知らなかった用語など ”自動車知識”てカテゴリ新設し
自分のメモ用に書いていきたいと思います。
<今回の用語>
①コーナウエイト 調整
クライスジークBBSさまのところからの引用文
********************************************************
こんにちは、「コーナーウエイト」調整の事でして、サスペンションにかかる重量を左右前後四輪が最適な重量バランスに成るように、各タイヤの下に4っコンピューターと連動した量りを敷いて、サスペンションを調整する事です。案外皆様には高評で、コーナリングや直線安定性が大変よくなったと喜ばれます!
*********************************************************
②フレームチャート
自動車の寸法図
これでチェックして フレーム強引にひっぱって修正する
今日
主治医のところい行ってきました。
というのも実は ここ数日感じてたのですが
Zのハンドルが 気持ちなのですが 左にとられるような
感じを受けていたからです。
換装前も若干感じていて Yハットでアライメント調整して
もらいましたが なんだか 直ったような直らないような。。。
足回り換装したら ドンピシャ! 素人のワシでも
はっきりわかるように直進性良くなったのです。
ですが 先週から また 感じるようになってたのです。
ほんと微妙で 60km前後 で ハンドルずーと
もってると なんか 疲れた? て感じ
主治医さんからは
サスとかだんだんこなれてきてるはずだから
アライメントの再調整と コーナーウエイト 調整すると
いいですよ (こんな感じだった)
ワシは チューン屋さんでは手に負えない
のではないだろうか?と思い込み ネットで検索して
こういうサイトみつけました。
フレームチャートで フレーム調整しなきゃあかんの?なんておもって工場探してたりしました。
主治医さんは フレーム修正は 強度が落ちてしまいますよ と
アドバイスしてくれて
コーナーウエイトかあ。。 こんなのあるんだ。。。。 と はじめて知りました。
あ~ 聞いて良かった(^^;
来週 やってもらうことになりました。
Posted at 2005/05/25 16:31:12 | |
トラックバック(0) |
自的メモ 自動車知識 | クルマ