• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月23日

カセットテープ、まだ使ってる?

カセットテープ、まだ使ってる? 明日は会社の連中とBBQ。久しぶりにカレーなんぞ作ってみたりして。調理具も食材の準備もOK、あとは屋外でのんびり聴く音楽でも用意しようと、久々にラジカセを引っ張り出した。使っていない家電製品は、いざ使おうとすると壊れていて役に立たないことが実に多い。ゴム製の可動部品が多いオーディオ機器は特にそうだ。

ラジカセのCDはちゃんと動作するかな?おっ、動くぞ。よしよし。古いので最近のCD-Rには対応していないのが不便だけど仕方ない。そう言えば、もう5年くらいカセットを再生していない事を思い出した。ほとんど捨ててしまったカセットテープの、とりあえず捨てずに置いていた中から「BOX POPS/BOX」をセットして再生ボタンを押してみる。しばらくのち、約10年ぶりくらいにスピーカーから懐かしい音楽が流れ出した。

「BOX」は、杉真理が松尾清憲らと組んだビートルズライクなポップバンド。みんカラの人はたぶん誰も知らないだろうなぁ。このカセットはレンタル盤から落としたもので、たぶん再販なんかされないだろうと思ってとっておいた。でも最近はかなりマイナーな音源もCD化されていて、この盤も復刻されているらしい。

A面が終わったあと、しばらくしてカセットがポンと止まった。そっか、CDじゃないから裏返さなきゃ駄目だよな(苦笑)。ラジオのエアチェック音源など、いずれデジタル化して保存しなきゃと思うのだけれど、なかなか面倒で出来ない。再生機があればアナログ音源も悪くないかな。

テープをひっくり返し、再生ボタンを押す。ところが、いつまでたっても音が出てこない。片面しか録音していない?そんなはずはないけど…と思っていたら、やがてB面の1曲目が流れ始めた。そこでようやく、無音の部分があるのかを思い出した。

レンタル盤を借りてきてテープに録音するのが日課だったあの頃、レコードは盤によって録音時間がまちまちだった。ということは、カセットテープも丁度良い長さに録音するのは難しかった。だがら、当時はテープの長さが30分から46分、54分、60分、72分、80分、90分、120分と豊富なバリエーションが揃っていたのである。いや、マジで。でないと、録音したものの無音部分が何分も残ってしまい、早送りをするか別の曲を録音するかしないと妙な感じになってしまうのである。

そこで私が考え出した方法は、カセットテープを切ってしまい、余った部分をカットしてピッタリな長さにするというものだった。まずレコードの盤面を見る。すると溝の切られている幅で、A面かB面、どちらのほうが長いかが判別できる。そして、長いほうの面から録音して、最後の曲が終わったらテープを停止後、ひっくり返して、反対の面を録音する。そして余った部分をハサミで切り、引き出していき、テープのリーダー(透明なテープ)との接合部分をピンセットで丁寧にはがす。それから切ったテープの箇所を元どおりに張り合わせる。

こうしておけば、片面が終わったらすぐテープが止まり、ひっくり返せばすぐ再生が始まるように出来る、いい感じのテープのできあがり。オートリバースならなお良し。でも何故か、録音したものの、テープを切っていないものが残っていたようだ。今じゃMP3に変換して車や携帯オーディオでデジタル音源を聴くご時世、昔はこんなことやってたんだなぁと久しぶりに思い出した1日でした。
ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2005/09/23 23:45:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

連休2日目
バーバンさん

フィアットやりました。
KP47さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation