
TOYOTA2000GTです。
ディアゴスティーニです。
タイトル画像はオマケのキーホルダーです。
銀の2000GTです。
たぶんメッキです。
やっと33号まで来ました。
やっと折り返し地点を通過しました。
もう目がショボショボです。
単純作業もありますが、ピンセットを使ったり、虫眼鏡を使ったり、細かいパーツを見失ったり、、、
針の穴に糸を通すような作業もあります。
なんとかやってますが、クジけそうです。
エンジンブロックはほぼ完成なのでしょうか?

わかりません。
インパネも出来上がってきました。

パーツが小さすぎます。
組立て時間より、飛んだパーツを探す方に時間を費やす始末です。
グローブボックス開きます。

計器類の表示も凝っているようですが…見えません。
内装もなんとなくそれなりに。

スケール感も増してきました。
カーテシボックス開きます。

但し、ボディー組み立てたら開閉操作困難と思われます。
スペアタイヤの下には工具もあります。

見えなくなるんだから要らないと思います。
インパネ仮置きしてみました。
現実味が増します。
疲れたのでビールにします。

エビスの後はスーパードライ。
こういうときに使える画像も、昨日撮っときました。
ごくろうさん…
でた。。。
Posted at 2012/08/10 01:44:36 | |
トラックバック(0) |
TOYOTA2000GT | 日記