• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bear-Xのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

【2023.8.13】夏の北海道旅行4日目…大事なイベント日に遊覧船ではなくノアの方舟に乗った家族が襲来🤣🤣🤣

【2023.8.13】夏の北海道旅行4日目…大事なイベント日に遊覧船ではなくノアの方舟に乗った家族が襲来🤣🤣🤣皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“

🎄メリークリスマス🎄

昨日に続き頑張って連投💦

今日も昨日の続きで
夏の北海道旅行の話題

4日目は唯一のイベント
がある日になります♪



8月13日 日曜日

北海道旅行4日目は
ウトロ斜里町にある宿
KIKI知床ナチュラルリゾート
で朝を迎えました

この日は知床遊覧船
予約をしていたので
先ずは天気を確認。。。
alt

とても良い天気☀️👍

テンションアゲアゲ!?で
朝食を食べに行きます

昨晩の夕食がとても美味し
かったので期待して
食事会場へと向かいます
alt

期待を裏切らない満足な
朝食バイキング🍽️
alt

船に乗ることを考えて
食べ過ぎないように
我慢しながら食べます

部屋に戻って準備を
していたら予約していた
船会社から電話があり


強風のため欠航😱


今回の北海道旅行終了😇

何とも言えない虚無感…
alt

部屋の窓から外を見ると
エントランスでは次から
次へと出発して行く人々

その中、徐に停車する
トヨタノア。。。
alt

運転席から降りてきた
奥様?が何故かこの場所で
車の拭き掃除を始める🚙✨
alt

その後助手席側の後席から
男性が出てきて一緒に
拭き掃除を開始します💦
alt

車の周りを一周掃除し
完了した頃に運転席側の
後席から年配のボス?が
降りてきて汚れ箇所を指摘
alt

指摘箇所を再度掃除しながら
一周チェックし完了したら
出発していきました〜🤣

朝から凄まじい光景を目にし
私も準備をして出発します💦
alt

この日の予定がなくなって
しまったので海を眺めながら
行き先を考えます…🤔
alt

一先ず知床峠へと向かいます
alt

羅臼岳に低い雲☁️
alt

知床峠を越えて羅臼町へ

ガス欠寸前なので給油⛽️

8月頃はガソリンが超高騰
してる時期でしたが何故か
ハイオク168円と激安でした
alt

満タン入れた後は日本の最東端
納沙布岬へ行ってみることに

途中で雨に降られながら進み
納沙布岬に到着しました〜
alt

雨は降っていないものの
天気は悪いし強風で
しかも気温15℃超寒い
alt

何とか頑張って
写真は撮りましたが…
alt

早々にお土産屋へと避難
alt

何となく記憶にある
モニュメントですが
想像以上にデカくて驚き
alt

納沙布岬を出て直ぐの所に
ある旧珸瑤瑁小学校
alt

車高短車両の入校を拒む
かのような大きな段差が…
alt

日本最東端だった学校は
平成25年に廃校になったようで
廃校時の生徒数は36名。。。
alt

何とも寂し気な感じが…

風も強く寒いので
4日目の宿へと向かいます

屈斜路湖から津別峠
alt

北海道らしくない細い
山道を走り。。。
alt

本当に合っているのか
不安になるような道…

その道の先の行き止まり

津別の山奥にある
ランプの宿森つべつ
に到着しました♪
alt

周辺にはコンビニは愚か
民家も何もない場所です
alt

チェックインを済ませ
部屋に行くととても広々
alt

alt

早速この日も温泉へ♨️

宿泊者専用のシャンプー
が選べるシャンプーバー
で自分が使用する分だけ
取分けて温泉へ入ります
alt

温泉の後は夕食ですが…
alt

ダメなわけではないのに
知床の食事が良すぎて
普通にしか感じられず💦
alt

夕食後はロビーでのんびり
していると何やら動物が…
alt

自然豊かな場所なんだと
改めて実感することができます


今回の北海道旅行の主目的
であった知床遊覧船
乗ることができず…

でしたが

旅行中に船会社から連絡
があり乗船予定だった船が
検査に不合格になった為
別会社の船に同乗予定でした😱

座席指定していたのに
別の会社の船の為
席は先着順になってしまい
ちょっと嫌だなぁ〜…
と思っていたので

ある意味欠航になって
良かったような気も…

知床遊覧船はまたリベンジ
したいと思います🌟


4日目の写真は
フォトギャラリー


続きはまた次回…

ですが恐らく年内は今回が
最後の更新になると思います💦


最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2023/12/24 18:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年12月23日 イイね!

【2023.8.12】夏の北海道旅行3日目…期待と裏切りをリセットする夕食に満腹💦

【2023.8.12】夏の北海道旅行3日目…期待と裏切りをリセットする夕食に満腹💦皆さま今日わ〜((〃´▽`〃))/“

冬休み目前ですが…
ブログの方は未だに
夏休みの旅行の話💦

今回も前回の続きで
北海道旅行3日目🎒



8月12日 土曜日

襟裳に近い様似にある
アポイ山荘で朝を迎え

朝食は前日にイオン
パン屋で購入したパンと
ドーナツを食べます🍩
alt

外を見ると良い天気☀️
alt

3日目は様似から知床
方面へと向かいます♪

2日目と比べると距離
は短めですが、宿で
夕食が出るのである程度の
時間には到着したい🏨

朝食を食べて準備を
したら直ぐに出発!!
alt

山を下り海側に出たら
天気が怪しくなってきた💦
alt

ですがコレはコレで
良い雰囲気なので
早速写真撮影📷
alt

しかし風がとても
強くて早々に撮影を
断念し先へと進みます
alt

3日目はずっと内陸を
走りますが、北海道
らしい長閑な雰囲気😄
alt

ちょっと遠回りして
帯広を経由し日勝峠
alt

前回北海道に来た時に
食べた牛トロ丼がとても
美味しかったのでまた
食べに来ました〜😆

迷わず牛トロ丼を注文

カタコトの外人の店員が
運んできた牛トロ丼
明らかに前回とは違う😨

牛トロがありえないくらい
少ない……少なすぎる😱
alt

ご飯が見えてる。。。

もしかしたら見た目は
少なそうに見えるけど
実際食べたらそれなりに
量がある事を期待して…

そんな事があるわけも
なく大量にご飯が余る
最悪の事態⤵️

もう食べに来る事は
ないかなぁ〜💦

わざわざ遠回りして
日勝峠まで来たのに
残念な昼食でした。。。

しかも天気が悪く
眺望もイマイチ😱
alt

テンション駄々下がりで
知床方面へと向かいます

3日目は牛トロ丼
食べる事以外は
ノープランだったので
特に観光もせず
只管走り続けます🚗💨

一直線の道を抜け〜
alt

夕方には斜里町ウトロにある
KIKI知床ナチュラルリゾート
に到着しました
alt

部屋は綺麗です👍
alt

先ずは温泉でマッタリ♨️

浴衣には熊が描かれていて
何だか可愛い🤣
alt

夕食はバイキングです🍽️

あまり期待していません
でしたが、コレが何と
クオリティが高い⤴
alt

全ての料理が美味しい😋
alt

欠品する前にちゃんと
補充されるしとにかく
満足の夕食でした👍
alt

ほどほどにするつもりが
美味しかったので
食べ過ぎてしまい
食後の胃薬は必須💦


昼食は大誤算の失敗でしたが
夕食は満足度が高くて昼食の
失敗をリセットできました😆

翌日は今回の北海道旅行
唯一のイベント日!!

天気が良いことを願い
夜を過ごしました🙄


ということで
続きはまた後日…


3日目の写真は
フォトギャラリー


最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2023/12/23 14:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年12月17日 イイね!

【2023.8.11】夏の北海道旅行2日目…食事も観光も室蘭で想定外な出来事が勃発💦

【2023.8.11】夏の北海道旅行2日目…食事も観光も室蘭で想定外な出来事が勃発💦皆さま今日わ〜((〃´▽`〃))/“

前回から夏休みの旅行の話を
書き始めしましたが…

今回は前回の続きで
旅行2日目の話を書いて
いこうと思います✒️

旅行初日は神奈川県の
自宅から下道レーシング
で一気に青森県の大間へ

そしてフェリーで函館
までやって来ました〜😆



8月11日 金曜日

旅行2日目の朝は函館
介護施設のような宿…
緑園通で朝を迎え

朝食はコンビニで買った
パンとコーヒー…☕️🥪

なので特に写真も無し😅

いざ出発ですが、天気は
とても良くドライブ日和♪
alt

2日目は函館から室蘭経由
襟裳方面へと向かいます

ナビでの所要時間は
8時間ほどかかるので
頑張って移動します💦

雲一つない快晴だったのに
走り始めて間もなく天気が
怪しくなってきました😱
alt

暫く走っていたら再び
良い天気になりました👍

しかしとんでもなく
遅い車にブロックされ
気分が晴れないので!?
一旦停車して撮影タイム😂
alt

北海道でよく見かける
綺麗な黄色い花ですが…
特定外来種のようです💦


写真を撮ってる間に道が
空いたので出発します🚗💨

その後はどこに寄ること
もなく走り続けて道の駅
とようらでちょっと休憩☕
alt

昼過ぎに室蘭に到着し
有名なやきとりの店に
行こうと思っていたら
営業しておらず…😱

再度検索したのですが
他の焼き鳥店も昼間は
営業しておらず…
途方にくれていると

定食屋を発見し口コミも
良かったのですかさず凸🍴
alt

北海道全く関係ないけど
カツカレーを注文!!
alt

写真ではボリューム感が
伝わらないと思いますが
まさかのガチ盛りメニュー😱

何とか食べ切りましたが
満腹過ぎて動けず。。。

向かいのコンビニで
即胃薬購入💊


室蘭といえば地球岬!!

前回は濃霧で本当に
何も見えなかったので
リベンジすることに😆
alt

今回は天気が良いので
チャンスだと思って
室蘭市街から南下し
地球岬へと向かいます

通常の駐車場が満車
まさかの臨時駐車場へ
alt

草ヒロ地帯に駐車し
展望台へと向かうと…

何ということでしょう~💦

またしても真っ白な世界😭
alt

ただハッキリ灯台が
見えたのは前回よりも
進歩したと言える…🤣


気を取り直して2日目の
宿へと向かいます!!

屋根に大きな熊と鮭が
乗っているインパクト大
かに御殿の脇を通り…
alt

北海道とはいえかなり
気温が高く陽炎が…💦
alt


苫小牧イオンで少し
充電しようと思い寄り道
しましたが普通充電器は
使用中で充電できず😥

せっかく立ち寄ったので
店内を物色。。。

とにかく満腹で夕食を
ガッツリ食べられそうも
ないのでパンを購入🍞


あとはひたすら海側を
走り日高方面へ🚗💨
alt

燃料タンクが小さすぎる
530eはこの日も燃料給油
alt


気付けば日も沈み真っ暗
alt

何とか20時前には様似
あるアポイ山荘に到着

日高と言えばですが
入り口を入って直ぐに
出迎えてくれるのは
ウマ娘の大きなパネル🤣
alt

チェックインを済ませ
イオンで買ったパンを
食べます。。。🥪
alt

事前に夕食を食べる店を
考えていましたが
やはり軽くパンくらいで
ちょうど良かった…

日帰り入浴施設が併設なので
大きな風呂でのんびり~♨

ということで、ただただ
移動しただけの1日ですが

満腹の一言に尽きる


写真はフォトギャラリー


3日目の話はまた次回…

最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2023/12/17 13:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年11月26日 イイね!

【2023.8.9】今更夏休みの旅行の話…初日は下道レーシングで1,000kmドライブ♪♪

【2023.8.9】今更夏休みの旅行の話…初日は下道レーシングで1,000kmドライブ♪♪
皆さま今日わ〜((〃´▽`〃))/“

前回は試乗レビュー的な
ものを書きましたが…

今更ながら今回からは
夏休みの旅行の話を
書いていこうと思います✒️

今年の夏の旅行は北海道
に行ってきました!!



8月9日 水曜日

夏休みの旅行初日!!

北海道旅行に行く時の
ルーティンですが…

初日の大仕事は本州先端…
大間港まで下道レーシング
で自走していきます🏁

大間から函館へのフェリー
は翌日の17時25分

16時くらいには到着
したいと考えており
割と所要時間が正確な
Google先生で検索すると
約19時間かかるようです⌚

余裕をもって21時間前の
19時に家を出発します!


ちょいちょい渋滞に
ハマりながら都内を抜け
alt

21時前には埼玉県

国道4号線を走りながら
夕食を食べようと思い
周りを見ながら走りますが
意外と店がなく困っていると…

ラーメン屋を発見したので
下調べもせずに入店🍜

よりによってこれから
北海道に行くのに
小樽ラーメン🤣
alt

とん塩ラーメンを注文🍜
alt

見た目美味しそうなのに
めっちゃ薄くてビックリ

正直あまり美味しくかった😱


家から大間港まで約1,000km
の道のりですがまだ100km程
しか走っていません。。。

気分を切り替えて先へと
進みます😅

夜中は道が空いており
時間を短縮するチャンス
なので頑張って走ります

昼間洗車してきたのに
栃木県ではガッツリ雨
alt


午前3時過ぎ…
予定よりかなり早く
走って来れたので
宮城県の仙台手前で
一旦充電休憩⚡️
alt

ケーブルが届かず駐車方向
完全無視の輩止め🤣

1時間半ほど充電して
直ぐに出発します🚗💨


太平洋側を走り
午前7時半には気仙沼湾
横断橋を渡ります🌉
alt


午前10時過ぎには青森県

渋滞もなくノンストップで
快調に走って来れたので
再び少し時間に余裕が…

イオンモール下田
充電しながら昼食タイム
alt

旅行前にBMWのガラスに
断熱フィルムを貼ったので
外の暑さを感じずに青森
まで来ましたが…

外に出てみたら
とんでもない灼熱地獄🥵

急いで充電開始して
店内へ避難🚶‍♂️💨

昼食ですがサンプルが
美味しそうだった
ごはんカフェ四六時中
で食べることに…
alt

カルボオムライスを注文
alt

オムライスにカルボナーラ
ソースをかけた、見た目も
名前もそのまんまですが
とても美味しかった👍

2時間ほどBMWを充電して
イオン下田店を出発!!


あとは一気に大間港まで
走ります😆

道の駅 横浜…😅
alt

毎度のことですが神奈川に
帰ってきてしまったような
複雑な気分…🤣


予定通り16時大間港
到着しました🚢
alt

いつもより車が多い気が…

それよりZ33乗りとしては
斜め前のニスモが気になる🙄

17時前くらいから乗船開始
alt

いつもに増してギチギチに
詰め込まれている感じが…
alt

係員に見送られながら
予定時刻に出港
alt

本州を離れるこの時が
下道1,000km走ってきた
ことを感じられる瞬間♪
alt

1時間半ほどで北海道


定刻通り19時に下船🚢
alt

函館では毎回魚べい
という回転寿司屋に
行っていましたが、、、

前回北海道に来た時
散々待たされた挙句
明らかにクオリティが
落ちていたので今回は
別の寿司屋にチャレンジ♪

すしえもんという何とも
言えないネーミングのお店
alt

食事時なのに空いてるし
やってしまったか。。。😱

と思いましたが
安くてネタも大きくて新鮮
でとても満足の夕食でした🍣
alt

alt

GWの二の舞にならなくて
済みました😅

満腹になったところで
初日の宿へと向かいます
alt


すしえもんから近い場所
にあるホテル緑園通
alt

部屋は広くて良いのですが
冷房が2部屋に対して1個
しかなく、電源も入って
いなかったのでサウナ状態
から冷却スタート。。。🥵
alt

写真を撮り忘れていましたが
部屋の入口の扉がすりガラス
が付いた引き戸で完全に病院💦

アコーディオン開きの扉の
トイレなど…どう見ても
老後施設のような雰囲気

独立したバスルームなのは
良いのですが、未だかつて
見たことないレベルの狭さ

サイズ的には間違いなく
シャワールーム。。。💦

ネタ満載でクセが強いホテル
ですが冷房が効いてからは
とても快適に過ごせました〜


という感じで余裕をもって
移動できた初日でした〜

下道レーシング神奈川
から青森大間まで移動
してきましたがBMW
燃料タンクの小ささが
長距離移動には不向きだと
改めて痛感しました🤔
alt


2日目以降はまた後日

最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2023/11/26 14:29:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年11月19日 イイね!

代車に沢山乗ったのでレビューしてみた💦

代車に沢山乗ったのでレビューしてみた💦皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“

前回は夏休み前までの
日常を書いてきましまが

7月から代車を借りる事が
度々あったので
ちょこっとレビューでも
書いてみようかと思います♪

あくまで素人が感じた戯言
綴っているだけですので
そこはご理解ください…😅




先ずは
インサイト vs プリウス

最初はZE2インサイト

もちろん乗るのは初めて♪
alt

内装は独特な雰囲気で
ちょっとコックピット感があり
上下二段のメーターは意外と
見やすくて良いですね👍
alt

取って付けた感じの木目パネル
ですが個人的には好きです❤️

走行距離は7万km弱ですが
故障してるのか仕様なのか⁉︎
停止時以外エンジンが
止まる事はありません💦

非HV車のアイドリング
ストップと全く同じ状態

走り出したらエンジンが
かかったままでモーター
がアシストしてるのか
よく分かりません。。。

パワー不足ということは
ありませんでしたが
モーターのアシスト感も
ほぼ感じません…

そして燃費はイマイチ💦

ですが乗り味はとても良く
コーナーリング時の感覚が
とても掴みやすく、意外と
しなやかな足回りで好感触



続いて30プリウス

30プリウスも乗るのはお初
alt

以前レンタカーで20プリを
借りた事があり走りも燃費も
シートもイマイチだった事を
鮮明に覚えていますが…

20から30になり物凄い進化
を感じました。。。

内装に関しては良くも悪くも
プリウスという感じで
個人的にはインサイトの方が
好みです。。。
alt

パワー感ですがかなりモッサリ
しており、スポーツモードとの
差があり過ぎておじいちゃんが
ビックリしてしまうレベル💦

足回りですが突っ張ってる感じ
がして特にリヤが少々バタバタ

ハイブリッドとしての制御は
間違いなくプリウスですが
乗り味という意味では圧倒的
にインサイトの方が良かった



お次はBMW2シリーズ対決

BMW M235i Xdriveグランクーペ

代車で1日だけお借りした車で
2尻のMパフォーマンスモデル
FFベースの4WDになります
alt

先ずはMパフォモデルという
ことでパワーから…

全開加速してみたのですが
正直あまり速くない。。。😱

冷静になって街乗りしてみると
やはりFRのBMWとは明らかに
違うフィーリング

ステアリングから伝わる感覚
更に交差点を曲がる時などに
FFベースだということを
強く感じます
alt

狭い車庫に入れる事があり
やはり切れ角が足りない
感じもありました

借りた時は大雨でしたが
雨が止んでドライの路面
になってから気付いたのが
ロードノイズがかなり煩い

エンジンを見てみると
タワーバーが角材みたいで
ちょっと質感的にどうかと…
alt

借りている間に走ったのは
街乗りオンリーでしたが
FFベースである事を
意識させられる場面が
多くてちょっと残念だった…

というのが正直な感想です

スタイリングもクーペという名
ではありますが、サイズの問題
から寸詰まり感は否めず
alt

後ろから見ても腰高感が
印象的で何とも…
alt

内装ですが赤色のレザーシートが
オシャレでM235iというキャラクター
にとても合っていると思いした
alt

ライブコックピットですが
2シリーズはLCDのサイズが
小さくゲーム感が否めない…
alt

色々表示できるのは良いですが
CDジャケットがタコメーター内
に2重に表示されるのはどうかと
alt

あまり良いことを書いていませんが
ボディ剛性やステアリングの
クイックな感じは好印象でした


走行5千kmの車両でしたが
ハズレなのか慣らし中なのか!?
はたまた期待値が高過ぎたのか?

そう思うキッカケになったのは
次に乗ったX2があったからです💦



ということで
BMW X2 Xdrive 20d MスポーツX

車名とグレードがXだらけの
SUVの2シリーズ♪
alt

乗り始めて最初に思ったのは
良くも悪くも普通のBMW😅

物凄く運転しやすい…

違和感やクセみたいなものは
全く感じませんでした

ということはM235iの時に
感じたFFベースを思わせる
違和感は何だったのか…

もしかしてFRベース??
と思って家に帰ってから
ボンネットを開けてみたら
やっぱりエンジンは横置き💦
alt

そして角材タワーバーは
Mパフォモデルだから付いて
いるのではなくX2にも装着
されていました…

エンジンはトルクフルで
街乗りするにはすごく良い

アイドリングストップを
使うと復帰時の振動はかなり
大きくディーゼルだという
ことを嫌でも感じます

先日のブログでも書きましたが
X2を借りている間に道志みちを
走る機会がありました

スポーツカーに挟まれハイペース
で走るタイミングがありましたが
コーナーリングが凄く気持ちよくて
フロントの入りが良く安定感も抜群

スポーツ走行をするにはちょっと
パワーが足りない感じがしますが
曲がる事に関しては好印象なX2

そう考えるとM235iがダメなわけが
無いと思えてきて、機会があれば
改めて長時間試乗してみたいと
思いました

内装については古さを隠せない
インパネデザインですが、、、
alt

メーターは昨今流行りのLCDに
グラフィック表示ではなく
アナログメーターなのが
とても良いですね♪

ブラックフェイスのパネルに
メーターが浮かび上がり
コントラストがハッキリしていて
見やすさだけでなく
質感も高くて良き♪

針の中心の回転部が見えないのも
あり、針だけが浮いているように
見えて何とも不思議な感じ。。。
alt

ということでBMW2シリーズ対決
ですがどちらも想定外の結果に…




続いて番外編

超久々のK12マーチ
alt

一番に感じたのはとにかく軽い

足回りがちょっとバタついて
いましたが意外とコーナーは
踏ん張る感じがありました
alt

ステアリングから伝わるものは
なく何とも言えないダルさに
年式の古さを感じました




そして最後は全く知識のない
タントになります💦

まずこの見た目…
alt

そして外観から想像できる
シンプルな内装
alt

タコメーターもなければ
エアコンもマニュアルで
グレードが低いことが
安易に想像できます

この車を見た瞬間に
何も期待することは
ありませんでした

しかし走り始めたら
ビックリするくらい
軽快に加速します

特にATの変速が2速に
入ってからの加速は強烈

ちょっと踏み込んでみると
吸気の音がハンパない

アクセルを抜くと僅かながら
パシュン…て音が

この見た目でターボ。。。

いやいやありえないでしょ

帰宅後ボンネットを開けると
まさかのターボでした
alt

しかしターボなのは分かった
にしても吸気音と強烈な加速
は一体なんなんでしょうか?

ボディ剛性は決して高いとは
言えずステアリングもダルで
エンジンだけがとてつもなく
パワフル…

スターレットGTやマーチの
スーパーターボなんかの
イメージで、ちょっと危ない
感じがしてとてもスリリング

そしてベンチシートなのですが
想定外のホールド性を兼ね備えて
おり快適で超ビックリです
alt

あとミッションがCVTではなく
オートマチックだったのも
個人的には非常に好印象でした

そんな感じで
今回借りた代車の中で一番の
衝撃を受けたのがタントでした


結論。。。
やっぱり代車は楽しい


ということで
最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇
Posted at 2023/11/19 19:25:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | レビュー | 日記

プロフィール

「人生初。。。走行中に純正シフトノブが崩壊😱
外れただけかと思ったら取付け部が完全に折れてました😇
飛んでった部品を探してくれた皆様に感謝です🙇
マシンガンシフトは要注意…🥳」
何シテル?   07/20 16:25
bear-Xです(´∀`) 現在、BMW 535iツーリング & ベンツ E350ブルーテックアバンギャルドを メインで乗っています(#^.^#) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

t_t;さんのBMW 5シリーズ プラグインハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 00:33:56
メーカー不明 輸入車用ホイール スペーサー  ハブ付き15mm 2枚組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 08:05:42
DIDAR Blu-rayプレイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 09:11:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
約1年ぶりにBMWに舞い戻ってきました♪ しかも前回と同じG30の530e Mスポーツ ...
日産 スカイラインGT‐R 戦闘マシン!! (日産 スカイラインGT‐R)
年に数える程しか稼動しない戦闘マシン♪♪ 戦闘力はあるが購入当初から常にご機嫌ナナメ( ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
11年ぶりにマークXを購入しました!! 4年前くらいに1度マニュアルミッションに載せ替 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
またまた増車してしまいました💦 車を買うときはノリと勢いが 大事だと思っていますが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation