
この夏は、先輩から誘っていただいた
琵琶湖ツーリングに参加させていただきました。
オイル交換も空気圧チェックも洗車もして、広島から同期3名と日帰り参戦です!
13日 深夜2時に広島の奥屋SAから出発!
ターーーーッっと走って、彦根に到着。
渋滞に巻き込まれることもなく、すんなりと到着してしまったため、
朝マックのあと、ネットカフェにて2時間仮眠・・・。
集合場所のファミマ・・・から出て行くこんなクルマたち。。。
なんじゃこりゃ、大変なことになっとる!!笑
第一目的地、豊郷小学校、の駐車場にて。
同期に調べてもらうまで知らなかったけど、ここは「けいおん!」に出てくる
高校のモデルとなった学校らしい。
学生の頃、研究室でご飯食べながら見たなぁ、「けいおん!」笑
「そういえば見たことある!」っていうような場所があちこちに。
「けいおん!」にかけて「せんしゃ!」
まさか、こんな形でここに来れるとは。
聖地巡礼、ですね。笑
そして、お昼は海老フライ推しなバイキング。
大きい海老フライ・・・の写真は、撮ってなかったw
その駐車場から出て行く時も、こんな感じ。
世間ではクルマ離れだって言われてるけど、そんなの、嘘やなー!
そして・・・程よいワインディングを駆け抜け・・・到着!
奥琵琶湖パークウェイ。
琵琶湖じゃー!!

でっかいどー!!!
ここで、ひこにゃん、仕入れました。
このツーリングの参加車はこちら。
いや、凄いわ、ホント。
ここに到着するまで僕のクルマの後ろを走っていたのは、この写真の
赤いZです。
Zの迫力、凄かった・・・。ルームミラーに映ると、こわい。笑
そこから、さらにワインディングは続きます。
これ、一方通行なんだぜ!なんて贅沢な!
助手席カメラマンのばっちりな一枚が、この2枚のうちのどちらかです。笑
このあと、温泉でまったりと旅の疲れをいやしつつ、
お風呂上りにコーヒー牛乳を飲み、30分ほど眠りに落ちてました。
最後は雨が降り始め、雨の中の解散式となりました。
ツーリング中に降らなくて良かった~。
解散した後、広島組は給油をして、晩ご飯を食べて帰る予定でした。
が!晩ご飯のあと、給油時にお釣りを取って帰るのを忘れたことに気づきました。笑
最後の最後に・・・(>_<)
3kmほどでしたが、戻って、無事お釣りをゲット!
バーコードを釣銭機にかざすタイプだったので助かりました。
そんなわけで、帰りは京滋バイパスでとんでもない土砂降りに見舞われながら、
なんとか広島に帰って来ることができました。
ガラスの撥水コート、再施工しといてよかった~。
京滋バイパス、このあと土砂崩れで通行止めになったとか。。。
巻き込まれないでよかったです。
広島帰宅は朝4時半、およそ1080kmのロングツーリングでした。
ひと夏のよい思い出になりました。
幹事の方がこんなマグネットステッカーを製作してくださいました。

こういうの、いいですね♪
僕も何かの時に作ろうかなぁ~。
そんなわけで、今回突発で参加させていただきましたが、
仲間に入れて頂いてありがとうございました!!
楽しかったです♪
Posted at 2012/08/19 22:36:25 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記