• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月28日

希望ナンバー?

希望ナンバー? 夜勤明けに親父の使いで病院へ

これって希望ナンバー?
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2006/02/28 11:42:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

イライラする!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2006年2月28日 11:50
直球ですねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2006年2月28日 12:33
前から 気になってた車両なんです。後ろについた事も何度かあったが やっと画像にできました。
2006年2月28日 12:02
余分に金払って119にする必要あるのかな?
周知活動の一環かなぁ~。

うちに遊びに来ていたおじさんのポルシェのナンバーは911でした^^;
コメントへの返答
2006年2月28日 12:35
希望ナンバーの値段って どの位でしたっけ?
2006年2月28日 12:29
全ての救急車が119だったら解りやすいかも。。
もっとも見た目で解りますけどね。
コメントへの返答
2006年2月28日 12:38
119は隣接市町村でも この1台だけかも?
2006年2月28日 12:30
遊びココロ抜群ですね。

ちなみに、うちの嫁ジムは
ナンバー11です。w
コメントへの返答
2006年2月28日 12:41
みなさん車両形式をナンバーにするんですね って言ってる俺も希望ナンバーです。
2006年2月28日 12:31
3桁の真ん中が3なら希望ナンバーです。
(抽選対象ナンバーは除く)

ちなみに軽は3桁の1の位が3になります。

果たして希望ナンバーにする意味があるんでしょうかね?
コメントへの返答
2006年2月28日 12:46
うけ狙いなのか?
2006年2月28日 14:16
1月19日生まれの兄は119w

オイラの12は12w

昔、希望もしてないのに

1234.2345.6789って車にのってました(爆
コメントへの返答
2006年2月28日 17:04
それだけ たくさんの車に乗ってるって事?
2006年2月28日 16:17
パトカーもみんな同じナンバーならいいのにw
コメントへの返答
2006年2月28日 17:08
そうなんですか?パトカーの後ろについた事はないので 後ろにつかれる事は常にあるけど・・・
2006年2月28日 18:32
凄いな、、こっちでも探してみよう。。。^^
コメントへの返答
2006年2月28日 19:30
あまり無いのか?ぜひ探してください。
2006年2月28日 20:19
たしか、こっちのも・・・
コメントへの返答
2006年2月28日 22:44
最近の車両は みんな119なのか?
2006年2月28日 20:42
おおー!!三重でも探します。
コメントへの返答
2006年2月28日 22:45
探してUPしてください!
2006年2月28日 20:44
ジムニーで字光式ナンバーは
リアビュー目立つと思います!
やってみたいが・・・どうでしょう
コメントへの返答
2006年2月28日 22:48
字光式ナンバーは納車時に考えましたが高いです 他のパーツ買えますよ
2006年2月28日 20:50
私は『0』が欲しいのですが、駄目ですよね?(笑)
コメントへの返答
2006年2月28日 22:52
大型特殊自動車なら上だけ0ナンバーなんですが?
2006年2月28日 21:14
こちらでは珍しくありませんよ!消防車も救急車も全部ではないですが119ナンバーで並んでますよ!
コメントへの返答
2006年2月28日 22:54
並んでる119の画像を見てみたいです。
2006年2月28日 22:18
こんばんは。事務二課さん!

マジっスか!?( ̄□ ̄;)
知らなかった・・・。

今度、見てみよ♪

パトカーは、違うよな・・・?
コメントへの返答
2006年2月28日 22:58
消防車両はよく見ますが 警察車両は見たくないのでわかりません
2006年2月28日 22:57
こんばんわ~^^
自分もJeepの時は55にしてました♪

確かコッチでも見た気がします(多分・・・)
コメントへの返答
2006年2月28日 23:01
全国的に消防車両は119に統一されていくのかな?
2006年2月28日 23:13
119…何のひねりもない そのままですね(笑)。
コメントへの返答
2006年3月1日 7:14
ひねりもないそのまま119なんです 118だと1足りなくて うけるのですが海上保安庁ですから
2006年2月28日 23:42
京田辺市の消防署は消防車も119でっせ^^
コメントへの返答
2006年3月1日 7:16
やっぱり全国的に119の統一なのか?
2006年3月1日 0:04
消防署に勤めている人のマイカ-でこの番号見た事が有ります。

ちなみにLAND ROVERのDISCOVERYで色は当然「白」でした。〔笑〕
コメントへの返答
2006年3月1日 7:18
赤だったら 災害時に使用できるかも?
2006年3月1日 0:42
119番の消防・救急車両って増えましたね。
110番のパトカーとか・・
コメントへの返答
2006年3月1日 7:23
110警察車両は見た事ないです 何か悪いことをして車で逃げ回れば十台位いっぺんに見ることができますが 後ろから追われるので1台しか確認できないですね
2006年3月1日 9:36
当地では本署のII型救工が「119」をつけております.
ポンプ付きというのが,田舎消防を彷彿とさせ泣かせます.

自分の苗字を希望ナンバーにするのって,はやりませんでした?
「サイトウ」さんが「3110」とか,
「ゴトウ」さんが「510」とか,
「ミヤコシ」さんが「3854」とか,
「フジイ」さんが「221」とか.
コメントへの返答
2006年3月1日 11:46
青森も119ですか やっぱり統一化されてるのですね 苗字で希望ナンバーは俺の周りにはいませんが誕生日は数人いますよ

プロフィール

若造でゎないです オヤジです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんなのあるんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:20:30
ラクホロ ラクホロ シェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 00:24:32
[ダイハツ ミライース] ☆eco IDLE ランプ点滅 消去☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:55:06

愛車一覧

ダイハツ その他 three island号 (ダイハツ その他)
ミシマダイハツで販売されてる 軽キャンのクオッカを 2インチアップして 不整地キャンピン ...
ダイハツ タント 担当君 (ダイハツ タント)
長女用専用車両
スズキ ハスラー ハス美 (スズキ ハスラー)
ラテ子が居なくなって 一年後の娘の車 ノーマルが いちばんだと思うけど・・・・
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
亡くなった嫁の残していったラテ子 今は娘の車になってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation