を満タンにして
しばし地元とお別れ…👋
alt


50シーマでお山を初登山🏔

霧が出ていて写真は撮れない
のでエコパに止まらずスルー
alt


車が多いながらも順調に走り
家を出てから220kmを超え

時間も20時を過ぎたので
浜松辺りで夕食を食べます🍚

いざ何か食べようと思うと
全然店がなくて、たまたま
道沿いにあった“すき家”へ
alt

並盛りを頼んだのに、何故か
中盛りをサービスしてくれた
店員さんに感謝🤣
alt

満腹になったところで
直ぐに出発!!
まだ1,000km以上走らないと
いけないので頑張ります💪


日付が変わる頃には
大阪のちょっと手前…

いつもの西へ向かう時より
遥かに時間が早いので何だか
感覚が変な感じがします😅

特に大きな渋滞に巻き込まれる
こともなくここまでは順調~♪


早朝5時過ぎ
700km弱走り兵庫県で初給油⛽

燃費はリッター10.8kmでした👍

色々やった対策が効いたのか
とても嬉しいですね〜♪


まだまだ先は長いので
休む間もなくひたすら走り
午前10時過ぎには広島へ🚗💨

宮島を過ぎ昼前に山口県入り
alt


家を出てから23時間
本州の端まで来ました
alt
間もなく24時間経つのでここでハイドラ一旦終了!


前回下道レーシングで九州に
来た時はナビに従って高速を
一区間だけ乗り、橋を渡って
九州入りしましたが…

”下道のトンネルがあるよ”
と教えてもらったので
今回はちゃんと関門トンネル
使って一般道で九州へ
alt

家を出てから24時間経たずに
何とか九州入りできました
alt


福岡県に入ってから1時間ほど
走り”道の駅いとだ”で昼食!?
alt

寝ずにずっと走り続けているので
今が何ご飯なのかよくわからなく
なっていますが…

プリンとシュークリームらしき
ものを購入しました🍮
alt

プリンは超普通…
シュークリームもどきは味が
薄くてイマイチ。。。💦

ちょっと休憩してから出発💨


福岡県を南下して
筑後川沿いを走り佐賀県へ
alt

国の重要文化財である
旧国鉄の筑後川昇開橋🌉
alt

時間があれば立ち寄りたい
ところですが横目に眺めて
先へ進みます


六角川大橋を渡っていると
ナビの画面に橋は無いけど
ムツゴロウのアイコンが…🤣
alt

かなり古いナビなので
ランドマーク的な物は殆ど
表示されないのに、何故
川の中にムツゴロウ!?

ファミコン的な感じがして
ネタが尽きないザナヴィ✨


神奈川の家を出てから
途中で寝たり長時間休憩せずに
永遠下道を走り続けて29時間!!
alt

20時に長崎県諫早市の
喜々津ステーションホテル
無事到着しました🏨
alt

私の予想としては21時くらい
に着くかなぁ〜と思っていたので
ほぼ予想通りの到着となりました

早速チェックインして
夕食を食べに行きます🍽
alt


近くの焼き鳥屋に行ったら
もう焼くものがない…と断られ

15分ほど歩いてもう1件の
焼き鳥屋に行ったら
まさかのオーダーストップ😱

その近くのラーメン屋は…
既に閉店時間を過ぎ

残りのもう1件のラーメン屋へ

事前に写真を見てちょっと
嫌な予感しかしなかったの
ですが、他に店がないなら
仕方がない。。。
alt

久々に食べるラーメンなので
美味しいことを願って注文🍜

マー油で一面真っ黒な黒ラーメン
alt

見た目に反して今ひとつパンチ
がなく、かなりイマイチ💦

まぁ〜食べるところがなくて
コンビニ弁当になるよりかは
遥かにマシですが…😓

でも一言言いたい
せっかく長崎まで来て
このラーメンはないわ〜🤣



という事で初日の移動は
ハイドラの走行距離を
合計して1,238km
alt


なんと言っても燃費が
リッター10km超えたことが
一番嬉しい〜😄

そういえばこれだけの
長距離移動をしてきたのに
一度も雨に降られなかった
のは奇跡に近いような…



2日目以降の話はまた後日

最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2022/05/07 19:21:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月14日 イイね!

突然のご報告!! アテンザスポーツワゴンを新たな車に買い替えました😆💦

突然のご報告!! アテンザスポーツワゴンを新たな車に買い替えました😆💦皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“

ご無沙汰しております🙇

年明けからかなり忙しく
全く時間が取れなかった…

確かに忙しかったのも
ありますが、ブログに
書くような事を何もして
なかったのが実情。。。



そんな感じで久々のブログは
タイトルにある通りアテンザを
売却
し新たな車を購入しまいた💦


年末にとある事件が起きまして

何とアテンザの運転席ドアの
アウターハンドルが取れて
ドアが外側から開けられなく
なりました。。。😱😅😂


後ろのドアから手を伸ばして
運転席の内側からドアを
開ければ開くのですが


何となくセキュリティ上
不安を感じ焦って車を
買ってしまいました🚗🆕



車を買った後で冷静になって
運転席のドアの内張りを外し
応急処置をしたら、とりあえず
ガタつきはありますが外から
開けられるようになりました🔧


なので焦って車を購入する
必要がなかった~😱


アテンザスポーツワゴンを
買った時はネタ要素満載
購入しました🤣

中古車サイトで一番安い
マニュアル車を買ったら
とんでもないボロだった😓
alt
2022/2/15 アテンザ最後の日の写真


今回もかなりネタに尽きない
車を買ってしまいました💦




4月9日 土曜日

久々に走り仲間お茶会
した際にアテンザを降りた
ことをカミングアウト!!

そして
皆様に何を買ったか予想
してもらいました〜🤣
alt


正解者はいませんでしたが…










F50 シーマになりました🎶
alt


激安で買ったアテンザと
距離は同じくらいですが
シーマの方がかなり安かった


当然訳あり👍


長期放置車両で内外装とも
なかなかの汚さ…

納車当時の写真を撮り忘れ…

じゃなくて汚すぎて写真を
撮る気がしなかった💦
alt
納車時の距離を備忘録として撮影した写真ですがメーターだけで既に汚い


1月下旬に納車されましたが

ひたすらメンテと掃除
毎週末のように行いやっと
最近少し綺麗になりました✨

磨いても綺麗にならない
アテンザよりも、どんどん
綺麗になるシーマの掃除は
以外と苦ではなかった~♪
alt
研磨してコーティングした現在の状態♪


当たり前ですが…
1番の問題点が極悪の燃費⛽


以前Y33シーマに乗って
いましたが確実にY33より
燃費が悪いという悲惨さ…

Y33からF50に世代が変わり

エンジンはNEO化され
ATも一段増えたので
燃費が悪化することは
完全に想定外でした😭


ということで
暫くは燃費と格闘しながら
シーマで頑張りたいと思います!
alt


Posted at 2022/04/14 18:10:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

【2021.12.31~2022.1.2】🎍今更年末年始の旅行の話…🎍

【2021.12.31~2022.1.2】🎍今更年末年始の旅行の話…🎍皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“

…というか今年初のブログ
ということで今更ながら

明けまして
 おめでとう
  ございます
🎍



年末年始の旅行ですが
とても忙しいのと
お金が無いのと(それはいつも)
他にも色々事情があって
ギリギリまで行くか迷いましたが

12月29日に急遽行くことに決定♪

日程的にも2泊3日と短く
スタッドレスを持ってないので
遠出は出来ないし近場へ

宿泊するのは大晦日と元旦ですが
2日前なので売れ残りのある宿が
格安大放出してるかと思いきや…

むしろ殆ど宿が空いてない状況

そんな中で何とか予約が取れた
宿へ行くことになりました🏨



12月31日 金曜日

近場なのでかつてないほど
家をゆっくりと出発します💨
alt

箱根の山を登りエコパへ
alt

そのまま箱根を下ります♪

向かうのは南伊豆ですが
闇練も大事だということで
方向は違いますが西伊豆へ💦
alt

行ったり来たりしながら自主練
天気は良いですがめっちゃ寒い🥶

年末ということもあり
いつも以上に道は空いていて
とても走りやすかったです👍


だるま山レストハウス
昼食を食べます🍽

やはりここから眺める富士山は
とても綺麗ですね~🗻
alt

ツーリングの時はガッツリ
食べると気持ち悪くなるので
軽くしか食べませんが…

今回初めて焼きチーズカレーを
頼んでみました🍛
alt

ビックリするくらい普通の
カレーで焼きカレーではないと
思われるものが出てきました😭

再び戻ってもう1本走ってから
宿のある下田へ向かいます💨

時間に余裕があるのは
とても良いですね〜😆


伊豆の真ん中を抜けて
河津で海側へ出ます
alt

そして大晦日の宿
ペンションAIUEOに直行♪
alt

前日に急遽取った宿なので
不安いっぱいで部屋に入ると
広くて天井も高く凄く綺麗✨
alt

しかもここ数年入っていない
コタツがあり感動しました👍


夕食ですがこれでもかってくらい
大量にあり最近あまり沢山食べて
なかったので相当厳しい量です💦
alt

極めつけにデカイ金目の煮付け
が1匹出てきてノックアウト😱
alt

素材も新鮮で味付けもよく
食事も大変満足でした😄


そんな感じでここ
最近かなり忙しかったので
久々にマッタリ過ごせた
大晦日となりました…😊



2022年1月1日 土曜日

宿泊したペンションから
海岸までは徒歩3分ですが
寒さに負けて初日の出
見にいかず…🌅

朝からコタツでマッタリ😂

そして朝食はもちろんガッツリ
alt

そういえばこんなに正月らしい
朝食を食べたのは何年振り!?

毎年ホテルのバイキングなので
おせち的な物は食べてないから
ある意味めっちゃ新鮮😆

チェックアウトギリギリまで
のんびりしていざ出発💨


ペンションの近くに白濱神社
があり国道は大渋滞💦

渋滞を抜けて道の駅下田

魚市場と隣接した道の駅の
駐車場は満車で激混み
alt

目的は下田バーガーを食べに
来たのですが時間的に早いので
お土産を物色したり
漁港で撮影したり…📷
alt

昼前くらいに下田バーガーが
食べられるRa-maruへ🚶‍♂️

注文して5分くらい待って
出てきたのはバカでかい
ハンバーガー🤣
alt

金目のフライとチーズが載っている
のが特徴ですがなかなか食べにくい

食べにくさとは裏腹に
金目とカマンベールが想像以上に
相性よくてとても美味しいです♪

朝食ガッツリ食べた後ですが
それでも美味しく食べられました🍔

改めてお腹を空かせて
リベンジしたいと思います😄

食べ終わって外に出たら
とんでもなく人が並んでいて
タイミング良かった~😅
alt


朝食+下田バーガーで満腹の
限界を超えて胃薬のお世話に
なったところで2日目の宿を
目指して移動します🚗💨

2泊目は伊東なので
距離も大したことなく
ゆっくり移動できます♪


15時過ぎに伊東の民宿大塚に到着
alt

駐車場が分からずぐるぐる回って
何とか止めてチェックイン🖋

エレベーターの無い古い宿ですが
女将そっくりな絵が飾られた
階段を最上階の4階まで登り🚶‍♂️
alt

年季が入った二間続きの
広い和室に到着🤣
alt

ロケーションは海の目の前
alt

夕食の時間になり食堂へ
久々のふぐ料理🐡
alt

珍しいフグの頭
alt

そして定番の唐揚げ
alt


フグを堪能して満腹になり
食後は温泉へ♨

アヒル隊長マニアの女将なので
こんなとこにも😂
alt

もちろん湯船にも🤣
alt

温泉で温まったところで
部屋に戻ると突然花火
始まり部屋から観覧🎆
alt

20分間でしたが花火が上がる
ことを知らなかったので
元旦のサプライズに大満足😆


夜は波の音と国道を走る
車の音がリアルに聞こえます👂

波の音はともかく
改造車のマフラーの音に疼き
なかなか寝れない…w



1月2日 日曜日

この日は帰るだけですが
箱根駅伝の影響を受けたくない
ので朝食を早めに食べます🍽
alt

2日連続おせち料理が出て
正月気分を堪能できました


食後はすぐに出発!!

天気はイマイチ…☁
alt

熱海ビーチラインと湯河原道路
の有料道を通り先を急ぎます
alt

西湘バイパスを走り何とか
平塚辺りまで来たら車も警察も
人も増え始め焦りまくりです💦
alt

もうちょっとで箱根駅伝の
区間を抜けるところで規制が
始まり通過できなくなりました😱
alt

頑張って来たのにガッカリ😭

何とか裏道を彷徨い
マラソンランナーが通る
国道1号と立体交差する道
に辿り着いた時には…

既にランラーは通過して
規制も解除されているという
残念続きな結末となりましたが

何とか無事に家へ帰ってくる
ことができました😌


2泊3日とかつてないほど短く
移動距離の少ないマッタリした
年末年始の旅行となりました😊


写真はフォトギャラリーへ📷


続きはまた次回という事で
最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇
Posted at 2022/02/06 19:29:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月30日 イイね!

【2021.11〜】久々に昔の走り仲間が集まったハチマルミーティング~そして気付けば年末🤣

【2021.11〜】久々に昔の走り仲間が集まったハチマルミーティング~そして気付けば年末🤣皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“

ちょっと間が空いて
しまいましたが…

今日も今日とて前回の続きを
書いていこうと思います🖋



11月6日~ 土曜日

この日は走り仲間と
今年最後のツーリングオフ🚗💨

その前に家の用事があり
早朝からお出かけ。。。

一足先ににお山に登山ですが
紅葉していて綺麗です🍂
alt

用事は夕方に終わる予定
でしたがなかなか片付かず
気付けばお茶会の集合時間😱


お茶会には参加できず
ツーリングから参加する
ことにしました😭

そして今年最後のツーリング
なのに雨が降り出す…
という最悪な天候。。。☔

何とか用事を済ませて
お山に登ったのは日付が
変わったころ…

すっかり遅くなってしまい
ましたが頂上へ到着すると
タイミングよく皆さまも
山に登ってきたところでした😄
alt

メンバーはいつもの
TTSのナチャさん
135iのあっきーらさん
328iのヴェルきょさん

山頂は激寒で当然雨は止まず
むしろ土砂降り。。。

私のアテンザは色々な意味で
危険なので、今年最後の
ツーリングではありますが
横乗りでの締めとなりました🙇

雨は小降りになったものの
ドライになる雰囲気はなく
寒いのでコンビニへ移動🏪

お茶しながらクルマ談義☕

お茶会に参加できなかった
ので有意義な時間となり
朝方解散となりました💦


いつもならカルガモで
帰りますが数時間後には
富士スピードウェイ
行く用事があり家には
帰らず直行することに

時間的にまだ早すぎるので
道の駅で仮眠します💤
alt

本当はスーパー銭湯の
早朝風呂に行こうかと
思っていたのですが
貧乏すぎて車で仮眠に変更🤣

しかも寒くて寝れないという
最悪な結果となりました😱

グダグダしてたら時間に…

気付いたら雨は止んでおり

富士山の方は晴れてます☀
alt

軽く食事してFSWへ

何しに富士スピードウェイ
に行ったかというと
この日は年に一度の
ハチマルミーティング

しかも今回は友達がエントリー
しているのでいつも以上に
楽しみです👍

単独で参加しているので
早めに来てほしい…との
連絡がありイベント開始
前に着くように向かいました


イベント開始前に着いたのに
会場近くの駐車場は満車🈵

何とか遠い駐車場に車を止め
歩いて会場へ🚶‍♂️
alt

会場内を探しまわって
やっと見つけました~🤣

今回のイベントのために
友達が用意した初代カリーナED
alt

めっちゃ綺麗な車体

超希少なデジパネ…✨
素敵すぎます♪
alt

そして昔の走り仲間に
声をかけていたので
皆が集まることになり
楽しみでしかない😆

その中でも
カリーナEDを3台乗り継いだ
伝説のM氏へのサプライズで
用意した車なので、M氏の
リアクションが一番の楽しみ♪

そこへ伝説のM氏登場。。。

車を見て開口一番81??と…
GX81と勘違いしているのか
ボケをかますところが
流石です👍

M氏は運転席に座りご満悦🤣
alt

前泊で来ているTさんと
更にM氏が昼頃に
撤収したので残念ながら

皆が一緒に揃うことは
ありませんでした💦

ちょうどその頃ロンブーの
田村亮さんがEP71を運転して
目の前を通り、何故か会釈を
してくれたのが嬉しかった😄


その後残ったメンバーで
車を見て回り気付けば
あっという間に夕方です🌆
alt

富士スピードウェイの一番
近くに住んでるヴィッツターボ
のS氏がのんびり閉会時間間際に
やってくるマイペースっぷり😂


閉会後は一旦会場を後にして
最後まで残った4人で作戦会議
alt

一先ずファミレスでお茶する
ことになり三島のデニーズへ

お茶してそのまま夕食。。。🍽
alt

結局解散したのは21時頃⌚

ファミレスを出ても外で
引き続き会談してなかなか
終わらないのはお約束🤣
alt

後期型のブライトエンブレムが
この時代の象徴という感じで素敵

前日の朝に家を出てどこにも
泊まることなく遊び続け
40時間振りに帰宅となりました💦

ハードスケジュールでしたが
楽しい2日間でした〜😄


ハチマルミーティングの写真は



11月14日 日曜日

久々にナチャさんと密会♪

いつものデニーズで集合👍
alt

先日のツーリングオフの時
お茶会に参加できなかったので
その分も含めて濃厚なお話が
でき短時間でしたが充実した
オフとなりました〜😆
alt




12月11日 土曜日

今年最後の走り仲間とのオフ♪

何とか今年も忘年会を開く
ことが出来ました〜😆

忘年会といえば定番の焼肉🥩

去年と同じ店にしようと
思っていたのですが…
知らない間に店が変わって
値段も高くなっていたので
今年は別の店に変更です😅

メンバーはいつもと同様ですが…
ナチャさん…レクサスCT
ヴェルきょさん…BMW328i
あっきーらさん…ワゴンR(代車)
alt

私としては超久々の焼肉♪
alt

職人であるヴェルきょさんに
焼いてもらう肉は絶妙な
焼き加減で最高に美味しい
alt


すっかり満腹になった
ところでファミレスに移動
してスイーツタイム🍹
alt

頼んだパフェを皆で撮りあう
傍から見たら完全にヤバい
オッサンたちです😂

閉店時間まで来年の抱負など
話をして今年最後のイベントは
終了となりました🙏


そして気付けば今年も
あと1日…😅

今年1年大変お世話になりました

皆さまのお陰で1年間楽しく
過ごすことができました

来年もよろしくお願いします

よいお年をお迎えください🙇

Posted at 2021/12/30 19:22:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロードスター乗り始めて半年で初ゾロ目ゲット♪」
何シテル?   07/27 18:16
bear-Xです(´∀`) 現在、BMW 535iツーリング & ベンツ E350ブルーテックアバンギャルドを メインで乗っています(#^.^#) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

t_t;さんのBMW 5シリーズ プラグインハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 00:33:56
メーカー不明 輸入車用ホイール スペーサー  ハブ付き15mm 2枚組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 08:05:42
DIDAR Blu-rayプレイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 09:11:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
約1年ぶりにBMWに舞い戻ってきました♪ しかも前回と同じG30の530e Mスポーツ ...
日産 スカイラインGT‐R 戦闘マシン!! (日産 スカイラインGT‐R)
年に数える程しか稼動しない戦闘マシン♪♪ 戦闘力はあるが購入当初から常にご機嫌ナナメ( ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走り用のセカンドカーを全て売却してしまいスポーツ走行できる車が無くなってしまったので、安 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
11年ぶりにマークXを購入しました!! 4年前くらいに1度マニュアルミッションに載せ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation