• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

usk.exeのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

さて困った・・・・

ブログ連投です。


ホイールを替えたいと思い、思いながら約二年。。。

なんだか薄汚くなった純正ホイール、
経年劣化なのか、足回りは替えてないけど、
ナチュラルローダウンのおかげで凄く内側に引っ込んだリヤタイヤ・・・。

カッコ悪いなぁ。。。と思いながら、高いのでなかなか手を出せないまま。。。


そんな感じで悩みながら、これまでに目をつけてきたホイールはコチラ。
黒いホイールがいいかなぁと思ってます。

(画像、お借りします。)

■RAYS 57 Extreme


■RAYS 57 FXX


■RAYS 57DR


■TSW Nurburgring



RAYSだらけなのはたまたまです。笑
ホントは他にも欲しいのはあるけど、ちょっと手が出そうにないので。


お値段とデザインのバランスで、RAYS 57DRが有力候補。
在庫が少ないみたいですが。
問題は、いまの自分のクルマに、
8.5J インセット+38がはみ出さずに入ってくれるか。。。
かなりきわどいところです。


さて・・・困った困った・・・。
純正ホイールから早く卒業したいところです。。。
Posted at 2013/10/19 08:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月19日 イイね!

ミッションオイルとワコーズRECS

久しぶりのブログ投稿です。

この前の日曜日に、岡山に行ってきました。
一緒に走ったクルマたちはコチラ。


この日は、ワコーズのRECSというエンジン洗浄液の施工MTGでした。


その前に、別メニューで、まずはミッションオイルを交換しました。
リフトアップされている自分のクルマを見る機会はなかなかないので、
興味津々で作業を見てました。


がおー


こんなところに擦り傷が。


さてさて、オイルの交換。
どんな色かなー、と思ったら・・・

「なんということでしょう」
(もちろん、劇的ビフォーアフター風です。)

真っ黒やないかーい!(*^o^)▽☆▽(^o^*)ルネッサーンス!!!

一体いつから交換されていないのか・・・。
僕のところに来てからも、交換したことがないので、
すくなくとも、2万キロ程度は無交換・・・。
僕もいけなかったですね・・・(^_^;

投入したオイルはコレです。



交換してみて・・・
全然違う!シフトフィールが滑らかになった!
まぁ、今までのが酷過ぎたってのもありますが・・・・

シフトチェンジが楽しくなりました♪


そして、そのあと、ワコーズのRECSを施工!!




山の中の駐車場でクルマに点滴。




40分くらいアイドリングしながら点滴しました。
そのあと、1000rpm刻みで4000rpmまで1分ずつ回して、
最後に空ぶかし。

200kmちょっと走りましたが、効果は出ているように思います。
なんだか、トルクアップしてる気がします。
シフトチェンジの気持ち良さと相まって、帰宅するのに、
遠回りしてしまいました。笑

これで、またしばらく楽しく乗れそうです♪
Posted at 2013/10/19 07:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月30日 イイね!

BMW

BMWBMW

・・・の純正三角表示板、買いました。


三角表示板、持ってなかったので、買わなきゃと思って、
先日カー用品店で見たら、1300円くらい。


そんな中、ふと純正三角表示板もあるんじゃ・・・?
と思って検索したら、やっぱりありましたよ、ヤフオクに。

値段もほとんど変わらないし、
「これ、BMW純正なんだぜ?」っていう話で
10秒くらい持つだろう、ということで。


まぁ、実際にこれを使わないといけない状況になったら、
「これ、BMW純正なんだぜ?」とか言ってる場合じゃないとは思いますが。



えっと・・・まぁ、それだけです。笑
Posted at 2012/08/30 20:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

8月13日 琵琶湖ツーリング

8月13日 琵琶湖ツーリングこの夏は、先輩から誘っていただいた
琵琶湖ツーリングに参加させていただきました。
オイル交換も空気圧チェックも洗車もして、広島から同期3名と日帰り参戦です!

13日 深夜2時に広島の奥屋SAから出発!

ターーーーッっと走って、彦根に到着。


渋滞に巻き込まれることもなく、すんなりと到着してしまったため、
朝マックのあと、ネットカフェにて2時間仮眠・・・。

集合場所のファミマ・・・から出て行くこんなクルマたち。。。
なんじゃこりゃ、大変なことになっとる!!笑


第一目的地、豊郷小学校、の駐車場にて。


同期に調べてもらうまで知らなかったけど、ここは「けいおん!」に出てくる
高校のモデルとなった学校らしい。


学生の頃、研究室でご飯食べながら見たなぁ、「けいおん!」笑
「そういえば見たことある!」っていうような場所があちこちに。





「けいおん!」にかけて「せんしゃ!」


まさか、こんな形でここに来れるとは。
聖地巡礼、ですね。笑

そして、お昼は海老フライ推しなバイキング。
大きい海老フライ・・・の写真は、撮ってなかったw

その駐車場から出て行く時も、こんな感じ。
世間ではクルマ離れだって言われてるけど、そんなの、嘘やなー!


そして・・・程よいワインディングを駆け抜け・・・到着!
奥琵琶湖パークウェイ。

琵琶湖じゃー!!

でっかいどー!!!

ここで、ひこにゃん、仕入れました。


このツーリングの参加車はこちら。


いや、凄いわ、ホント。
ここに到着するまで僕のクルマの後ろを走っていたのは、この写真の
赤いZです。
Zの迫力、凄かった・・・。ルームミラーに映ると、こわい。笑



そこから、さらにワインディングは続きます。

これ、一方通行なんだぜ!なんて贅沢な!
助手席カメラマンのばっちりな一枚が、この2枚のうちのどちらかです。笑





このあと、温泉でまったりと旅の疲れをいやしつつ、
お風呂上りにコーヒー牛乳を飲み、30分ほど眠りに落ちてました。

最後は雨が降り始め、雨の中の解散式となりました。
ツーリング中に降らなくて良かった~。

解散した後、広島組は給油をして、晩ご飯を食べて帰る予定でした。

が!晩ご飯のあと、給油時にお釣りを取って帰るのを忘れたことに気づきました。笑
最後の最後に・・・(>_<)
3kmほどでしたが、戻って、無事お釣りをゲット!
バーコードを釣銭機にかざすタイプだったので助かりました。



そんなわけで、帰りは京滋バイパスでとんでもない土砂降りに見舞われながら、
なんとか広島に帰って来ることができました。
ガラスの撥水コート、再施工しといてよかった~。


京滋バイパス、このあと土砂崩れで通行止めになったとか。。。
巻き込まれないでよかったです。


広島帰宅は朝4時半、およそ1080kmのロングツーリングでした。
ひと夏のよい思い出になりました。

幹事の方がこんなマグネットステッカーを製作してくださいました。

こういうの、いいですね♪
僕も何かの時に作ろうかなぁ~。

そんなわけで、今回突発で参加させていただきましたが、
仲間に入れて頂いてありがとうございました!!
楽しかったです♪
Posted at 2012/08/19 22:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年07月19日 イイね!

ウィングとマフラー。

ウィングとマフラー。自分のクルマに装着しているリヤスポ、
先日ブランドが判明しました。
VARISっていうブランドのリヤスポのようです。

友人の協力のもと装着できたこのウィング、
見る角度によって印象が違って、
「いい!」って思える角度もあれば、「ん??」って思う角度もあり。。。

そして、なんだかリヤが腰高に見える場合が・・・。

かと言って、車高を落とすと、どこにも行けなくなる気がするし・・・。
車高低いほうがカッコいいんだけどね。


そんな中、会社の休憩室みたいなところにあった雑誌、Optionを見ていると、
純正スポイラーをハイマウント化できるパーツがあるやないですか!

オートクラフト京都さんの「リヤウィングベース」
http://ameblo.jp/auto-craft-kyoto/entry-11161077477.html

比較的リーズナブルに、純正ともちょっと違った感じにできるということで、
ちょっと気になってます。

必要なのは、このリヤウィングベースと、後期RX-8の純正リヤスポ。

ヤフオクで頻繁にチェックしてるんですが、
舌赤の後期ウィングなんてちょうどイイものはなかなかないですね・・・。
頑張って探すしかない。


で、それより重要なのはマフラー。
現在装着しているのはTRUSTのPowerExtreme Ti。

悩みどころは、ちょっと音量が大きいかなぁ・・・と。
まぁ、それがたまらなく快感な場合も多々あるわけですが(笑)
ただ、いろんな方向から視線を感じる気がするため、
なんとかせんといかんなと思ってます。

こちらも、ヤフオクでいいのがないかなーと探してるところです。
マツスピ、AutoExeあたり???
おとなしすぎるのも、ちょっと寂しいかなぁと思ったりもして、
難しいところです。

そんなわけで、まだまだやりたいことは多いけど、なかなか進みません。

お金のかからないところで、少しずつ変えていきたいなぁとも考えながら、
日々妄想を繰り返しています。笑
Posted at 2012/07/19 22:12:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「湖畔でカレーを、いただきまーす(*´∀`)」
何シテル?   08/13 23:46
はじめまして。 前期RX-8 Type-S からKF後期 CX-5 に乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 22:07:18
ottostyle カースロープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:22:56
マツダ(純正) 前期型マフラー(P5C1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 21:36:51

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
RX-8からの乗り換えです。 1年4ヶ月のブランクを経てCX-5に。 初の新車!! 2 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H16年式 MAZDA RX-8 Type Sです。 MAZDASPEEDフルエアロ。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation