• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bear-Xのブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

【2021.8.11】夏の旅行5日目…トラブル続きだけど廃道廃線巡りの充実した1日💦

【2021.8.11】夏の旅行5日目…トラブル続きだけど廃道廃線巡りの充実した1日💦皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“

今回も前回の続き…

夏の旅行記も終盤
5日目の話を書いて
いこうと思います🖋

この日は福井県から
石川県を抜け富山へ



8月11日 水曜日

夏の旅行5日目は
原発で有名な福井県
高浜の旅館から〜

朝焼けは何とも幻想的
alt

例によって朝食は多め
alt

のんびりしてられないので
朝食後早々に出発🚗💨
alt


宿を出発し国道27号に出て
ちょっと走ったらまさかの
こんなところで大渋滞

世間的には平日なので通勤
渋滞に巻き込まれて早めに
出発したことが裏目に…💦

裏道を使い何とか渋滞を
抜けてその後は順調…

とはいうものの遅い車に
阻まれスローペース…😓

敦賀市から南越前を走り
最短で越前へと内陸を
抜けるところですが…

行きたい場所があり
海沿いを走って遠回り
alt

今までマッタリだったのに
一気に速度が上がり地元の
トラックが速くて焦る💦
alt

そんな感じで宿を出てから
100km程走り道の駅越前
alt

越前がにミュージアムが
併設されていますが
有料なのでスルー。。。
alt


目的の場所は道の駅では
ないのでここから内陸へ
福井県道4号線を走り
山を登ります🏔

県道4号は道幅が狭く台風
の影響で道は枝と落ち葉と
流れ出た石や砂だらけ…
alt

倒木もあり路面ばかり
気にして走っていたら
折れて垂れ下がった枝が
フロントガラスに豪快に
当たって焦る場面も…😂

つづら折りの狭い道を
登り目的の場所に到着♪
alt

ガードレールを支えている
黄色のブロックの上に乗って
草むらの向こうを覗くと👀
alt

殆ど車も通らない狭い
県道には似つかわしく
ない立派な未成橋🌉

草むらをかき分け進み
橋の上に出てみると…
alt

山の中腹でかなりの高所
に作られており相当費用
もかかっただろうに…
alt

天気はイマイチですが
とても良い眺めです
alt

橋を渡り切ってみると
その先に道はありません
alt

何のために作ったのか?
どこに繋がる予定だった
のかは全く不明ですが…

これだけ立派な橋を作った
だけで使われていない現実

そしてその橋の上にいると
いう何とも不思議な感覚🤔

しかし冷静になって考えると
伊豆にある未成橋は落下して
いていることを思い出し…
alt

急に怖くなって急ぎ足で
戻ってきました🤣
alt


未成橋を堪能したところで
先へと進みます💨

坂を登り切った場所にある
城山橋からの眺めは絶景♪
alt


ここからは石川県
目指してひたすら走ります

今回の旅行のメインイベント
ですが砂浜を走れる道…
千里浜なぎさドライブウェイ
へ5年ぶりに行きます👍

砂浜の侵食により長期通行止
になっていたのですが新たに
砂を入れて再開したニュース
を見たのがきっかけ😆

私の地元の海岸も同じく
砂浜の侵食が大きな問題に
なっています

地元の状況を見ているだけに
またいつ通行止になるか
わからないので行ける時に
行っておこうという…

そんな思いで向かった
わけですが。。。

ここでトラブル発生😱

下道レーシングなので
当然ナビは有料道回避に
設定していますが…

何故か気付いたら高速
に乗っていました😵

スマホのyahooナビを
使っていますが案内を
無視していると勝手に
高速に乗ろうとする
傾向がありいつもなら
気付くのですが…

能登有料道路が無料に
なったとの情報を得て
いたのでその道かと思い
走っていたら普通に
北陸自動車道でした😱
alt

ずっと下道レーシングで
来たのにココでミスして
高速道路を使ってしまい
超ガッカリです😮‍💨

気を取り直して
無料になったのと里山道
を走り千里浜へ向かいます

その前に道の駅高浜にて
ちょっとだけ休憩☕
alt

千里浜はまだだいぶ先で
この場所は海岸を走れる
道ではないですが、既に
砂浜には車が走ってます🚗
alt

再び走り始め電光掲示板
を見ると千里浜なぎさ
ドライブウェイ通行止

はっ!?

いやいやちょっと待て

スマホで道路情報を確認
してみても間違いなく
通行止になっています😨

調べてみると高波の為🌊


台風のバカヤロー…😭


と叫びながら千里浜を
通過し予定になかった
能登半島を目指します


急遽決めた目的地まで
100km弱

能登半島の先端の方を
目指しますが時間的に
大丈夫なのか!?

そんな事を気にせず走り
15時過ぎに目的地に到着

やってきたのは有名な
のと鉄道能登線の廃線跡
alt

小道を歩き線路に出たら
暫く線路の上を進むと!?
alt

近付いてみると何とも
ノスタルジックな雰囲気
alt

少なくとも2003年頃迄
動いていた事がわかる
能登空港開港の広告
alt

ガードの下に放置された
車両は多少の雨風は凌そう
alt

よくよく見れば朽ちて
いる部分も目立つ気動車
alt

写真を撮って車に戻った
ところで次なるポイントへ

だいぶ能登半島の先の方
まで来ていますが…

更に先端の旧蛸島駅近くに
能登線の車両がもう一両
放置されているようなので
そこへ向かいます🚞

蛸島まで30kmほどあり
蛸島から富山市内の宿
まで160km…
現在時刻は16時⌚

向かってはみたものの
200kmほど走る事を
考えると時間的に厳しい…

今回は諦めて戻る方向へ

このまま宿へ向かう
のではなく戻る方向で
更なる寄り道💦

のと鉄道七尾線穴水駅
alt

こちらは現役の駅です🚉

まず迎えてくれたのが
花咲くいろはのラッピング
が目を引くNT203
alt
花咲くいろは…名前は聞いたことあるけど
内容は全く分からず。。。
身近に詳しい人が居るけどあえて聞かない…

現役の七尾線の駅に
何しに来たかと言うと

ホームの階段の脇の細い
通路を抜けると…

急行のと恋次号で使用され
ていたパノラマ気動車が
静態保存されています
alt

かつて穴水駅から奥能登
地区へ向けて2本の路線が
ありましたが現在は廃線

穴水駅の渡り廊下から
見る奥能登方面ですが…
alt

2本の線路は続いてそうに見え
るがよく見ると先にある
輪止めが何とも悲しげ…🙄


ここからは5日目の宿へ
向けて走り始めます🚗💨

富山市内の宿まで約110km

まだまだ結構な距離があり
時間もかかるので一先ず
コンビニでまた買います😂
alt

順調に走り富山市内の
渋滞を避け思ったよりも
早い19時前に宿に到着!
alt

5日目の宿ですが
ドーミーインの系列の
ホテルで御宿野乃です🏨

ちなみに
富山のドーミーインは
野乃から100mくらい
のところにあります

同じドーミーイン系列
で何が違うかというと

野乃は和風プレミアム

となっており全館畳敷
alt

大浴場もありますが
各部屋に檜風呂があり
温泉が出ます♨
alt

価格は内容を考えれば
結構リーズナブル

結局富山も良さげな宿
が全て満室で最後まで
悩んで取った御宿野乃
ですが結論からすると
以外と良かった👍


旅行最終日の夜ですが
夕食はノープラン😅

部屋にあった割引券が
使えるお店の一覧から
1件のお店をチョイス♪

早速電話し席を予約

10分ほど歩いて居酒屋
うさぎとトラに到着🍽
alt

富山といえば白えび🦐

唐揚げと刺身の両方を注文
alt

チーズチャンジャですが
コレめっちゃ旨いです👍
alt

そしてこの日イチオシの
希少部位の極上馬刺し
alt

2日目に食べた馬肉食べ比べ
の見た目だけで味が同じ
馬刺しとは全く別物

脂の旨みと良い意味での
馬刺し感もちゃんとあり
超満足の逸品でした⤴

かなり高額な部位ですが
食べる価値はあります

旅行最後の食事を
外す事なく美味しく
食べられて良かった〜


宿に戻って…🚶‍♂️

ドーミーインといえば
夜鳴きそばのサービス
がありますが

系列店なので御宿野乃
にもちゃんと夜泣きそば
のサービスがあります🍜
alt

夕食食べたばかりですが
無料なのでしっかり
いただきます←典型的貧乏性

さすがプレミアムだけあり
アイスや乳酸菌飲料の無料
サービスもあります

大浴場に行くのが面倒で
結局部屋の檜風呂に入り
最終日の夜を過ごしました🛏


5日目の写真は
フォトギャラリー



旅行最大の目的だった
千里浜なぎさドライブウェイ
を走ることができず…

旅行のポリシー!?でもある
下道レーシングのはずが
ナビの誤案内により高速に
乗ってしまうという大失態

波瀾万丈な1日でしたが
何とか美味しい夕食で
締めくくられて良かった♫

少しの距離高速を走って
しまいましたが5日目は
550kmとそこそこ距離を
走りました😄
alt


最終日の話はまた次回

ということで
最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇

Posted at 2021/10/02 22:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「電車が止まっているからか⁉︎…大渋滞に巻き込まれてやっと地元まで帰ってきた。。。💦」
何シテル?   07/30 22:53
bear-Xです(´∀`) 現在、BMW 535iツーリング & ベンツ E350ブルーテックアバンギャルドを メインで乗っています(#^.^#) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

t_t;さんのBMW 5シリーズ プラグインハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 00:33:56
メーカー不明 輸入車用ホイール スペーサー  ハブ付き15mm 2枚組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 08:05:42
DIDAR Blu-rayプレイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 09:11:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
約1年ぶりにBMWに舞い戻ってきました♪ しかも前回と同じG30の530e Mスポーツ ...
日産 スカイラインGT‐R 戦闘マシン!! (日産 スカイラインGT‐R)
年に数える程しか稼動しない戦闘マシン♪♪ 戦闘力はあるが購入当初から常にご機嫌ナナメ( ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走り用のセカンドカーを全て売却してしまいスポーツ走行できる車が無くなってしまったので、安 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
11年ぶりにマークXを購入しました!! 4年前くらいに1度マニュアルミッションに載せ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation