• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bear-Xのブログ一覧

2018年12月21日 イイね!

エビスグリップ祭りに参戦するも最悪の結末(;´д`)

エビスグリップ祭りに参戦するも最悪の結末(;´д`) 皆さま今晩わ〜〜(#^.^#)

11月中旬
エビスサーキットの走行会に
みん友さんと参戦してきました♪

11月前半は走行会に向けての準備を
一生懸命頑張っておりました(笑)


先ずは私のGT-Rのタイヤですが
製造年の古いディレッツァZ2を
履いています。。。
alt


全く食わないのでタイヤを購入。

かなりお高いので悩みましたが
思い切ってブリジストンの
ポテンザRE-71Rにしました!

届いてみたら…
あまりの浅溝でビックリ!!
alt


これはあっという間に
溝がなくなりそう(;'∀')

ココぞという時!?以外は
取り敢えずZ2を使うとして
今回買ったRE-71R用の
ホイールを急遽購入(゚o゚;;
alt


ホイールが届いてからの日々
仕事から帰宅後の真夜中…
部屋にこもって毎晩コーティング

走行会1週間前にタイヤを組込み
alt


組込みはいつもお願いしている
現役レースメカニックの方に家まで
来てもらい作業して頂きました!
alt



とある週末。。。

走行会に一緒に参加する
TTS乗りのナチャさんと密会(^ ^)
alt


ナチャさんも走行会に向け
私と同じRE-71Rを購入したので
皮剥きも兼ねてテスト走行を
しにお山へ行きます…

という事で同伴してきました(^▽^)

私のGT-Rはブレーキパッドの残りが
あまりないのでこの日はBMWで出陣
alt


ナチャさんのTTSに試乗して
RE-71Rのグリップ力に感動(๑˃̵ᴗ˂̵)

やはりその分交換サイクルは
短くなりそうな気がします(゚o゚;;



11月17日 土曜日


いよいよ走行会当日(≧∀≦)

午前3時に家を出発して
福島県のエビスサーキット
alt
 

流石にGT-Rで下道レーシングは
厳しいのでオール高速。。。
alt


極悪燃費のためマッタリ巡行


ナチャさんから午前6時前
エビスサーキットに到着した
との連絡があり

待たせてしまって申し訳ないと
思いながらエビスへ向かいます。
alt


私は午前7時半過ぎに到着し
急いで東コースへ(゚o゚;;
alt


今回参加した走行会は
エビスサーキットグリップ祭り

11月17日〜18日
の2日間
走りたい放題のイベントで
コースインするのも戻るのも自由

走りたければずっと走り続けても
OKというお得な走行会!!


最初はギャラリーしてましたが
走行会開始早々に赤旗があったり
alt


私たちはマッタリ準備して
いよいよ走行開始します♪
alt


私は耐久レースで走っている
コースですが、ナチャさんは
初めて走るので先導します(≧∀≦)

私は皮むきもしていない新品タイヤ
ということもあり様子を伺いながら
少しずつペースを上げていきます(^_^)

エビスを自分のGT-Rで走るのは
初めてですが本当に楽し過ぎる♪


気分良く周回を重ねていると
ナチャさんが居ない事に気付き
一旦ピットへ戻ります(^^;)
alt


TTSの足がシックリこないようで
車高調の減衰調整するナチャさん

早く走りたくてウズウズする私…

減衰調整が終わったナチャさんを
強引にお誘いして一緒にコースイン


再び走り始めた1周目
テンション高く走っていたら

やらかしました〜〜orz



人為的ミスにより
私のGT-R走行不能に…(T_T)

いやぁ〜周りを巻き込んだり
大破しなくて良かったε-(´∀`; )


2日間走りたい放題のイベントが
30分も走らずに終了〜〜( ̄◇ ̄;)


私は走れなくなってしまったので
ナチャさんのTTSをお借りして
走行させてもらいましたm(._.)m

アウディの安定感は凄いですね♬


15時頃になりスイーツタイム(笑)

二本松インター近くの
ファミレスへ行きパフェを…

そして
仕事が終わってから走行会に
参加するヴェルきょさんを
食事をしながら待ちます
alt


夕方、ヴェルきょさんが
ファミレスに到着!

再びエビスサーキット

すでに辺りは真っ暗になっており
ヴェルきょさんは初めて走る
コースでいきなりナイターです

ナチャさん先導でヴェルきょさんも
初コースインします。

私は当然ギャラリー(´Д` )

ヴェルきょさんは初めて走るとは
思えないくらい良い感じの
ペースで走行してました〜

ナチャさんはすっかりコースに
慣れてイイ感じで乗れており
本当に速かったですね〜(^^)

一緒に走れない事が悔やまれます

皆さまがピットへ戻ってきた後
ナチャさんのTTSを再びお借り
して私もコースイン

楽しすぎて時間を忘れるほど

自分の車より確実に長い時間
TTSで走行させてもらい、快く
車を貸してくれてナチャさんには
本当に感謝しかありませんm(_ _)m


私がピットに戻った後に
再びヴェルきょさんがコースイン

良い感じでコーナーを抜け
私たちがギャラリーしてる場所から
見えなくなった瞬間に


ガシャーン


凄まじい音がした後
静寂に包まれたコース(・・;)

ヴェルきょさんが戻ってこない(゚o゚;;

これはマズイと思い
急いでスタッフに声をかけ

しばらくしたら凄い音で
何かを引きずりながらゆっくり
自走で戻ってきたのですが…


コースアウトしクラッシュした
のかと思い心配して駆け寄ったら

ヴェルきょさんが開口一番


たぬき〜〜



えっ!?

たぬきが飛び出てきたようで
避けられずひいてしまったとのこと

バンパーやアンダーカバーを破損し
ヴェルきょさんも走行不能


車の状況確認と応急処置をして
この日の走行は終了〜〜(T_T)


走行不能ヴェルきょさんの
車をサーキットに置いて
ナチャさんのTTS1台でホテルへ

22時くらいにホテルに到着し
この日はマッタリ〜(・・;)


11月18日 日曜日

グリップ祭り2日目
alt


サーキットへ行く途中で
ホームセンターへ寄り道

帰れるように応急処置する
為の材料を購入。。。


走行できるのがナチャさん
だけになってしまったので
2日目はギャラリーオンリー

ナチャさんには申し訳ないこと
したなぁ〜と反省しております。

ヴェルきょさんはJAFを呼び
アンダーカバーを切ったり
外したり走れるように処置を
してもらい一安心。
alt


午後になり
私の車も何とか帰れる状態に
自力で応急処置(;´д`)

15時過ぎにサーキットから撤収
alt


前日にも行った二本松インター
近くのファミレスへ(⌒-⌒; )

ここで食事をしながら
夜まで反省会m(_ _)m

道が空いた20時30分過ぎ
ファミレスで現地解散


帰りは行く時以上にタラタラ
高速を走り何とか自走で
帰宅することが出来ました


今回は3台中2台走行不能となる
残念すぎる結末となりましたが
来年復活したら
また参加したいと思います(≧∀≦)


ナチャさんとヴェルきょさんには
大変ご迷惑おかけしたことを
申し訳なく思っていますm(_ _)m


私のGT-Rについては復活した際に
顛末を書こうと思います。。。

それまでは何があったか
ヒ・ミ・ツ…(笑)


※ヴェルきょさんの件については
ご本人からブログへ掲載することの
許可をいただいておりますm(__)m



ということで
最後まで読んで頂き
ありがとうございましたm(._.)m
Posted at 2018/12/21 19:50:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日、伊豆の海岸線を走った時に海が荒れていて潮まみれになったので急いで洗車しました✨
気候的には洗車しやすくなりましたが蚊が発生して虫除け必須。。。💦」
何シテル?   10/13 17:25
bear-Xです(´∀`) 現在、BMW 535iツーリング & ベンツ E350ブルーテックアバンギャルドを メインで乗っています(#^.^#) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345 678
9101112 131415
1617181920 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

LIKE WISE GHOST & RLX LOCKOUT SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 13:29:54
t_t;さんのBMW 5シリーズ プラグインハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 00:33:56
メーカー不明 輸入車用ホイール スペーサー  ハブ付き15mm 2枚組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 08:05:42

愛車一覧

BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
約1年ぶりにBMWに舞い戻ってきました♪ しかも前回と同じG30の530e Mスポーツ ...
日産 スカイラインGT‐R 戦闘マシン!! (日産 スカイラインGT‐R)
年に数える程しか稼動しない戦闘マシン♪♪ 戦闘力はあるが購入当初から常にご機嫌ナナメ( ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走り用のセカンドカーを全て売却してしまいスポーツ走行できる車が無くなってしまったので、安 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
11年ぶりにマークXを購入しました!! 4年前くらいに1度マニュアルミッションに載せ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation