• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおz.z.z.のブログ一覧

2018年03月23日 イイね!

ガレージ?製作記②

ガレージ?製作記②







はつづきから


alt

アンカーボルトを打って、更に密着性を上げるためにモルタル接着剤?だったかな?(黄色い液体)を塗り乾燥


alt

アンカーボルトと網を縛って


alt

1輪車でコンクリートをこねる、こねる、こねる(@Д@; アセアセ・・・


alt


コンクリートを流して均して、固まるまで待ちます。


alt

その間に材料などを買出し!2×4と野縁


alt

壁に貼るOSB合板などなど


ではまた。




Posted at 2018/03/24 00:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | polo | 日記
2018年03月21日 イイね!

ガレージ?製作記①

ガレージ?製作記①

明けましておめでとうございます。




すでに4月近いですが( ̄▽ ̄;)


去年末から、タイトル通りのガレージ?製作をしておりました。

以前からガレージが欲しいな~

と、思ってはいたのですが、なかなか行動にうつせず…


何時かは欲しいと思っていたガレージ、ついに行動へ!




先ずはガレージ選び、最初の候補は2×4での新築にしようかと、ざっと見積もりして材料費で50万位(シャッター含まず)と算出!



次の候補はプレハブガレージ、こちらは40万位(シャッター付き)かな?



ただ、この2つの候補、どちらも土地が必要です(ーヘー;)



建てたい候補地には父親の植木が…(-_-)ウーム



父親に相談したところ、「建ててもイイけど自分で整地して基礎をするのは大変だぞ」と!



自分もそこが一番のネックだなと思っていたので、あれこれ悩んでいると、父親が「この納屋の中にプレハブガレージ建てたら?この中なら基礎いらないし」と!


まあ、確かに基礎はいらないが納屋の中にプレハブガレージ建てるなら、2×4で間仕切りしてガレージ作った方が安いし、自由度も上がるしなーと考え、今ある納屋を間仕切って作ることに決定(o゚◇゚)ゝイェーイ



行動開始ー



先ずは、東日本大震災の時にヒビが入った土間のコンクリート補修から。

alt

このままコンクリートを流しても直ぐ割れると思い、ある程度の厚みがとれるようにダイヤモンドカッターで切り込みを入れて、はつり作業へ


alt

途中まで進んだが、厚いコンクリートは硬い硬い(━_━)ゝウーム


alt

はつり作業を終え、コンクリートが密着しやすい様に高圧洗浄機で洗浄しました。


つづきは後日






Posted at 2018/03/22 00:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | polo | 日記
2017年08月30日 イイね!

oil交換

47300キロ
Posted at 2017/08/30 00:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!3月18日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2017年03月20日時点)
135イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/03/20 00:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月12日 イイね!

いろいろ

たまにはブログでも書きますか( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

今年はじめに、弱っていたバッテリー交換。

パナバッテリーに!

あっ
その前に、去年末にナビ関係を一新しました。
購入したのはAVIC-CL900-M


さらに
デッドニングキット、リアカメラ、ETCを一新( ´∀`)b

で、バッテリー交換して直ぐに、走行中にエンジンがブルンブルン震えだし警告灯が点灯。エンジンかけなおして復帰。
後日、エアバック警告灯が点灯(´ヘ`;)

さらに後日、ディーラーで点検すると、イグニッションコイルにエラーが出たらしく補償で無料交換。
エアバックはグローブボックス内のスイッチ交換、こちらも無料交換。
車検も近かったので、車検の時に交換をお願いしました。

↑のエンジンブルンブルンが発生した時に、色々調べたところプラグ交換もした方がイイらしいと!

ディーラーで交換すると、工賃込みで17~18000円かかるみたい(゚∀゚)なので自分で交換する事に。
コレが適合らしい

4本購入だと送料かかるので、8本購入(;^ω^)

車検も終わり、いざ交換

左から2番目が交換したコイル
コイルを抜く為の工具も購入し使用しました。専用工具を使っても、かなり硬くてなかなか抜けなかったです。

コレが外したプラグ

1番と3番が酷いですねヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
1番3番は外す時に軽く回ったので、それも関係してるのかな?

新しいプラグ


これを締める為に

デジタルトルクレンチ(*^ー゚)b
推奨締め付けトルク20~30N・m
中間の25N・mで締め付けましたが、25N・mってかなり締めるのですね。
今までの手ルクレンチだったら、あそこまで締めないかな(・へ・)

そのあとオイル交換と
フィルター交換もしました。43000キロ

オイルフィルターもトルクレンチで締め付け。整備マニュアルで20N・m
これも結構締める印象でした。

今回、フィルター外すのに素手で外せたのには焦ったぜ(;^ω^)


Posted at 2017/03/13 01:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | polo | 日記

プロフィール

「@ゆでこ お昼って( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   07/18 07:29
なおz.z.z.です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬県 長野原町 川原湯温泉  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 22:41:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
本日納車となりました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017年10月1日試乗 2017年10月8日注文 2018年9月中旬納車予定 2018 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
今現在のメインカーです。ポロ納車まで乗る予定です。 2000年式のstiです。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スカイラインの次に買った車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation