
昨年末に異常じゃないかと思える
クリープ現象について書きましたが、ECUの書き換えが出来るらしく、準備が整ったとのことで本日Dラーに行ってまいりました。
オルタネーターとドライブシャフトも交換するとのことでしたが、なんせ札幌では初めての作業らしく、どれくらい時間がかかるかわからないみたい…
というわけで一日入院です。
代車はプリウスくん

たまに違うクルマもいいもんだ
10:00入庫で、終了の連絡が17:30頃。
さっそく引き取りに行きましたが・・・・・・・・
なんと!うちのMk-Xは対象外のECUで、書き換えが出来なかったそうだ!(ー_ー)!!
実はちょっとそれを覚悟していたのですが、結局、ECUは初期化しただけに留まり、今後の学習によって特性が変わるかどうか、、ってことになりました(-"-)
結果、オルタネーターも替える必要なかったわけですが、「せっかくパーツも取り寄せたし、新品だと気持ちいいから(!?)交換はしました」とのこと。
一応、発電能力は上がるらしいからイイけど…
あと、ボクは感じていませんでしたが、フロントドライブシャフトからコモリ音が出るとのことで、これも交換。
パーツ形状とか変わったのか聞いてみたけど、エンジニア曰く、「見た目は同んなじで何が変わったのかわからない」だって(゜o゜)
まぁいいや…
バッチリ洗車もしてくれたし、モヤモヤ感も少し晴れたかなー
とりあえず、明日からいろんな条件下で様子見てみます。
Posted at 2013/01/27 20:47:55 | |
トラックバック(0) |
マークX | 日記