• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bear-Xのブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

【2024.8.11】夏の旅行3日目…3日目にして宿泊3回目の宿で3度目の正直!?美味しい夕食を食べることができるのか?🥳

【2024.8.11】夏の旅行3日目…3日目にして宿泊3回目の宿で3度目の正直!?美味しい夕食を食べることができるのか?🥳皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“

今回も夏の旅行の話を
書いていこうと思います

前回の続きで旅行3日目
青森市から秋田県鹿角市
へと移動して行きます



8月11日(日)

旅行3日目になりますが
未だ良い感じの食事に
ありつけていません…😓

早速青森市内のビジホの
朝食を食べに行きます🥗
alt

この日は時間指定のイベント
があり9時前にホテルを出発💨
alt

あいにくの曇天ですが
その分かなり涼しいです
alt

ここ最近青森県への訪問といえば

北海道旅行でフェリーに乗る為
大間港へ行くのに下北半島へ…

ということで
超久々に津軽半島の先端
竜飛岬へと向かいます🏁
alt

モニュメントが風力発電の
羽のような感じで素敵♪

話に夢中になっていたら
8万kmのキリ番ゲットできず😱
alt

何度も竜飛岬には来ていますが
毎回時間の関係で訪問できずに
いた青函トンネル記念館
alt

10時30分に到着し早速
体験坑道の受付を済ませ
発車時刻を待ちます⌚️
alt

時間になり地下深くまで
潜るケーブルカーに乗車
alt

地下からの風圧が凄く
人が乗り降りする時は
閉じられている扉が開き
alt

地下へと進んで行きます🚠
alt

トロッコのような斜坑線は
サスペンション構造もなく
振動が直に伝わってきます
alt

正直身体が痛くなるレベルで
サスペンションの大事さを
こんなところで実感…🤣

下降し始めて7分ほどで
海面下140mに到着


青函トンネル工事用坑道
を見学する体験コース
alt

なかなか良い雰囲気です
alt

ガイドが説明してくれますが
写真を撮るためにちょっと
離れた位置で別行動…😅

沢山写真を撮ることが
できました📷


一通り見学した後は
再び乗り心地最悪の
斜坑線に乗り地上へ

撮影しながらゆっくり
移動してたので乗車が
最後になってしまい
何と帰りは補助席でした

行きにも増して補助席の
乗り心地は極悪でした⤵️

激しい振動に揺さぶられながら
地上に戻ってきました!

外は激アツだけど地下は
涼しかった……と言いたい
ところですが竜飛は気温が
低く地上も涼しかったです

軽く展示スペースを見学し
竜飛崎へと移動します
alt

久々ということもあり
階段国道でちょっと寄り道
alt

そして竜飛埼灯台
alt

ここに来て少しだけ晴れ間が
alt

北海道もバッチリ見えました👀


竜飛崎でお土産を買う予定が
干物ばかりで良い土産がなく
再度青函トンネル記念館まで
戻ってお土産を購入🎁
alt


津軽半島の先端に居ますが
3日目の宿がある秋田県
鹿角市まで200km弱もあり
急がないとヤバそうです

と言いながら
雰囲気の良さげな漁港
あったので早速寄り道…📷
alt

ちょっと撮影して直ぐ出発

五所川原を走行中…
コメ米ロード!?🤣
alt

長閑な真っ直ぐな道を爆走
alt

道も真っ直ぐでしたが
時間的に余裕がないので
真っ直ぐ宿へと向かいます
alt

16時30分頃に秋田県鹿角市
にある3日目の宿の前を通過

ナビが何故か遠回りして
湯瀬温泉駅へ…!?
alt

どう考えても遠回りですが
多くの車が同じルートで
ホテルへと向かって行きます

Google先生を使用している
人が皆同じ遠回りをしている
のだろう〜と思います💦
alt

チェックインラッシュ時間
alt

部屋へ行くと高層階で
とても良い景色です✨
alt

フクロウの形をした建物が
印象的な湯瀬ホテルですが
今回で3回目の宿泊🏨
alt

と言っても前回宿泊したのは
相当昔の話なので記憶がなく
新鮮な気持ちで宿泊できました
alt

フクロウの形をした別館に
お風呂があるので早速
温泉へ入りに行きます
alt

良き温泉でした〜♨️

無料ドリンクがラウンジで
提供されており風呂上がりも
快適に過ごせます♪
alt

ラウンジからはちょっとした
庭園が拝めます
alt

3日目の夕食ですが再び
バイキングになります🍽️

レパートリーも豊富で地元の
食材を使った料理や郷土料理🤤
alt

どれも美味しく頂きました✨
alt

旅行3日目の夜にしてやっと
美味しい食事にありつけました😊


心配事と言えば台風5号
接近しており直撃しそう…😱
alt

翌日の移動に影響が出ない事
を祈りつつマッタリ夜を
過ごしました〜🌙



という事で3日目の写真は
フォトギャラリー


4日目の出来事はまた次回

最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇
Posted at 2024/11/16 18:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「知床クルーズから無事帰還!!
最高に楽しかった〜😄」
何シテル?   08/12 12:35
bear-Xです(´∀`) 現在、BMW 535iツーリング & ベンツ E350ブルーテックアバンギャルドを メインで乗っています(#^.^#) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

t_t;さんのBMW 5シリーズ プラグインハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 00:33:56
メーカー不明 輸入車用ホイール スペーサー  ハブ付き15mm 2枚組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 08:05:42
DIDAR Blu-rayプレイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 09:11:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
約1年ぶりにBMWに舞い戻ってきました♪ しかも前回と同じG30の530e Mスポーツ ...
日産 スカイラインGT‐R 戦闘マシン!! (日産 スカイラインGT‐R)
年に数える程しか稼動しない戦闘マシン♪♪ 戦闘力はあるが購入当初から常にご機嫌ナナメ( ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走り用のセカンドカーを全て売却してしまいスポーツ走行できる車が無くなってしまったので、安 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
11年ぶりにマークXを購入しました!! 4年前くらいに1度マニュアルミッションに載せ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation