
みんカラブログ、初投稿。
先日、納車後の1ヶ月点検のため、最寄りのディーラーに入庫しました。
購入店は姫路の日産ディーラー。
なので、入庫は広島の最寄りの日産ディーラーへ。
ですが、その前に、
メーター内に点灯するパルテノン神殿ランプについて一応見てもらうため、
マツダディーラーに入庫して、
症状を確認してから、日産へ持っていこうと思っていました。
日産ディーラー入庫2日前にマツダディーラーに車を預けました。
預けて、歩いて帰っていると、お店のほうが何やら騒がしいような気がしました。
どうやら、バーグラアラームが誤作動したらしいです。笑
しかも、ディーラーの方がエンジンをかけて少し動かした際に、
アイドリング不調を感じたそうです。
現在認められる不具合は以下のとおり。
・アイドリング不調
・セルが弱い
・パルテノン神殿
・リヤのカップホルダーリッドがうまく閉まらない
これを日産ディーラー入庫時に伝え、
エルグランドやジュークに乗ったり触ったりを繰り返しながら
店内で待ってました。
で、「特殊なお車ですので」を連呼されつつ、点検結果の報告を受けました。
「マツダディーラーに一度入庫しました」とお伝えすると、
「修理保証の対象にしますが、修理対応はマツダディーラーでお願いします」
とのこと。
そのほうがこちらも安心なので、なんとも融通のきくこと!
「じゃあ、修理の窓口はどのディーラー??」ってことで、
姫路の購入店と広島の日産ディーラーで連絡を取っていただきました。
その結果、修理対応窓口は、購入店とは別の、姫路にある日産ディーラーに。
購入店は販売のみ行なっているそうで、納車前の点検整備は別ディーラーでおこなっているそうで、そちらが窓口となりました。
もー、いろいろ複雑になってる。笑
まぁ、なんでもいいですが、とりあえず、早くちゃんと治って欲しいものです。
Posted at 2012/01/15 00:39:55 | |
トラックバック(0) | クルマ