• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bear-Xのブログ一覧

2021年09月18日 イイね!

【2021.8.9】夏の旅行3日目…台風直撃するも奇跡が起こる♪

【2021.8.9】夏の旅行3日目…台風直撃するも奇跡が起こる♪皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“


今回も夏の旅行の続きで
3日目の話題を書いて
いこうと思います♪



8月9日 月曜日

旅行3日目は島根県
浜田駅前のルートインで
朝を迎えたわけですが…
alt

早朝に台風が直撃
夜中から朝方にかけて
物凄い雨と風でした🌀
alt

この日は昼食を食べに
行く予定ですが台風直撃
でほぼ間違いなくお店は
休業していると判断💦

ホテルの朝食をガッツリ
食べちゃいました😂
alt

そして大雨の中出発💨
alt

風は思ったほどでは
ないけど雨が降り続き
ところどころ道も冠水😨
alt

そして倒木の連続😱
alt

崖崩れで国道が通行止
で迂回したり…


そんな感じで雨の中
倒木を避けながら進み
alt

ダメ元で昼食を食べる
予定だった出雲日御碕

一本道の県道は倒木
道を塞いでおり無事に
到着できるか不安💦
alt

何とか日御碕灯台には
到着しましたが…
当然誰もいません。。。
alt

ここから昼食を食べようと
思っていた花房商店へは
どうやって行くのか!?

歩いて行くなら大雨で
断念せざるを得ないと
思いましたが…

どうやら車で行けそう
なので急な坂道を下り
お店に到着すると

営業してました!!
alt

朝食をガチで食べたこと
激しく後悔😭

車をVIP駐車して店内に
駆け込みましたがこの
短距離で結構濡れました☔
alt

暗い店だなぁ〜…
と思ったら何と停電😱

営業してることが奇跡

注文したのはうに丼🍚

店員のおばちゃんに
超進められて岩牡蠣
頼んでしまいました

おばちゃんがゴリ押し
するだけあって
岩牡蠣のデカいこと
alt

クリーミーで美味しく
食べ応え半端ない🥢
alt

地下に厨房がありますが
暗闇の中、懐中電灯の灯り
で店員さんが一生懸命
作業しており本当に感謝🙇

また出雲の方へ行くことが
あれば是非立ち寄りたい
と思います😄


昼食を食べて満足した
ところで3日目の宿へ
向けて出発💨

国道へ出るために
一畑電鉄のアンダーパス
を抜けようとしたら…

水没してました!!
alt

ホント怖いですね~😫


3日目に宿泊する
鳥取県倉吉市

宿に行く前に
1985年に廃線になった
倉吉線鉄道記念館

C11の蒸気機関車が
静態保存されています
alt

激しく雨が降っており
じっくり見学はできず
鉄道記念館へ直行🚊

記念館の中は真っ暗なので
閉館してるのかと思ったら…
alt

中には誰も居らず
自分で電気を付けて見学
するシステムのようです🤣

決して広くはない館内
ですがディーゼル機関車
も展示されています♪
alt

その後はちょこっとだけ
倉吉街並みを車で見学👀

相変わらず激しく雨が
降っており写真を撮って
もレンズに水滴が付着し
まともに撮れませんでした
alt

良い感じに濡れた
ところで3日目の宿へ🏨


倉吉シティホテルですが
ここを選んだ理由は…
他に空いてなかったから
alt

夕食ですがこの日も
ノープランなので
チェックイン後に
作戦会議をした結果

昼に美味しい海鮮を
食べたので夕食は
ラーメンに決定

ホテルの周りには
沢山のラーメン屋が
ありますがどうやら
倉吉では牛骨スープ
が主流のようです

ホテルから歩いて5分
くらいの場所にある
ごっつおラーメンへ🍜
alt

お店の名前にもなって
いごっつおラーメン
を注文しました🍜
alt

う〜ん
何かパンチが足りない
牛骨感も薄いなぁ〜💦

見た目に騙されて
しまったようです😱

2日連続夕食失敗。。。

ホテルへ戻って反省会


そんな感じで3日目は
台風と共に移動して
きましたが…

無事に倉吉まで来れて
良かったです💦
alt


ということで
今回はこの辺で

最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇
Posted at 2021/09/18 20:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月11日 イイね!

【2021.8.8】にわか撮り鉄になるも本職の重圧には勝てず🤣

【2021.8.8】にわか撮り鉄になるも本職の重圧には勝てず🤣皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“

本日2回目のワクチンを接種
したので、家で大人しく
ブログでも書くとします😅


前回から夏休みの旅行
話題を書き始めましたが

今回は続きということで
2日目の話を書いて
いこうと思います🖋



8月8日 日曜日

夏休みの旅行2日目は
山口県湯田温泉
ホテルルートインから🏨

ホテルの朝食を食べて
8時過ぎに出発します💨
alt


宿を出て向かったのは
超久々の秋芳洞

早速ワインディング♪
alt

8時過ぎなので車も少なく
良いペースで走れたので
ナビの到着予想より遥かに
早く到着できました👍

駐車場は近くて安い…
しかも日陰に止められ
たのでラッキーでした♪


流石に時間が早いので
店も開いてないければ
人もほとんど見かけず
alt

早速、正面入り口から
中へ入って行きます🚶‍♂️
alt

何だかすごい靄ってる🌁
alt

秋芳洞といえば百枚皿
alt

途中で秋吉台への近道
と書かれたエレベーター
に乗って外に出てみると

急な坂道を登るハメに…🚶‍♂️

汗だくになって展望台
到着する前には既に
気付いたのですが…

当然車でも来れる。。。💦

alt

しかもこんなに暑い
思いして歩いてきた
のに天気はイマイチ☁

登ってきた急坂道を下り
エレベーターで洞窟内へ

続きを先へと進みます

出口に当たる黒谷口
遊園地のアトラクション
のような異様な雰囲気
alt

一通り歩いたので
入り口へと引き返します

入った時にはほとんど
人を見かなかったのに
戻る時には沢山の人と
すれ違い密状態でした😓


秋吉台は曇りでしたが
秋芳洞から外に出たら
晴れており凄く暑い☀

売店が営業していたので
かき氷を食べて復活🍧
alt

涼んだところ
今度は車で秋吉台へ🚗

晴れていること期待して
山を登ってみましたが
結局秋吉台は曇りでした☁
alt

写真だけ撮って即出発
して津和野方面へ


国道9号を走っていると
JRの線路脇にカメラを
構えた人たちが沢山いて

何が来るんだろ〜
と気になりながらも
そのまま進み津和野へ


先ずは山の中腹にある
太皷谷稲成神社
alt

駐車場は満車に近い状態
ですが参拝客ではなく…

ここにもバズーカみたいな
レンズのカメラを構えた
人たちが大量発生している

鮮やかな朱色の鳥居を
潜って社殿へ
alt

千本鳥居があるみたい
ですが…
場所が分かりにくく
探してしまいました⛩
alt

車に戻るとますます
カメラマンが増殖してる
ので急いで移動します💦


津和野の街並みを
撮影しに行きますが
何故か人が殆どいない
alt


津和野駅へ行ってみると
残念ながら駅は工事中…

ですが外にはSLが展示保存
されていました✨
alt

駅の電光掲示板を見ると
カメラマンが大量発生
してる理由が判明!!

SLやまぐち号が到着
することが分かり
待つこと20分…!?
alt

15分遅れでホームに
入線してきたのは
どう見てもSLではなく
ディーゼル機関車
alt

ちょっと調べてみたら
検査修理のため期間限定
でディーゼル機関車での
運行のようです

よくよく見たらSLでは
なくDLやまぐち号
書かれていました🚞

蒸気機関車でなかった
ことがとても残念…

気を取り直して
津和野駅には現役の
転車台があるようなので
行ってみることに


転車台公園の駐車場は満車🈵

そしてここにもカメラを
構えた大量の人たちが…📸

DLやまぐち号は津和野駅
が終点なので駅を過ぎて
転車台まで来るとは思えず
alt

何かあるのかと期待して
撮り鉄の皆さまに
混じって待っていると

ディーゼル機関車が
津和野駅を出て此方へ
向かって走り始めた途端

和やかな雰囲気が一変⚡

急に静かになり皆同じ
方向にカメラを向け
シャッターを切りまくり📸

せっかく撮り鉄の皆様に
紛れていたので一緒に
写真を撮ってみました😆

人だかりの中で
唯一隙間のあった場所は
アングル的にはイマイチ
alt

撮り鉄の方を後方から撮影🤣
alt

撮り鉄といえば時々
ニュースでも見かける
罵声の嵐のイメージが強い


緊張感のある雰囲気に
耐えきれず即撤退😵

場所取りも含めて
非常に厳しい世界だと
いうことが分かりました😂


2日目の宿のある島根県
浜田へ向けて出発💨

もう少しでホテルに着く
手前で、山の上から
漁港にかかる橋を発見👀
alt

ちょっと寄り道して
浜田マリン大橋
全景が拝める場所へ
alt

せっかくなので
遠回りになりますが
橋を渡ってホテルへ🏨
alt


チェックインした後…

2日目の夕食も
ノープランなので
ホテル近くの食事処を
ネットで検索します📱

三代目網元魚鮮水産
という店を予約♪


いやぁ〜
店選びを失敗しました

先ず注文したものが
出てくるのが遅い。。。

最初に注文した飲み物
が出てくるまで10分

最初の食事が運ばれて
くるまで更に30分

待ちに待って出てきた
マグロの白子焼き
alt

見た目もアレですが
味が まっ…不味い

馬刺し2種食べ比べ…
見た目は結構違いますが
脂の感じも味も全く同じ💦
alt

珍味エイヒレの天ぷら
みりん干しを揚げただけ
で甘くて美味しくない
alt

4品くらいの注文が
全て揃うまで1時間半

居酒屋でこの遅さは
あり得ないです😱

チェーン店のようですが
もう二度と行かない!!

結局大した量を食べて
ないのに2時間くらい
店に滞在することに

会計を済ませて外に
出たら降ってるし
もう最悪です☔


一旦ホテルに戻って
傘を持ってコンビニへ🏪

夕食が物足りなくて
買い出しに行ったことは
言うまでもありません…💦

そんな感じで天気予報を
見ると翌日は大雨の模様🙄

天気が少しでも良くなる
ことを願って、ホテルの
部屋でコンビニで買った
お菓子を食べて過ごします


そうそうこの日の宿ですが
2日連続ルートイン🏨

意識して取ったのではなく
ここしか空いてなかった😅
alt

何か良い感じで
写真が撮れた~🤣


旅行2日目の写真は


ということで
今回はこの辺で…

最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙏
Posted at 2021/09/11 18:00:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月05日 イイね!

【2021.8.6】夏の旅行初日〜山口へ1000kmの下道レーシング旅(*´ω`*)♪

【2021.8.6】夏の旅行初日〜山口へ1000kmの下道レーシング旅(*´ω`*)♪皆さまこんにちわ((〃´▽`〃))/“

前回のブログで
夏休み前までの話題は
完了したので…

今回は夏休みの旅行の話を
書いていこうと思います♪



8月6日 金曜日

ようやく夏休み突入😆

ということで夜から
旅行に出発するので

昼間はガッツリ洗車して
さらに旅行の荷造り

夜に向けて仮眠するつもりが
ついついネットを見てしまい
気付けば出発する時間⌚💦


こんな時期なので道は
空いてると思う反面…

宿を取るときに満室
ばかりで皆が自粛してる
とは到底思えない。。。

道路状況が読めないので
余裕をもって19時30分
家を出発します💨

初日は神奈川の自宅から
山口県湯田温泉

もちろん下道レーシング👍

関東とはしばしのお別れ
という事でエコパへ
alt

お山を下る途中で停車
alt

沼津の夜景を撮影📷
alt
前の車が遅いから間を開けるために
止まったなんてことはありませんよ



家を出てあっという間に
20時を過ぎたので
神奈川県内では食事せず

最近お世話になっている
三島のファミレスへ🍽
alt

長旅の道中胃もたれは
嫌なのでさっぱりと
サラダ麺を注文😂
alt


ファミレスを出発した
のは22時過ぎ

ここからはひたすら
下道を走り続けます💨
alt

車は多いものの
渋滞もなく順調に走り


日付が変わって
午前2時過ぎに三重県

名阪国道に入る手前で
昼間洗車したばかり
なのに台風並みの大雨☔
alt

まぁ〜実際台風は
近付いていましたが…🌀

北へ行っても南へ行っても
旅行初日の移動中に
雨に降られるのは
嬉しくないルーティン😭


すっかり雨も止んで
兵庫県加古川市辺りで
何とも芸術的な朝焼け
拝めました⛅
alt

家を出てから560kmほど

まだ目的地まで半分の
距離を越えたくらい…
alt


朝食ですが友達がゴリ押し
していた、ファミマの
カルピスフラッペを購入
alt

確かに美味しい
ちょっとハマりそう♪


昼間になったら…
天気も良く外は激アツ💦
alt

車内はエアコンをかけて
いるので大丈夫ですが
外は40℃に迫る勢い☀

道は順調とはいかず
所々渋滞に巻き込まれて
到着時刻が伸びていく~💦

渋滞が減ったと思ったら
ペースカーに阻まれる🚨
alt


14時を回り広島県
宮島を過ぎた辺りで
家を出てから860km
超え燃料が尽きそう…
alt

何とか少し安めのGSを
発見し燃料給油

燃費は14.2km/Lでした


車の食事を与えた後は
人間の昼食をゲットしに
コンビニへ🏪
alt

早くもファミマの
フラッペにハマってる🤣


コンビニを出て
直ぐに山口県入り

道を間違えたおかげで
立ち寄ることになった
西岩国駅🚉
alt

渋いマフラー…!?
と思ったら木炭車でした
alt

とにかく暑いのでサクッと
写真だけ撮って直ぐに移動


山口県に入ったので
もう少しかと思いきや…

湯田温泉までは
まだ100kmほどあり

何だかんだで山口市
ホテルに到着したのは
17時ちょっと前🏨
alt

今回は日中の渋滞の
せいで想像以上に時間が
かかってしまいました😅


チェックインの時に
山口市内で使える
4千円分クーポン
いただきました🎫

夕食はノープランですが
クーポンを使えるお店の
中から選ぶことに

ホテルの周りには沢山の
お店がありその中で

山口のうまいもんkiwami
という名前のお店が直感的
に興味が湧きました

しかしお店のHPがなく
食べログなどのサイト
を見るとカツサンド
しか出てこない。。。

何でぇ〜と思いながら
Facebookを発見

覗いてみると写真は
めっちゃ美味そう

早速行ってみることに
alt

お通しからウマイ👍
alt

食材も新鮮♪
alt

味付けも絶妙👍
alt
alt
alt
alt

とにかく美味しくて
店は空いてたし最高!
alt

もしまた山口市近辺に
行くことがあれば
是非食べに行きたい
超オススメのお店です😊


宿はルートインですが
温泉地にあるだけに
もちろんお風呂は温泉♨

温泉に浸かり移動の
疲れを癒やし翌日に備え
マッタリ過ごしました🌙
alt



初日の移動は約980km
下道レーシングで無事に
走り切りました🚗💨
alt



ということで
今回はこの辺りで

最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙏
Posted at 2021/09/05 15:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月29日 イイね!

【2021年6月〜8月】アクシデント続きの誕生日からの撮影ドライブ📷✨

【2021年6月〜8月】アクシデント続きの誕生日からの撮影ドライブ📷✨皆さまこんにちわ~((〃´▽`〃))/“


今回のブログは前回の続きで
6月以降のツーリング以外の
話題を書いていこうと思います🖋

ツーリングの話題は前々回の
ブログをご参照ください



6月26日 土曜日

雨の中お山に走りに行った
翌週の話ですが…

かなり久々に千葉の友達の所へ
遊びに行ってきました🚗💨

アテンザスポーツワゴンの
部品取り車があるというので
意気揚々と向かった訳ですが

前期の5速マニュアル車
alt

エンジンカバーとミラー
だけソウルレッド に
塗られた怪しい仕様😅

柿本のマフラーが入って
いるとの事でしたが
排気漏れして音量や
音質がわからない…
alt

あまり爆音になると
困るので今回は断念し

他に目ぼしいパーツが
無いか隅々まで見るも
シートは破けているし…

残念ながら取れるパーツ
はありませせんでした😭


話し込んでいたら…
あっという間に22時😱

夕食を食べに行くこと
になったのですが…

こんな時間まで営業
してる店があるのか!?

不安になりながら
千葉駅近くの寿司屋へ
alt

寿司屋でも長々と話をして
戻ってからも車を見ながら
永遠と朝方まで。。。

午前4時ごろ千葉を出発して
帰宅となりました〜😆


後日友達から送られてきた
写真をみて愕然😱
alt

アテンザは排気漏れでは
なく故意に音量を上げる
改造がなされていました😵



7月5日 月曜日

今年は免許更新…

誕生日は月末ですが
メガネが合わない可能性
があり早めに更新に
行ってきました

初めて警察署での更新
alt

眼鏡をかけて緊張の視力検査
でしたが余裕で合格しました♬

適性検査担当の方が
メガネ外して測って
みましょう〜

と言ってくれて
何と。。。

眼鏡なしでも視力検査
合格しました〜👀

免許センターだと
眼鏡を外して再度測ってくれる
なんてことはないので
警察署で更新して良かったです♪



7月10日 土曜日

ずっと上映延期になっていた
映画を見に行ってきました

ぬれ煎餅で有名な千葉県の
銚子電気鉄道が作った
超“C”(銚子)級映画
電車を止めるな!

神奈川県ではドライブイン
シアター以外では初上映🎥

ということで
横須賀のHUMAXシネマズへ

映画館に着くと
パネルの前で
謎の銚子観光大使と出演者が
ポーズをとってたいので📷
alt

内容はこれから見る方もいると
思うので書きませんが…
自虐ネタが多くて面白い😂

とにかくお金がなく潰れそうな
銚子電鉄が何故映画を…

変電設備の改修を行わないと
いけないようで、その資金を
稼ぐために撮った映画…

実際には赤字のようですが😅

名物社長の発案は非常に
面白くて絶対に諦めない…
精神で売れるものは何でも
売ってお金に換える💸

有名なのは線路の石ですが
HPを見ると色々売っていて
見ているだけでも楽しい♪
alt

私もお金がないから諦める…
ではなくもっと努力をしなくては
いけないと考えさせられました

映画の話に戻って
上映後には舞台挨拶もあり
役者さんと監督
そして銚子電鉄の竹本社長
alt

ぶっちゃけ映画より舞台挨拶の
トークの方が面白かった🤣

ぶっとんだ鉄道会社が作った
映画。。。興味がある方は
ぜひ見てみてください♪



7月25日 日曜日

誕生日ということで
山中湖までトウモロコシを
食べに行くことに…

その後は山中湖辺りで
食事をする予定♪

午前8時過ぎに家を出て
10時前に宮ケ瀬ダムへ

写真を撮りながら進み
道志道へ出ると何だか
様子がおかしい💦

沿道には警察が大量発生☠

少し走るとオリンピックの
幟が大量に掲げられており🏳‍🌈

ちょっと調べてみると
自転車ロードレースの
コースになっているようで

午後には通行止になる模様😨

急いで山中湖へ向かうも…
なんとトウモロコシは
売り切れ😱

道が通行止になるので
山中湖で食事をしている
時間もなくトンボ帰り😭

せめてオリンピックの
記念を残そうとのぼり旗
の前で写真を撮りましたが

何と家に帰ってから
気付いたのですが…

カメラにメディアが入って
おらず1枚も写真が撮れて
なかったという悲劇😫

残っているのはハイドラの
走行ログのみ…🤣
alt

道もすごく渋滞しており
帰宅後出かける気分にも
ならずそのまま夜に…

このまま誕生日が終わって
しまう。。。と思い
日付が変わる前に夜ドラへ

久々の三浦半島ドライブ🚗💨

先ずは超久々の佐島へ

昼間は忘れたメディアが
ちゃんと入ってる事を
確認し撮影しました😂
alt

佐島マリーナ♬
alt

三崎漁港へ行き
alt

その後は城ヶ島へ
alt

知らない間に無料化されて
料金所が撤去されていました
alt

城ヶ島からは以前にも行った
風力発電のある宮川公園へ
alt

気分転換の夜ドラのはずが
結局一人撮影練習となり
午前3時ころ帰宅🏠

あまり気分転換にはならず

残念な誕生日でしたが
来年は良いことがある
ことを願って…

この日撮影した写真は



8月1日 日曜日

夏の旅行に向けて
アテンザをメンテナンス

クラッチの切れが悪く
ギクシャクするので
クラッチフルードの交換
ミッションオイルの交換を
他力本願で行うべく量販店へ

ここでアテンザはクラッチ
ブレーキのフルードが共用
ということが判明💦

ブレーキフルードは交換して
るのでミッションオイルのみ
交換しました🔧
alt




8月4日 水曜日

夏休み前、最後の出勤日

会社帰りにエンジンオイルの
交換を会社近くの量販店で

今回はフィルターも交換
するのですが4.4ℓと超絶
中途半端な量😅

4ℓ缶と残りは添加剤で
量を調整して入れました🔧
alt

という感じで
夏の旅行の準備のバッチリ


長くなってしまいましたが
最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙏


次回から夏休みの話題を
書いていこうと思います♪
Posted at 2021/08/29 17:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月25日 イイね!

【2021年5月〜6月】キリ番ゲットからの~撮影オフ📷✨

【2021年5月〜6月】キリ番ゲットからの~撮影オフ📷✨皆さま今晩わ~((〃´▽`〃))/“


前回は夏休み前までの
ツーリングネタを一気に
まとめて書きました🖋

今回は、話が前後して
しまいますがGW明けの
ツーリング以外の話題を
書いていこうと思います



5月25日 火曜日

通勤途中で
連番からの~
alt


10万kmキリ番ゲット
alt


購入半年で15,000kmを
走りましたがここ数年
ではかなり少な目😅

コロナ禍で在宅勤務が増え
通勤していないのと
週末のお出かけも
相当自粛してる影響…

まだまだアテンザには
頑張ってもらわないと~💦

過走行で壊れてもらっては
困るので、ある意味自粛
は良いことかも。。。



5月29日 土曜日

ナチャさんと
久々の撮影オフ

昼間にしっかり洗車✨

夕方4時に地元の
ファミレスに集合します

夕食はオムライス🍽
alt


そしてスイーツ男子の
至福のひととき🤣
alt


20時過ぎにファミレスを
出て横浜某所へ💨
alt


人も居ないし通行する
車も非常に少なく
撮影するには最適な場所
alt


早速撮影開始しますが…

気付いたらナチャさんの
TTSばかり撮ってた🤣
alt


場所を移動して撮影再開
alt


何だかアテンザは映えない😅
alt


ナチャさんがお店のガラス
に映る車を良い感じで
撮っていたので真似して
みましたが…イマイチ😱
alt


センス無さすぎて悲しい😭

あまりにダメすぎて
気分転換にマリーナを撮影
しながら黄昏るオッサン😂
alt


26日はスーパームーンで
盛り上がっていた割には
天気はイマイチでしたが…

この日は月が良い感じに
出ていたので撮影🌕
alt


撮影した写真は
フォトギャラリー



6月5日 土曜日

とある作業をするのに
ナチャさんにショップを
紹介することになり…

藤沢のコンビニに集合♪

16時にショップへ行き
作業が終わったのが
17時30分ちょっと前🛠


作業終了後は近くの
ファミレスへ即移動💨
alt


久々にファミレスで
豪華な食事🍽
alt


そしてパフェを
いただきました♪
alt


ナチャさんが仕事なので
20時には解散となり…

物凄い短時間オフだった感が

よくよく考えると
それでも2時間半は
話をしていたのか~!?

思えばファミレスで
朝を迎えたあの頃が
懐かしい。。。



ということで
ちょっと短いですが
WiFi環境が変わったので
テストも兼ねて投稿
してみた感じなので
今回はこの辺で…


最後まで読んでいただき
ありがとうございます🙏
Posted at 2021/08/25 21:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北海道から離脱します⛴️
あっという間の6日間でした😌」
何シテル?   08/15 08:52
bear-Xです(´∀`) 現在、BMW 535iツーリング & ベンツ E350ブルーテックアバンギャルドを メインで乗っています(#^.^#) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

t_t;さんのBMW 5シリーズ プラグインハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 00:33:56
メーカー不明 輸入車用ホイール スペーサー  ハブ付き15mm 2枚組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 08:05:42
DIDAR Blu-rayプレイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 09:11:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
約1年ぶりにBMWに舞い戻ってきました♪ しかも前回と同じG30の530e Mスポーツ ...
日産 スカイラインGT‐R 戦闘マシン!! (日産 スカイラインGT‐R)
年に数える程しか稼動しない戦闘マシン♪♪ 戦闘力はあるが購入当初から常にご機嫌ナナメ( ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走り用のセカンドカーを全て売却してしまいスポーツ走行できる車が無くなってしまったので、安 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
11年ぶりにマークXを購入しました!! 4年前くらいに1度マニュアルミッションに載せ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation