• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅん3のブログ一覧

2006年03月25日 イイね!

映画 ”県庁の星”

映画 ”県庁の星”最初は”北斗の拳”がイイて息子いってたのに^^;拳は拳でも県とあいなりまして
←今日レイトショーで観てきました

 映画 ”県庁の星”
 
 コミック版(ブログ)を息子もいつのまにか読んでいて観たくなったようでした。

 
 臭さも全く感じられず笑えてちょいホロリとしながら楽しく観れました。
 
**** アマゾンより引用 ********

野村聡31歳、Y県県庁にトップの成績で入庁した期待のホープ。
そんな彼が、民官交流プロジェクトにより、田舎のスーパーへ赴任することに…? 実写映画化されたベストセラー小説を、堂々コミック化!!
突如民間で働くことになった、プライドの高いエリート役人・野村。そんな彼と、パート店員の二宮が繰り広げる、ドタバタお役人コメディー第1集!!

**********************

↓映画のサイト
Posted at 2006/03/26 00:11:54 | コメント(7) | トラックバック(1) | 映画&音楽 | 音楽/映画/テレビ
2006年03月18日 イイね!

反日プロパは無視しておいて楽しんだ・・・スピリット(ジェット・リー) 

反日プロパは無視しておいて楽しんだ・・・スピリット(ジェット・リー) ←今日観てきました 映画”スピリット”
  
 ジェット・リー主演のカンフー映画(公式サイト
 
 ジェットリーといえば1982年ワタシが二十歳の時観た 映画”少林寺”(サイト)がデビュー作


 ”シャオウリン(少林)シャオウリン ふんぢゃらぽら たんたらたんたんたん”
 (シャオリンのところしか覚えてない(汗 )

 少林寺拳法てこんなんなんだぁ と初めて知った映画でしたけれども それを思いおこさせる場面もでてきたりします。

 ”はぁ~ ハッハァハア!!!” みたいなとこ^^

 とににく その原点に戻ったような迫力ある肉弾アクション
よかったです!
 ストーリー的にも はぅうううう 多少泣けました。
 


 ↓ここからネタばれ なので とばしてね
 その前にもう一度 そんなプロパガンダはいつものことだと無視していれば
  ほんとに楽しめる映画です! 

   

 最後の最後でね ちょっと 厨國ちゃまのいつものプロパガンダな気配ムンムン^^;

 
昨夜やっていた紹介TVより
 クライマックス ↑中村獅童演じる日本の武人との戦いの中で日本の高官の陰謀で毒を盛られ負けてしまう という

 やっぱ反日もちだすのねぇ ブルースリーの映画ででてきた悪役空手家のように

 今回はあくまで日本人武道家は武士道重んじる精錬な人と描かれ日本政府高官は 腹黒い奴!!みたいな
 最後のキャストながれるところでは 毒をもられ病院で死亡したとご丁寧にでておりまして
 
 ワタシは ほんとかなぁ~ と帰宅してネット検索すると

 ↓なサイトがありました ”毒殺ではなく長年わずらった病死である”

 あっなんか暗いなぁ。。 ボキも今晩はお好みDVDで ”はぁ~ ハッハァハア!!!” (汗
Posted at 2006/03/18 23:17:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画&音楽 | 音楽/映画/テレビ
2006年03月12日 イイね!

森の戦士 ボノロン ・・・原哲夫

森の戦士 ボノロン ・・・原哲夫今日TVでやってました。

 北斗の拳
 の作者 原哲夫氏がプロデュースの絵本だそうです。

 ”北斗の拳”はもちろん”花の慶次”(実在人物)、”蒼天の拳”や上映はじまった映画も大ヒット間違いなし 大成功者な原さん 

 でも緻密な描写で長年目を酷使しすぎ失明の危機だそうです しらなかった。
 
 子供たちに”生き方”を伝えたいのだという

 彼もまたラオウのようだ ”我が生涯に一片の悔い無しぃ~!!”byラオウ

しかし このノリでリーマンをまともにやると ボキのように脱落間違いないかもしれない(汗 つかボキはわがままで脱落しましたが さらに滝汗 いや やっぱ是でいいのだ バカボンボンと てどっちなんだい とまた括弧なのに長いなオレよ )

 子供らに世の清濁 理解させるのはいつ頃がよいのだろうか
Posted at 2006/03/13 00:35:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画&音楽 | 音楽/映画/テレビ
2006年02月27日 イイね!

”呉田軽穂” ・・・ TV番組より

”呉田軽穂” ・・・ TV番組よりTV番組 徳光&コロッケの“名曲の時間です”より

 ”ユーミン&中島みゆき特集!”やってまして
 懐かしいかった~
 
 聖子ちゃんの歌詞ユーミンが書いてたなんて知らなかった^^; (”呉田軽穂”てネーム)
 

 ユーミン(フリー辞典より) は 一番記憶に残ってるのは
  映画”ワタシを好きーにしてぇ” ぢゃなくて(すまん くだらなくて 
 ”私をスキーに連れてって”(アマゾンDVD) かな

  当時はまだ独身 ふむふむ 女の子への内角高めはリゾートスキー場なのね!? 苗場なら最高 狙うゾホームラン一発!! みたいな(笑 

 中島みゆきさん(フリー辞典より)の ていうと
 ”道にたお~れて誰かの~名を~呼びつづけたことはありますか~” なんてのよく覚えてる
 しかしすごい歌詞ですよね(笑

  ボキもソフト開発現場でリーダーしていた時
 結合テストでかならず訳わからない不具合でるんだけど
 明日納期だしぃ 一人徹夜してバグ発見 

 モジュールの作成者氏名を見て またお前かぁ!! M野~!!!(まさか見てないとおもうが本人さまの名誉のため)

  安堵とあまりにくだらないバグでこみ上げる怒り
  EWSの前に突っ伏して ソイツの名前を呼び続けたことよくありました^^; 

 アグネスチャン(ウィキベディアより)のもユーミン作詞作曲
 ↑50代とは思えない キレイだなぁ 表情がいいですね
  微妙な皺が ワタスを大浴場に駆り立てます(バキ 
Posted at 2006/02/28 01:51:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 映画&音楽 | 音楽/映画/テレビ
2006年02月02日 イイね!

全部正解だ!・・・ドラゴン桜

全部正解だ!・・・ドラゴン桜去年 TVでやってた ”ドラゴン桜”
 ツタヤDISCAS(ドラゴン桜)で借りてやっと見終わりました。

 元暴走族の弁護士 桜木建二が落ちこぼれ高校の生徒を東大合格させるというストーリー 

 全11話 DVDで6枚です。


 
 ↑母が倒れ受験をあきらめようとする生徒とのシーン

  ”おれの一番嫌いなことを一度だけ言う”
  ”頑張れ!”

 期待を裏切るストーリー展開 と 全員万々歳 ハッピーエンドじゃないけれど やっぱり よかったよかったで終わるという
 (ナニ言ってんだといわれそうですが(汗 )
 
 最後は ブレストファィアー、スペシゥム光線、アイススラッガー、この御紋が目に入らぬか! 勧善懲悪 ハッピーエンドぢゃないと
満足できないのさ のワタシにも 大満足のドラマでした ^^

 あと5年もしたら受験する子供を持つパパとしても
観といてよかったな ですかね。

 ”人生てのは”  ”全部正解だ!” とか 主人公が最後カッコよすぎるな というのはありますけれど(笑
Posted at 2006/02/03 00:50:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | 映画&音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ベトコヒ アイシィングゥ」
何シテル?   03/28 10:33
 車好きだがDIYはさっぱりダメ  明るいが気疲れしやすい、飽き性     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
※ほとんどレポもできないので車種(Z33)はずしました。 ↑10.4.03 桜綺麗だっ ...
その他 その他 その他 その他
※レポできてないので車種(エリシオン)はずしました。 ↑ひさしぶりにTop画像更新 2 ...
その他 その他 その他 その他
※ほとんどレポもできてないので車種(レジエンド)はずしました。 以前乗ってたお車(19 ...
その他 その他 その他 その他
↑は最近手に入れたデジカメ、レンズなど 使った感想とか

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation