• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーくん319nのブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

久々の土曜休み

久々の土曜休み札幌は3月下旬並みの気温で積雪が緩んでいます。

なので、日中の幹線道路は雪がとけて泥ハネがヒドい!
ちょっと走ってもすぐ汚れてしまうので洗車のタイミングに悩んでしまうのです。

でも明日は暴風雪予報…
今日洗車しないと次の休みまでドロドロのままになっちゃうからサクっと洗ってきましたよ。



道路はこんな感じなんです(-"-)

きちんと除雪されてる道は水たまりができてビシャビシャ…
で、脇道に入るとグチャグチャ…
4駆なのでスタックは免れていますが、クルマの下回りはもうガーガー、ガリガリ、ゴーゴー、グーグー逝ってます(^_^;)
こうなるとローダウンしてるとか、してないとか関係ないっすね。
そして夜にはこれが凍ってしまうんですから恐ろしい…


そんなだから洗車といってもほんの気休めです。

高圧ガンでバシャーっと流しておしまい。
拭き取りも超テキトー!




実は先日オークションでグリルをポチっちゃってまして、取付けは春かなぁ~なんて思ってましたが、せっかくの穏やかな天気だし、ついでに取り換えちゃいましたー

トヨタ純正オプショングリルなんですが、新車購入の頃はこれ、全然イイと思わなくてスルーしてたんですよ。
けど、みんカラでたまに見かけてるうちに興味を持ち始めてしまいまして。。。
ネット徘徊してたら、たまたま見つけて即落札しちゃいました~



では披露しちゃいます!!






じゃ~ん!

あ、間違えた(爆)






こんな感じになりましたー!

どんなもんなんでしょうか?!


モデリスタグリルもカッコいいけど、やってる人多いし、それ以前に予算が厳しいし…
Xマークのグリルも嫌いじゃないんですけどね。
まぁ簡単に付け替え出来るから、気分によっては戻しちゃうかもねー。






ちょい弄りも終えたことだし、本日のお飲み物(笑)

左がベルギー、右がドイツのビールみたいです。
近所のスーパーで見つけたのでちょっと買ってみました。

今日はサーモンとカレイの刺身で一杯やります。

いや、いっぱいやります(爆)
Posted at 2013/02/02 20:01:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | マークX | 日記
2013年01月27日 イイね!

ECU書き換え…(;一_一)

ECU書き換え…(;一_一)昨年末に異常じゃないかと思えるクリープ現象について書きましたが、ECUの書き換えが出来るらしく、準備が整ったとのことで本日Dラーに行ってまいりました。

オルタネーターとドライブシャフトも交換するとのことでしたが、なんせ札幌では初めての作業らしく、どれくらい時間がかかるかわからないみたい…

というわけで一日入院です。



代車はプリウスくん

たまに違うクルマもいいもんだ




10:00入庫で、終了の連絡が17:30頃。
さっそく引き取りに行きましたが・・・・・・・・

なんと!うちのMk-Xは対象外のECUで、書き換えが出来なかったそうだ!(ー_ー)!!


実はちょっとそれを覚悟していたのですが、結局、ECUは初期化しただけに留まり、今後の学習によって特性が変わるかどうか、、ってことになりました(-"-)


結果、オルタネーターも替える必要なかったわけですが、「せっかくパーツも取り寄せたし、新品だと気持ちいいから(!?)交換はしました」とのこと。
一応、発電能力は上がるらしいからイイけど…


あと、ボクは感じていませんでしたが、フロントドライブシャフトからコモリ音が出るとのことで、これも交換。
パーツ形状とか変わったのか聞いてみたけど、エンジニア曰く、「見た目は同んなじで何が変わったのかわからない」だって(゜o゜)
まぁいいや…



バッチリ洗車もしてくれたし、モヤモヤ感も少し晴れたかなー





とりあえず、明日からいろんな条件下で様子見てみます。
Posted at 2013/01/27 20:47:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | マークX | 日記
2012年12月26日 イイね!

異常な?クリープ?

異常な?クリープ?寒い朝って、アイドリングの回転数が上がりますよね。
なんせエンジン冷えきってますから。
なのでボクはリモコンスターターで始動させて10分以上は暖気させます。

でも回転数が落ちつくまではしばらくかかります。
そしてクルマが意図しない動きをしてしまうことがあるのです。
まぁ常にってわけじゃないですけど。

アイスバーンでは、停車中にブレーキを緩めるだけでクリープでタイヤが空転してしまいます。
まだちゃんと発進してないのにABSまで作動しちゃいます。

一度走り出したら、アクセルから足を放してもエンジンブレーキどころか、むしろ加速するような感覚でグイグイ進んでいきます。

ブレーキ踏むと、シフトダウンで?また回転数が上がってしまって、さっぱり減速してくれません。
まるでブレーキとアクセルを同時に踏んでいるような感じでしょうか。
で、またまたABSが働きだして、スリップ表示灯も点滅しちゃいます。

結果、低速であっても制動距離は延びてしまうし、止まるまでクルマがいろんなことやってくれるものですから、逆に恐怖です。
路面状況や気温によって発生しないときもありますし、電子制御も善し悪しですね。


昨シーズン、この件でDラーに相談してみましたが「異常なし」でした。
そういうプログラムなんだからもう仕方ないんだなと自分に思い込ませて、止まるときはシフトを「N」に入れたりして速度調整していました。

しかし、この方のブログを見て、違和感を感じてるのは自分だけじゃないんだと思い、改めてDラーで調べてもらいました。

そしたら、Dラーのエンジニアも把握してなかったみたいですが、メーカーはこの現象を認知していて、ECUの書き換えデータも配信されていたようです。
ただ、Dラーにあるパソコンをバージョンアップしないとダウンロード、インストール出来ないらしく、時間もかかるということで、書き換えは後日ということにしました。
My-Xがインストール第1号らしく、それも時間がかかる要素のひとつらしいです。


これで問題解決するかなと思っていましたが、その後Dラーから電話がありました。
回転数を下げるプログラムのため、オルタネータの能力を充分発揮できないらしく、バッテリーにも影響する可能性があるので、オルタネータも合わせて交換するようメーカーから推奨されているようなのです。
さらに、ドライブシャフトのコモリ音?の報告があるらしく、一緒に整備したいということでした。
あくまでも保証やサービスの一環であり、クレームとかリコールの類ではないみたいです。
部品調達まで期間もあり、ECUの書き換えも含めて作業は年が明けてからということになりました。


ウチのは4WDですし、寒冷地仕様ですし、走行条件の違いもありますから、全ての130系Mk-Xに共通する問題ではないのかも知れませんが、気になってる方はDラーで見てもらってはいかがでしょうか。
Posted at 2012/12/26 20:06:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | マークX | 日記
2012年11月25日 イイね!

見えないところは見なくていいよな。

見えないところは見なくていいよな。今日はマークXの12ヶ月点検だったのですが、リフトアップすると余計なものが目に入りますね。

先日、焼き肉屋の駐車場でバックで駐車中に車止めに何か擦ったのはわかりましたが、覗いてみても暗くて良くわかんなかったし、それほど気にしてませんでした。

で、あらためて今日見てみたら、リアスパッツに派手にヒビが入ってました(ー_ー)!!




ありゃりゃ~(^_^;)



無理やり戻しましたが…

見なかったことにします。







ちなみにフロントはと言いますと…







こちらにもヒビやら擦り跡やら…
かな~り逝っちゃってます(^^ゞ

見なかったことにします。






リフトアップした状態でタイヤハウスの中を見ると…
ヒドい泥汚れ…

この状態で洗いたい…


うーん。見なかったことにするか。






ほーら!
もとに戻したら全然気にならないでしょ!(*^_^*)





今日は雪に埋もれたパッソのタイヤ交換もしちゃいました。




ちっちゃいクルマはタイヤ交換が楽でいいわ~♪

ウチのパッソちゃん!
久々に登場ですね!




本格的な冬に突入する前に越冬準備もひとまず終えたので?

今日も飲むかぁ~



最近飲み過ぎ傾向でもあるし…

「糖質0」で揃えてみました。



味わいとしては、

えーっと…

もうこれ買うことはないと思います(^_^メ)
Posted at 2012/11/25 22:33:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | マークX | 日記
2012年11月20日 イイね!

嗚呼、タイヤ交換

嗚呼、タイヤ交換とうとう来てしまいました。冬将軍。

今年は稀にみる遅い初雪らしいのですが、
だからと言ってそんなに降らなくてもいいのに。

日曜日にタイヤ交換でも…と思ってましたが外は猛吹雪!
とてもとてもやる気にはなりません(>_<)

「ま、すぐに融けるっしょ(^.^)/」なーんて愚かな考えは全く通用せず、、止むなく地下鉄通勤でした。

しかし、今週も天候の回復は見込めないし、その間クルマ使わないわけにはいかないし…
しゃーない。やりますかぁ(-"-)

んで、早めに帰宅したけど、↑な状態。当然もう真っ暗。気温3℃。

防寒着装備で近所の洗車場にタイヤ持ち込んでせっせこやりましたよ。




せっかく買った油圧フロアジャッキも車高が合わず役立たず…orz
クルマに付属のジャッキでキコキコ(^_^メ)



ワイトレそのままにしようとしたけど、ハブリングの径が合わないから全部取っ払い!


おかげで思いっきり中に入ってしまってダサカッコいい!(爆)






ふつーのクルマになりました(笑)



外したタイヤは普段お目にかかれないホイール裏側までしっかり洗います!
ガリ傷ひとつ付けず、よーく頑張ったぞ!(^-^)



しかし、ここで事件が…


拭き取りも終わり、袋詰めしようとして自立するタイヤから手を離した直後…


ゴワ~ンとタイヤが倒れ…


しかもホイール表面が下向き…


イヤ~な予感…






やっちまいました~(^_^;)






嗚呼…

ガリガリ君…



食べたい(爆)


Posted at 2012/11/20 02:30:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | マークX | 日記

プロフィール

「@キャン太@130 さん☆永ちゃんネタでもいいかな?(爆) 」
何シテル?   12/23 23:41
若いふりしてるオジサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
オシャレにカッコよくキメたい。 大人っぽく。さりげなく。 【MOP】 ホワイトパールク ...
トヨタ パッソ パッソちゃん (トヨタ パッソ)
ポチっと衝動買いした割に大活躍! 可愛くてカッコいいのだ。
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
昔の写真引っ張りだしてみた。 横浜在住時代に乗ってましたが、これで北海道に上陸したのでし ...
ホンダ CR-V ブイくん (ホンダ CR-V)
納車翌日にキズをつけられて以来、相性がよくない気がして手放すことに。 乗っていた4年半の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation