• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bear-Xのブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

【2023.7〜】今更7月の話をまとめてみたら…BMWの整備月間でした🛠️

【2023.7〜】今更7月の話をまとめてみたら…BMWの整備月間でした🛠️皆さま今日わ〜((〃´▽`〃))/“

前回は6月の出来事を
まとめて書きました✒️

今回は7月〜8月(夏休み前)
までの話題を一気に
書いていこうと思います♪




7月1日 土曜日

去年からBMW前席シート
マッサージランバーサポート
の機能が動かないトラブル
発生していました…😱
alt

特に普段使わない機能なので
放置していましたが
修理に出すことにしました🛠️

シートの故障はBMWの問題
ではなく、某AB系A◯M
破壊されたことが原因です🙅‍♂️


ディーラーに預けて代車を
借りて帰宅します。。。
alt

久々の代車ですが何と…
M235iをお借りしました🎵
alt

当日返却なので走り回る
ことも出来ませんでしたが

ちょっと乗った感じは
期待値が高かっただけに
想像と違い残念な感じ💦

M235iも残念でしたが…

シートの不具合も当日では

原因が分からず、しばらく
預からないと分からない…
という残念な結果でした😓

改めて入庫の予約をして
自分530eで帰宅🏠



7月5日 水曜日

何となくですが最近AT
変速ショックがあるような…

走行距離的にもATF交換
お願いすることにしました

ただでさえ高額なATの
オイルパンごと交換作業
なのに、PHEV車は特殊で
更にプラスαでお高い金額💸

やっぱやめます…って
言いそうになりながらも
お願いして代車で帰宅😓
alt

翌日の夜にショップへ
引き取りに行きます♪

外したオイルパンですが
特別汚れてはいなかった
ようです😅
alt

しかし交換後はATの変速が
ウルトラスムーズになり
やはり交換して良かった👍



7月8日 土曜日

久々のお山オフ!!

ですが夕方まで予定が
ギッシリでした😓

用事が済み次第帰宅し
車を乗り換えて集合場所
へ向かう予定でしたが

用事が終わるのがかなり
遅くなってしまい…

しかも天気予報が雨予想
だったので、そのまま
車を乗り換えずにBMW
小田原へと向かいました

ファミレスではいつも通り
和やかな夕食タイム😊🎶
alt

からの~スイーツは必須🍰
alt

閉店後はお山へと向かいます

まぁ〜濃霧強風
そして意外と寒い。。。
alt

状況的にどうにもならず
早々に解散して帰宅と
なりました〜💦



7月13日 木曜日

シートの修理でBMW
ディーラーへ預けます
alt

今回の代車は
X2ディーゼルでした



7月16日 日曜日

せっかく代車をお借り
しているのでちょっと
ドライブに行きます🚗💨

山中湖とうもろこし
食べに行くことに…🌽

天気が良く朝から暑い🥵
alt

宮ヶ瀬湖でちょっと休憩
alt

外の気温は高く日差しも暑いので
写真だけ撮って直ぐに出発📷
alt

BMW特有の素ガラスで
窓からの日差しは暑い
ですが、自分の530eと
比べて凄く冷房の効きが
良いのに驚きました👍

道志みちを走り…
alt

道の駅どうし手前から
想定外の大渋滞
alt

道の駅の渋滞を抜けたら
まもなく到着です😆

今シーズン初の
焼きとうもろこし🌽
alt

美味しく頂きました😋

とうもろこしを食べて
いたらパトカーが来店🤣

隣に止まったので記念に
ツーショット📷
alt

決して捕まったわけでは
ないので悪しからず😅

まぁ〜とにかく暑いので
食べ終わったら即出発!

道も混んでいるので
一先ず帰る方向へ


帰りの道中、超久々に
オギノパンへ寄り道
alt

オギノパンもとても
混んでおり満車なので
第二駐車場へ止めます
alt

もちろん食べるのは
あげぱん🎵
alt

暑さのピークの時間帯
なので食べ終わったら
直ぐに出発します💦
alt

とうとう外気温が
41℃に。。。😱
alt

X2のよく効く冷房の
お陰で熱中症にならずに
帰ってこれました😅



7月21日 金曜日

シートの修理が終わり
530eが帰ってきました
alt

シートの配線間違え及び
コネクタピン曲がりによる
導通不良が原因でした

AS◯やってくれたなぁ〜💢



7月29日 土曜日

いい加減暑さに耐え切れず
BMWフロント3面のガラス
断熱フィルムを施工して
もらうことにしました

サンルーフにも貼りました
alt

灼熱地獄からの解放〜😌



8月1日 火曜日

諸事情で久々にアウディ
のディーラーへ凸~😅
alt

ビックリ金額の提示に
あっさり方向性は決まり
翌日にはとある決断を…



8月6日 日曜日

夏休みの前最後の週末

旅行に向けてBMW
ちょっと整備しました🛠️
alt



という感じで
7月に入ってからは
BMW整備修理ばかり
していたことが今更判明💦

不具合もなくなり
調子も良く快適に乗れる
ようになりました~😆

最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2023/11/12 12:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年11月05日 イイね!

【2023.6】今更6月の出来事まとめてみたら…山歩きにハマる🤣

【2023.6】今更6月の出来事まとめてみたら…山歩きにハマる🤣皆さま今日わ〜((〃´▽`〃))/“

前回は5月の出来事を
まとめて書いたのですが…

今回は6月の話を一気に
書いていこうと思います✒️

と言っても公私ともに
忙しくてブログに書ける
ネタは殆どありませんが…💦



6月3日 土曜日

GW旅行の初日…広島
お好み焼き大失敗する…
という悲惨な出来事があり🤦‍♂️

もやもやしていたので
地元の美味しいお好み焼き屋
に食べに行ってきました♪

20分程歩いてお店まで
行きますが夕日が綺麗🌇
alt

大変美味しゅうございました
alt

これで広島のリベンジは
できたかなぁ~と思います😅



6月17日 土曜日

この日は初めて高尾山
登ります。。。
もちろん徒歩で…🤣

ということで
朝6時に家を出発します

9時高尾山口に到着!
alt

高額な駐車料金を払って
車を駅近くに止めます💸
alt

早速ケーブルカー乗り場へ
alt

高尾山初登山ということで
もちろんケーブルもリフト
も使わず徒歩で登ります🚶‍♀️

高尾山登頂経験者と一緒
なので特に下調べもせずに
来ましたが1号路を歩いて
登るようです🚶‍♂️
alt

歩き始めてすぐに急勾配
上り坂で想像以上にキツい
alt

木が茂っており意外と日陰
になっているのが救い
alt

ケーブルカーの高尾山駅
到着しました💦
alt

正直ここまでの急勾配の
上り坂が一番大変でした

ずっと木々の中を歩いて
いたので展望台からの
景色は気分的にも良き😆
alt

まぁ〜ここから先は
まだまだ長いのですが…

気持ちを切り替えて
先へと進みます。。。

男坂女坂の分かれ道…
alt

男坂の階段を上がれば
ショートカットになり
ますが、ヤマノススメを
思い出しあえて女坂を…💦


薬王院に到着!!
alt

気付けば一人でスタスタ
歩いてきてしまい一人登山

しかもコンビニで購入
した飲み物は同伴者に
預けていたので
飲むものがない😱

少し待っても同伴者が
来ないので気にせずに
そのまま先へ進みます😅


急な階段を登りあっと
いう間に本堂が下界に
alt

階段の上には薬王院本社
alt

あとは惰性というか
緩やかな上り坂を歩き
何とか山頂に到着!!
alt

登り始めたのが9時12分
alt

登頂が10時22分
alt

ガイドマップを見ると
所要時間100分の1号路を
70分で登り切りました♪
alt

とても天気が良くて
素晴らしい絶景
alt

景色を見ながらのんびり
待っていると同伴者が到着

一人で先に行って
しまったことより
登山は水分補給しながら
登らないとダメ…と
怒られてしまいました💦

水分補給し十分休暇して
いよいよ下山します

よく調べずに適当に
歩いていると何故か
本格的山道に。。。
alt

とてつもなく歩きにくい
alt

すれ違う人全員が本格的な
登山の格好をしており完全に
自分達は浮いています…🤣

後々分かったことですが
3号路を歩いていたようです💦

最終的にで1号路に合流した
のでそこからは普通に下山🚶‍♂️

やはりケーブル駅から先の
急勾配の下りが想像以上に
足への負担が大きいので
ゆっくりと山を降ります
alt

疲れより達成感の方が大きく
高尾山初登山でしたが
とても楽しめました🎵
alt

ちょうど下山した時間が
昼頃だったのでどのお店
も混んでおりそのまま
帰る事にしました

何年振りか…
ジョリーパスタで昼食
alt

運動した後の食事は
とても美味しい😋

という事で

車で山道を走り登るのは
もちろん大好きですが
たまには歩いて登るのも
悪くないと思いました🤣

事前に何も調べす…
準備運動もせず…
水分補給もせずに登山した
事は反省すべき点ですが
無事に登頂して下山できた
ので良かったです😅



6月19日 月曜日

2日前に高尾山を登頂し
楽しかったので地元の
山を軽く徘徊する事に…

高尾山もそうでしたが
始まりは急勾配の上り坂🤣
alt

紫陽花が綺麗に咲いており
癒されながら坂を登ると…
alt

いよいよ山の中へと入ります
alt

急な階段を一気に登ると
alt

長柄古墳1号墳に到着
alt

全長約90mの前方後円墳の
後円部分と直ぐに分かります

神奈川県最大級古墳
割と地元にあった事に驚き
alt

もう一つ古墳があるので
山道を歩いて向かいます
alt

しかし誰ともすれ違わず
ある意味ちょっと不気味

2号墳の案内に沿って
道を進むと…??
alt

ちょっと高くなった丘
に登ります。。。
alt

天気はイマイチですが
晴れていれば絶景🗻
alt

まさにこの場所が古墳
上だったようです😅
alt

1号墳と違い形的には
よくわかりませんが
景色が良かったので
これはコレで良き…😓

またしても下調べせずに
来たので、沢山の分かれ道
にどこへ行って良いか…!?
alt

何も考えず適当に選んだ
道を進むと…

とてつもなく歩きにくい😱

蜘蛛の巣だらけで
しばらく誰も歩いて
ないのではと思うほど
木の根だらけの最悪の道
alt

山を降りてきたら
廃墟があり怪しい雰囲気
alt

ここからは住宅街を歩き
家系ラーメンを食べて帰宅
alt

結局高尾山の反省は生きず
下調べせずに歩いて失敗😂


ということで珍しく体を動かし
健康的な6月でした~😄

最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇
Posted at 2023/11/05 15:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年10月29日 イイね!

【2023.5】今更5月の出来事まとめてみたら…伊豆三昧でした🤣

【2023.5】今更5月の出来事まとめてみたら…伊豆三昧でした🤣皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“

前回まではGWの旅行の
話題でしたが…

今回はGW後の話を書いて
いこうと思います✒️



5月5日

静岡の友人宅へ遊びに行きます

GW中の休日ですが
不思議と車は少な目です👍
alt

お山を登りエコパ
alt

夕方友人宅に到着し
早速夕食を食べに行きます

ガッツリヘビーなものを
食べさせられた後に
スイスポで振り回され
胃が気持ち悪くなる…

これがいつものルーティン
ですが、この日は珍しく
ラーメン屋へ
alt

鶏塩ラーメンを注文
alt

あっさり食べられ
この後の胃のシェイク
にも耐えられそうです😅

日付が変わった頃に
スイスポでドライブに出発

西伊豆へ行き山を登ったり
下ったり走り回りました

夜の西伊豆は動物だらけで
ちょっとビックリしました💦

いつも通り朝方帰宅🌅



5月13日~14日

翌週ツーリングに備えて
超久々にZ33で出動

去年のサーキット走行
ブレーキパッド終了
ずっと放置していましたが
焦ってパッドを交換🛠️

半年放置していたので
エンジンオイルも交換
alt



5月20日

この日は伊豆ツーリング

ブレーキの慣らしがてら
待ち合わせ場所に向かいます

時間がなく西湘バイパスを走り
災害復旧後初のパーキングへ
alt

災害前と配置が変わっており
とても新鮮です♪
alt

関東勢の集合場所は
小田原のコンビニ🏪
alt

関東勢以外の人たちとの
待ち合わせ場所へ出発!

ブレーキが慣らし中の為
ゆっくりカルガモで移動

伊豆市のコンビニに到着
alt

Z33ですが久々過ぎて
自分の車を運転してる
感覚が全く湧きません😱

ある程度のペースで
走りながらもブレーキは
ガッツリ踏めない状況…

これはなかなか難しい💦
…というかストレス…😓


昼食は西伊豆の牧場の家へ🐮

協調性ハンパない食事…🤣
alt

ヴェルきょさんはそろそろ
鰹節丸ごと食べてほしい…
と思っている今日この頃🤣

昼食後に車へ戻ると
スイスポの友人が到着し
全員集合となりました👍
alt

ブレーキの慣らしが終わらず
自分の車では全く
楽しめませんでした…😱😱

遠方から来てくれた
かなやんさんの車を
運転させてもらった時が
正直一番楽しかった~🎵

帰りはいつも通り!?!?
マッタリ走ってファミレス

夕食を食べながら反省会😅
alt

とても楽しい1日でしたが
ブレーキの慣らしをせずに
行った事が大失敗でした😵



5月26日

この日は地元の花火大会🎆

4年ぶりの開催という事で
近くで見物しようと思い
夕方から海岸へ🚶‍♂️
alt

天気も大丈夫そうだし
良き場所を確保したので
始まるまではスマホで
時間を潰そうと思ったら…

人が多過ぎてネットが
繋がらない。。。😱

場所は確保してあるので
電波が入る場所まで移動


空が暗くなってきたので
砂浜へ戻り夕日を眺め
開始時間を待ちます🌇
alt

花火が始まりました〜😆
alt

alt

気付けばあっという間に
クライマックス
alt

久々に間近で花火を見て
感動しました〜🎆



5月27日

前日の花火開始の待ち時間で
何となく温泉行きたいなぁ〜
という話から急遽西伊豆
行くことになりました😄


伊豆なので時間的には余裕
がありますが、家を早めに
出ないと地元の渋滞にハマる

という事で家を8時前に出発!!

箱根の道の駅でちょっと充電⚡
alt

そう言えば道の駅の充電器は
エヴァだったんですね💦
alt

いつも思うのですが
道の駅から意外と
芦ノ湖は見えない…😅
alt

1時間だけ充電して出発

お約束のエコパ🎵
alt

車が多くて速度が遅いので
お山の下りで充電されず🔋

伊豆縦貫道に入っても
車は多くて渋滞…😅

西伊豆の海側を走り
気付いたら山の中💦
alt

良い感じの道を走って
きましたが…
今どこ状態!??
alt

GWの夜ドラで友人に
連れてこられたような…!?

山道を堪能したあとは
道の駅戸田で昼食🍴
alt

夕食を期待して軽めに
キンメコロッケ😅
alt


そして再び西伊豆側の
海沿いの道へ

先週のツーリングでも
走った場所を再び…💦
alt

一週間前には居なかった
牛が放牧されていました🐮
alt

そして前回昼食を食べた
牧場の家濃厚ソフトを🍦
alt

牧場の家の入口には
ゆるキャン△のキャラパネルと
ポスターがありました♪
alt

来年3期が放送されるとか…


チェックインまでは
もう少し時間がありますが
宿へ向けて移動します

その道中で日本一の達磨
なる看板を見てピットイン
alt

駐車場に居た係の方が
グイグイ誘ってきますが
そこは華麗にスルー💦


ダルマ寺に寄り道しましたが
まだ時間的に余裕があるので
土肥金山でお土産を物色
alt

チェックイン時間になり
土肥金山から歩いて1分
もかからない場所にある
大江戸温泉へと向かいます
alt

何と宿の駐車場は土肥金山
の駐車場の端っこにあり
再び土肥金山へと出戻り🤣
alt

部屋は2部屋を貫通させて
作ったような構造ですが
とても広くて良い感じ🙆
alt

目の前はオーシャンビュー
alt

温泉目的なので早速お風呂へ

何度も来ていますがやはり
土肥温泉の泉質は好きです♨️

お風呂から戻った時には
すっかり夕暮れ時
alt

旅行のもう一つの楽しみ…
夕食の時間です🍽️

今回大江戸温泉にしたのは

以前旅行で新潟の大江戸温泉
に泊まった時、すごく食事が
美味しかった記憶があり

伊豆でも期待できると思い
この宿を選びました🏨

その夕食ですが…
alt

まぁ〜残念な感じでした😱
alt

こんなに海の近くなのに
魚介類を含めて食材が
イマイチでおいしくない😱

こんな事もあるんですね🤦‍♂️

まぁ〜温泉は満足したので
よしとしよう。。。💦



5月28日

土肥温泉で朝を迎え
2日目も良い天気☀️
alt

夕食はイマイチでしたが
朝食はまぁ〜普通!?💦
alt

翌日が会社なのと
お帰り渋滞に巻き込まれるのを
避ける為、チェックアウト後は
急いで帰宅しました🚗💨


西伊豆旅行の写真は
フォトギャラリー


ということで5月の出来事を
まとめて書いてみたら
西伊豆三昧でした😂


続きはまた次回…

最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2023/10/29 22:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年08月27日 イイね!

【2023年3月〜4月】今更春の話題をまとめて…桜の撮影とBMWの足回り交換🔧

【2023年3月〜4月】今更春の話題をまとめて…桜の撮影とBMWの足回り交換🔧皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“

前回はBMWの足回り
交換した話と撮影オフ
話を書きました。。。

夏休みも終わってしまい
今更ではありますが…
今回も前回の続きで
3月の話題になります😓



3月12日 日曜日

1週間前、BMWダウンサス
社外のショックを組みましたが
ありえなくらい前傾姿勢
なってしまったので別のメーカー
ダウンサスに交換します🛠️

1週間前と同様に朝イチでショップ
BMWを預けてミスドへ直行😅
alt

今回は徘徊せずにミスドで
耐久戦に挑みます🤣

思いの外作業が早く終わり
車を引き取りに行くと
良い感じの車高になりました🙆‍♂️



3月20日 月曜日

この日は年休を取得し4連休

BMWの足回りを交換して
良い感じになったので
軽くドライブに出陣!

目の前は何百回と通過
しているのに
一度も行ったことがない
静岡県柿田川湧水群

天気も良くマッタリ走って
お山を登り久々に大観山
alt

平日なので空いており
ゆっくり撮影できました📷
alt

もちろんエコパへも…🤣
alt

お山を下れば間もなく
柿田川公園へ到着

結構広い公園のようですが
何も考えずに歩いていると
食事処の庭には立派な池があり
近付くとが寄ってきます😅
alt

立看板のマップを見ながら
第一展望台
alt

水が湧いている場所は
澄んでいてとても綺麗✨

公園内を歩いて急な階段を
下り第二展望台
alt

柿田川湧水群の中で
一番有名な場所ですね〜
alt

よく見かける写真ほど
綺麗ではなかったけど
やはりこの青い湧水は
インパクト大😆

湧水広場では水に直接
触れることができます
alt

3月ですがこの日は快晴で
ちょっと暑かったので
水が冷たくて気持ち良か〜

一周歩くと結構な距離
があり見応えがあります
alt

一通り歩いた後は昼食を
食べますが食事処かわせみ
が営業しておらず…
alt

キッチンかわせみという
お店に入りました♪
alt

湧水で作った豆腐料理
食べれる…ということで
楽しみにしてましたが

何を血迷ったか
麻婆豆腐を注文💦
alt

コレでは豆腐の美味しさ
がよく分からん…😱

ということで焦って
追加した湯葉ですが
alt

ぶっちゃけ普通でした😵

食事に関してはちょっと
残念な感じでしたが
柿田川に初めて訪問できた
ことはとても良かったです😄

この日に撮影した写真は
フォトギャラリーへ…



3月22日 水曜日

今年は桜の開花が早め…🌸

ということで、
毎年写真を撮りに行く
地元のスポットへ📷

平日の真夜中に行ったので
車通りが少ないのは良い感じ

ですが湿度が高く靄っていて
ボディに露が付着しマット
カラーのような雰囲気😱
alt

翌日も会社なのである程度
で切り上げて帰ります💦

この日に撮影した写真は
フォトギャラリーへ…




3月25日 土曜日

超久々にゆうすけさんと
夕方からお会いするので
昼過ぎに千葉へ向け出発!!
alt

洗車したのに天気は大雨😭

ですが、メインは食事会
なのでそこは気にせず…😓


ということでお会いして
早々に予約して頂いていた
お寿司屋さんに、開店時間
に合わせて凸します🍣

個室という事もあり
話し込んでしまいなかなか
注文できないのはお約束💦

オススメのサラダですが
とてもボリュームがあり
何より美味しい〜😋
alt

メインの握りが到着🍣
alt

どれもメッチャ美味しい🤤
alt

回らないお寿司屋さんは
ハードルが高いイメージ
ですが、このお店はとても
リーズナブルだと思います👍


久々に会ったという事で
話は尽きることがなく
気付けば閉店間近の時間💦

満腹で満足…🎵
しかもご馳走になって
しまいホント感謝です🙇‍♂️

楽しい時間はあっという間で
ゆうすけさんを家まで送り届け
私は千葉からマッタリ帰ります


途中気になっていた
撮影スポットへ寄り道📷
alt

天気が悪く霞んでおり
照明も持っていないので
まともな写真は撮れません

天気が良い日に準備してくれば
良さげな写真が撮れそうです😄
alt



4月1日 土曜日

先日を撮りに行ったスポットで
リベンジ撮影してきました📷
alt

今回は霧は出ていませんが
風が強く桜がかなり舞っており
ちょっと撮影は大変でした📷
alt

この日に撮影した写真は
フォトギャラリーへ…



4月2日 日曜日

今度は地元の桜並木
歩いて行ってきました🌸

前日の夜中に撮影で訪れた
スポットより遥かに葉桜でした
alt

アップで撮れば何とか…
alt

桜はイマイチでしたが
帰りにケーキを買って
何とかモチベーションを
上げることに…😅
alt


今年は桜の撮影3回
行くことができましたが
何れも状況時にタイミングが
悪く上手く撮れませんでした😌



ということで
何とかGW前までの話題を
一気に書きました…🖋

次回からはGWの旅行の話を
書いていこうと思います😅

最後まで読んでいただきた
ありがとうございました🙇
Posted at 2023/08/27 18:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年06月03日 イイね!

【2023.1.21〜】今更ですが…1月~2月の出来事😅💦

【2023.1.21〜】今更ですが…1月~2月の出来事😅💦皆さま今日わ〜((〃´▽`〃))/“

前回は東京オートサロンの
話を書きましたが…

今回は引き続き1月の話題
を書いていこうと思います💦



1月21日 土曜日

走り仲間(亀ツー)新年会

ということで…場所は
以前1度オフ会をした事が
あるイタリアンのお店…
オリーブの丘で開催🍕
alt

19時集合ですが夕食時で
混んでいることは容易に
想像できるので少し早めに
行き席を確保しました👍

後は皆さまを待つだけ♪

とってもリーズナブル
なのでパスタと鶏を注文
alt

当然スイーツも🍮

モンブラン好きとしては
コレを頼むしかない…
alt

ゴリ押しするだけあって
見た目のインパクトも凄く
味的にも美味しかった😆
alt

何と中身はプリン🍮
alt

お茶会の中心は亀クラブ
代表のヴェルきょさん🐢

いつもの如く笑いの絶えない
和やかなオフ会でした🎵

皆さまお疲れ様でした🙇‍♂️



1月22日 日曜日

BMWオイル交換🔧

ショップへ行き…
その帰りに買い物🛒

ヴェルきょさんにお会いした
翌日だったので、このパンが
気になって買ってしまいました🐢
alt



1月24日 火曜日

この日は出社していましたが
天気予報だとが降るかも…

という嫌な感じの予報でしたが
気にせず夏タイヤのまま出勤🚗

早く帰るつもりが仕事が長引き
遅くなってしまい…

まさかの本当にが降るとは⛄️
alt

最初は余裕でしたが…
段々道にも積もってきて
alt

この時ばかりはスタッドレス
から夏タイヤに戻すんじゃ
なかった。。。とても後悔😱

何とか無事に帰宅する事が
できて一安心。。。😔

そして家に着いたら雪が止む…
というありがちなパターン😅



1月28日 土曜日

ショップにBMW足回り
発注しに行ってきました🔧

納期は結構かかるみたい
なので気長に待つ事に…

そんな感じでショップからの
帰り道に昼食を食べようと思い
お店を探しながら走っていると
ガストを発見したので久々に凸🍽

どこかの相撲部屋が監修
したというちゃんこを注文
alt

ガストクオリティと言えば
それまでですが、コレが
なかなか美味しくない😱

食後はスーパーで買い物🛍️

ちゃんこが美味しくなかった

のでスーパーでアイスを購入し
やけ食い…でも美味しかった🍨
alt



2月4日 土曜日

久々にお墓参りへ行くことに…

富士山は見えませんが
良い天気です☀
alt

雑貨屋で花を買い霊園へ
alt

朝早めに出たので地元の渋滞
に巻き込まれることなく
無事に帰宅しました🏠



そんな感じで1月中旬から2月の
日常の話題を書いてきましたが
次回は旅行の話を書こうと
思っています。。。

4カ月遅れを取り戻すべく
なるはやで書くよう頑張ります💦


最後まで読んで頂き
ありがとうございました🙇
Posted at 2023/06/03 12:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「北海道から離脱します⛴️
あっという間の6日間でした😌」
何シテル?   08/15 08:52
bear-Xです(´∀`) 現在、BMW 535iツーリング & ベンツ E350ブルーテックアバンギャルドを メインで乗っています(#^.^#) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

t_t;さんのBMW 5シリーズ プラグインハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 00:33:56
メーカー不明 輸入車用ホイール スペーサー  ハブ付き15mm 2枚組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 08:05:42
DIDAR Blu-rayプレイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 09:11:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
約1年ぶりにBMWに舞い戻ってきました♪ しかも前回と同じG30の530e Mスポーツ ...
日産 スカイラインGT‐R 戦闘マシン!! (日産 スカイラインGT‐R)
年に数える程しか稼動しない戦闘マシン♪♪ 戦闘力はあるが購入当初から常にご機嫌ナナメ( ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走り用のセカンドカーを全て売却してしまいスポーツ走行できる車が無くなってしまったので、安 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
11年ぶりにマークXを購入しました!! 4年前くらいに1度マニュアルミッションに載せ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation