• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅん3のブログ一覧

2005年11月20日 イイね!

○○○でおでこを叩く・・・Θ波で記憶力UP(TV あるある大辞典)

○○○でおでこを叩く・・・Θ波で記憶力UP(TV あるある大辞典)コミックダぶり買い(”どろどろにボケが”ブログ)でボケを自覚しつつある今日この頃

  TV”あるある大辞典”でちょうど←なのがやってました。

    θ波活用記憶術!
 θ波がでてると記憶はより定着するのだそうです。
 
 意表をつくビックリする事でθ波は良く発生するつーことで
まぁでも よくよく考えて見れば驚くことは良く覚えてますよね ^^;
 
 だぶっちゃったコミック本の場合は本棚に入れるとき左手で入れて(いつもと違うこと) さらに 上下逆に入れておけば記憶に残ったかな ^^

 番組ではワサビを買い物で忘れないようにするための特異な行動例として
  がでてました。
 五感全てに意表をつくとより記憶定着するそうです。

 ↑こんな例みたら。。。ワタスはワタスは。。。。

 なるほどねぇー 

  なるほどねぇー 
  
   なるほどねぇー ^^

  もちろんワサビだけじゃなくてもいいよねぇ

  ○○○でオデコを叩く!

  ばっバリエーションに咥えてみるかな
 ワタスのことが忘れられなくなるかもぉおおお 殴って。。。。

 て あっ! 別に 変なこと書いてないよ、掻いてない。。。
Posted at 2005/11/21 00:12:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 脳の健康 | 暮らし/家族
2005年10月14日 イイね!

脳にも気遣いを。。。 ・・・ うつ病に苦しむ人の負担増

お友達の 電キさん がブログにしていた転載OKの文章で、私も”抗鬱”という”鬱”の一歩手前までなったことがありまして その時にもこんな制度を知っていたら。。。と思い 電キさんの 意図に同感しまして 掲載いたしました。

 ストレスの便秘が行き過ぎると大変なことになりますね
 歯医者さんで歯のクリーニングをする感覚で少しでも
エラいなとおもったらお医者さんに行くことをお勧めします。

 こういったお薬を飲むのは初めての方は 抵抗があるやもしれません(私も最初は抵抗ありました)
  便秘のお薬と考え しんどい時はのんだほうがいいとおもいます。
 根本的には「ストレスの便秘状態になってしまう」という環境の改善なんですが。。。 今の日本社会では誰もが完璧に改善させるというのはむつかしいですね
 後は 冷たい物を食べ過ぎると お腹壊すからやめとこうか とか
飲みすぎで肝臓に悪いなぁ とか 気にかけるように
 日頃から 脳にも気遣い してあげてみるのも良いのではないかと思います。
 (よろしければ以前UPした セロトニン で鬱、肥満対策 みていただければ幸いです
 
*******以下、転載文章です。*************
■ ご存知ですか? <精神保健福祉法「32条」制度> ■
  □ もし、あなたや あなたの大切な人が 
     「心の病」になってしまったら… □


■ 誰にでも、心の病にかかる可能性があります
  日本では7人に1人が、一生のうち、何らかの心の病にかかると言われています。
女優の高木美保さんや木の実ナナさん、俳優の高嶋忠雄さんなども、心の病気の
経験者です。


■「心の病気なんて、“気力”の問題」?? それは違います

 よく、「心の病気になるのは精神力が弱いからだ」「本人さえ頑張れば治る」と言う
人がいます。しかしこれは違います。「病気」ですから、薬の服用などを含め専門家
によるきちんとした「治療」が必要です。

 また「心の病」と言いますが、単に「心」や「思考」に症状が出る(例えば、やる気が
でない、集中力や記憶力の低下、強い自己否定感、自殺の衝動など)だけではあり
ません。身体的にもつらい症状(体が思うように動かせない、息が苦しくなるなど)を
伴うことが多いのです。


■ 仕事にも行けず、収入が激減…
   でも、自己負担5%で治療を受けられる制度があります

 心の病の治療のために病院やクリニックに通う場合、治療費の自己負担率が5%になる制度があります。 これは精神保健福祉法「32条」に規定されているので、通称「32条制度」(正式名は「通院医療費公費負担制度」)と言います。

  心の病気にかかると、働けなくなったり就労制限のため収入が激減してしまいます。いつ治るのかも分からない不安の中、高価な薬による治療を続けなければならない患者にとって、「32条制度」はまさに命をつなぐ「命綱」となるのです。


■ なぜか新聞もテレビも報道しない、政府の「32条制度」改悪案

 ところが今、この32条制度が改悪されようとしています。政府は今年の初め、身体・知的・精神障害にまたがる「障害者自立支援法案」を提出し、その中に「32条制度」の改正案をもりこみました。 その主な内容は、

  1.生活保護世帯を除き自己負担率を10%に引き上げ、一定所得(所得税30万円)以上は公費負担を 廃止(=自己負担率30%)
  2.その際「所得」は本人所得ではなく 世帯全体の所得 として計算する
  3.指定の病名(統合失調症・狭義の躁うつ病・難治性てんかん)と、一定所得以下の患者のみ を公費負担の継続的対象者とする。その他の患者(うつ病など)は今後、公費負担の対象からはずす可能性もある

 と、経済的不安に苦しむ患者に大幅な負担増を強いるものです。

 このような政府案に対して、「病院に通えなくなる」「これ以上家族に迷惑をかけるのなら死んでしまいたい」「自立支援法でなく自殺支援法だ」という悲痛な叫びが、全国の患者から上がりました。

 この「障害者自立支援法案」は、衆議院で与党多数により可決されたものの、参議院での審議途中で国会が解散されたため、廃案となりました。しかし政府はあくまで法案を成立させる構えで、尾辻厚生労働大臣は「衆議院選挙後の国会に、法案を原案どおりのまま再提出する」と明言しています。

この32条制度の改悪の問題は、新聞やテレビでも、なぜか、ほとんどまったく報道されていません。
日本では毎年3万人以上の自殺があり、その7割はうつ病が原因ではないかと言われているにもかかわらず、です。


「知らなかった」と後で後悔しないために、
    「32条」制度のことを 知って下さい。
  だれもが、 「心の病」 にかかる
      可能性があるのですから…

*********************************************
  ■ 文責:グループ「32プロジェクト」
( 精神疾患患者を中心としたグループです。 心の病や32条制度、障害者自立支援法
案について、様々な情報を発信しています )
  Eメール:c32_project@yahoo.co.jp
  サイト:http://www.32project.com
     http://sea.ap.teacup.com/32project/

※※※ 32条制度の詳細や申請方法については、市町村の窓口や保健センター等にお問い合わせ下さい ※※※

********転載終了****************
Posted at 2005/10/14 10:01:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 脳の健康 | 暮らし/家族
2005年09月06日 イイね!

脳の処理遅れで錯覚

脳の処理遅れで錯覚先日のTV番組「世界一受けたい授業」より
時間学というのがやってました。

 例1.上の■と下の棒は同じタイミングで表示されてるけど
ズレて見えますね。
  
 
 自分の目で見るまで信用せんよ とかいうが 結構あてにならないものだったりする^^
 自動車事故なども こういう錯覚というのがどれくらい影響してるのでしょうね


 例2.どうみても黒棒のが先に進んでるようにみえますね。
  黒進んで 白追いついて に見えた?
  でかくしてみた

 脳の処理時間の差による錯覚 らしいのです。
 人間の脳もコンピュータのように処理遅れがあるんですな ^^

 みんカラサーバの処理も確実に脳より早くなって 欲しいですね。。と 強引にオチを持ってきました。
 ごめんちゃい みんカラ担当さん ^^; 
今日は軽くて 保存中 画面がずっと続く錯覚はないようです(爆

↓TV番組 「世界一受けたい授業」のサイト
Posted at 2005/09/06 22:32:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 脳の健康 | 音楽/映画/テレビ
2005年08月01日 イイね!

アハ(ン?) ピクチャー 見えた瞬間頭が良くなる ・・・世界一受けたい授業より

アハ(ン?) ピクチャー 見えた瞬間頭が良くなる ・・・世界一受けたい授業よりTV番組”世界一受けたい授業”の
先日の 3時限目の「アハ体験」 見ました?

アハピクチャーで何に見えるかヒラメクと
頭が活性化されるてそうです。


 なかなか面白いので子供の教育用含めて
出典元の本「The Great Book of Optical illusions」 アマゾンで注文しました ^^

 ところで ワシが良く見る アハん画像 の閃き(イメージトレーニングともいう)でも効果あるかも!?(汗

早く解けたからイイというものではないそうなのでコノ!コノ!にならないでネ(^^
問題1 ザク級?   画像クリックでデカクなります。
    ウォーミングUP 答え ダルメシアン

問題2 ゲルググ級? セイラなら”あっ気ないものね” 
  コレも軽い? 答え
 コレUPしたら ザクマシンガン持ったズゴッグの左腕に見えるようになった^^;

問題3 ビグザム級?
  コレ超難解 5分以内正解者5%
 ワシはヒントみても分からなかったよ^^
 ヒント1 ヒント2   答え


↓フォトにもUPしてあります
Posted at 2005/08/01 12:58:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 脳の健康 | 音楽/映画/テレビ
2005年05月26日 イイね!

”リズムに乗るぜ!”でセントロニン⇒肥満、鬱、疲れ対策

”リズムに乗るぜ!”でセントロニン⇒肥満、鬱、疲れ対策PP風
 ”リズムに乗るぜ!”は テニスの王子様より引用

 朝のTV番組より
 セロトニン という物質分泌を活発にするのに 良いこと である。
 効果は 鬱、肥満、疲れに良いらしい。
 
 一覧表にワシならやれそうだ評価つけましたが
どうも一覧見るとこうしないと気がすまない(^^;
  
 要は リズムに乗った動き をする事が肝要らしい。
 また出た(^^) Myブログより(AVI、Mpegファイル⇒動画Gif 変換ソフト)

 わたしゃ④の目玉ならできそうだな しかし 家事にフラダンスを取り入れる 。。。なんて
 ツッコミどころ満載ですな(^^)

 書いてあるのはリズムにもとづき大学教授が、こういうのがいいんだよ という例である。 
 自分で色々考案してみるといいのではないかと思う。

 ②の”xxの動きを想像しながら~歩く” 。。。。
 。。。。リズミカル 。。。。5分間。。。。。。。
 いかん 下ネ好きのワシには。。。応用編はアレしか 思い浮かばないゾよ!
 
  ヌードと別の足でもいい?(バキ

 バナナなんてのでてるし、この教授は朝TV見てる主婦受け狙いかと思っちゃったよ
 でも よく見たら バナナに このセロトニン多く含まれるんだって

<あとがき>
 脳についての健康を考えるようになったきっかけは、やはり鬱でした。
 それまで無頓着でいましたし精神的なものは なんというか
 我慢せよ で片付けられてしまっていた。
 
 以前 鬱になり医者の勧めでプーケットに行き(いや海外へでもどう?て感じだった)、 夜ディスコで踊りまくっていたのだが 戻ってきて 医者から とてもいいことしたね と言われたのを思い出す。


↓詳しくはここ
Posted at 2005/05/26 10:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 脳の健康 | 暮らし/家族

プロフィール

「ベトコヒ アイシィングゥ」
何シテル?   03/28 10:33
 車好きだがDIYはさっぱりダメ  明るいが気疲れしやすい、飽き性     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
※ほとんどレポもできないので車種(Z33)はずしました。 ↑10.4.03 桜綺麗だっ ...
その他 その他 その他 その他
※レポできてないので車種(エリシオン)はずしました。 ↑ひさしぶりにTop画像更新 2 ...
その他 その他 その他 その他
※ほとんどレポもできてないので車種(レジエンド)はずしました。 以前乗ってたお車(19 ...
その他 その他 その他 その他
↑は最近手に入れたデジカメ、レンズなど 使った感想とか

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation