• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅん3のブログ一覧

2005年07月17日 イイね!

ジャガーがバルカン砲 ・・・007ボンドカー 「ダイ・アナザ-・ディ」

007は大好きです、これはレンタルを研究せずDVD全部持っています^^
 登場する車がまたカッコいいんだよね。

 第20作では敵(朝鮮)の車がカッコよかった。
 ジャガーなんだけどオープンにするとバルカン砲が!!(^^
  ツノもだしちゃいます
 

ちなみにボンドカーは消えちゃう車
  渋いのも登場

 遊び心があるから楽しいなぁ
Posted at 2005/07/17 21:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画&音楽 | 音楽/映画/テレビ
2005年07月15日 イイね!

ドラゴンボールZ じゃんけんゲーム ・・・次男 ムシキング卒業?

ドラゴンボールZ じゃんけんゲーム ・・・次男 ムシキング卒業?長男同様に次男もムシキングには興味が無くなったようだ。

 このゲームはムシキングの虫の代わりにドラゴンボールZ
のキャラが出てきます。
 ¥100⇒ カード出現 ⇒ ジャンケン対戦方式
 とムシキングと同じ

 長男、次男もドラゴンボールの漫画欲しがってて
最初は駄目~!!だったんだけど ↓の番組みて
 早速 ヤフオクで全巻 揃えましたよ ^^;

 <世界一受けたい授業
 『バカの壁』の著者 養老孟司 に
 『先生が最近感銘を受けた本は次のどれか?』の答えが。。。。

1. 夏目漱石の『坊ちゃん』
2. ドフトエフスキーの『罪と罰』
3. 鳥山明の『ドラゴンボール』
4. ダーウィンの『進化論』

 うっウエエエ!? だったですが^^ 
 修行がでてくるから良いそうです。
Posted at 2005/07/15 22:43:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画&音楽 | 音楽/映画/テレビ
2005年07月11日 イイね!

△映画”ターミナル” 見てみた

△映画”ターミナル” 見てみた映画館で見ようと思っていて時期逃してしまった映画
 ツタヤレンタルでやっと来ました。

 伝え聞いてた概要からコレは感動ものかと
思いましたが、 単純ドンパチ物大好きなワシには 
ちょっと 変化球が多すぎた感じ。
 見ている間は どうなっていくんだろう? とよかったんだけど 終わって 納得できないぞ!に
 だいたい あの女の人と あーなちゃうのが納得いかんよ(^^;
 水戸黄門のようにしてくれたら ワシ ○だった。
 さりながら実話から ということなので仕方ないか^^;
 限りなく○に近い△

 最後の↓爺ちゃんが良かった。
 
 私的保存処置(ブログ) 圧縮Divx1050 研究データ当面保存 
↓ツタヤディスカスのHPでの紹介
Posted at 2005/07/11 18:17:48 | コメント(2) | トラックバック(1) | 映画&音楽 | 音楽/映画/テレビ
2005年06月22日 イイね!

CM とんかつ~!!  これトンカツ味噌のCMじゃないんだね(汗

 とっとととととのトンカツ~ ていうコレ
 絶対とんかつ味噌のCMにしか思えない!!!

 でも  GameボーイのCMなんだって今日知った。。。
 夕食時に 家内、子供ら 全員にバカにされた(泣
 まぁ良く見れば 最初に GameBoy て出てるね。。。
Posted at 2005/06/22 23:08:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画&音楽 | 日記
2005年06月15日 イイね!

ご当地ライダー  名古屋は煌鬼(キラメキ) ですか。。^^;

ご当地ライダー  名古屋は煌鬼(キラメキ) ですか。。^^;仮面ライダー響鬼 の劇場版が9月3日公開 というニュースみたのですが
 タイトルは”戦国大決戦(仮題)”だそうです。

 この映画には ご当地ライダー(左図) がでてくるみたいです。
 いやあ 名古屋はシャチホコもちーふで煌鬼 ですか^^
 なんか 悪役ぽく感じちゃうんですがいかがでしょう?
 つーか 最近の仮面ライダーはワイルドですね。
 
 ワシ小学生の頃 1号、2号で萌えに萌えて 今のムシキング並みに ライダースナック買いあさってカード集めたものです。

 もちろん勝負はメンコですね 負けるとカードが奪われるという
いまなら絶対学校禁止でしょう^^
 あの頃は 休み時間にみんなメンコしてたね。

 ライダーアマゾンになって ヒーローの姿じゃない~!!!
てそこから見なくなりました。

 悪役といえば ゴレンジャ系で長男がチビの頃に一緒に熱中してみてました

 もちろん 長男とワシでは 熱中するところが違ってまして
ワシは悪役エロコスチュームなお姉さまでした^^

 シリーズでかならずエロ悪役だしてくるあたりパパ層の取り込みを絶対狙っていたんだろうなと思いました。

 途中から パパ層より 美形主人公で ママ層取り込み狙ってる気がする。

 そりゃあ パパよりママのがTV許可実権握ってますモンね よく考えてます。


 --以下引用--
>ご当地ライダーは、「47都道府県に1人ずつの鬼(ライダー)がいる」という
>テレビシリーズの基本設定を踏まえて誕生。
>東京は歌舞鬼(カブキ)でずばり歌舞伎、大阪の西鬼(ニシキ)はトラがモチーフ、
>名古屋の煌鬼(キラメキ)は金のしゃちほこをあしらい、
>福岡の羽撃鬼(ハバタキ)はタカをデザイン、そして札幌の凍鬼(トウキ)はクマと、
>それぞれに地元色やプロ野球の球団を生かしたスタイルだ。
----------------引用終了 ---------------------

次は絶対 地球規模でのセッティングをお願いしたい。
  ガンマンライダー、コサックライダー、ニンジャライダー、キムチライダー、バイショウライダー、。。。暴走する。。誰かとめて。。。

↓スポニチ大阪 仮面ライダー響鬼・劇場版にご当地ライダー登場
Posted at 2005/06/15 11:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画&音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ベトコヒ アイシィングゥ」
何シテル?   03/28 10:33
 車好きだがDIYはさっぱりダメ  明るいが気疲れしやすい、飽き性     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
※ほとんどレポもできないので車種(Z33)はずしました。 ↑10.4.03 桜綺麗だっ ...
その他 その他 その他 その他
※レポできてないので車種(エリシオン)はずしました。 ↑ひさしぶりにTop画像更新 2 ...
その他 その他 その他 その他
※ほとんどレポもできてないので車種(レジエンド)はずしました。 以前乗ってたお車(19 ...
その他 その他 その他 その他
↑は最近手に入れたデジカメ、レンズなど 使った感想とか

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation