• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅん3のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

ノーパソ逝っちゃったヨ

ノーパソ逝っちゃったヨ 明日つか0:00過ぎてるから今日か
 出張だっていうのにお仕事ノーパソが逝ってしまいました。

 今朝出張準備は万端で後はメインパソのメールかなんか移行しとこうかなと
電源入れたら真っ暗でやんの 
 液晶が逝かれたみたいです。

← んで慌ててそこらじゅうの店に電話して在庫確かめて買ったのがコレです。

 痛い出費。。。。。 でも 前から欲しかったヤツ(Vio-X)だったりする(汗

 前のが1.5kgで軽い~ だったが コレ700gでっせ メチャ軽い 
 ほんのりとモッサリ動作だけどね。
おまけになんとしても今日手にいれねばならなかったから店頭モデルにせざるおえなかったの。
 SSDだけど64GBしかないです。

 ↓慌てて買いにいった帰り 、当分乗れないしひさしぶりに動画撮りました。
HDでデカク見る
Posted at 2009/12/01 02:09:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | コンピュータなど、。。 | パソコン/インターネット
2009年11月27日 イイね!

得意な持ち歌あります? カラオケ 

得意な持ち歌あります? カラオケ  ”銀河英雄伝説”のアニメひさしぶりに見て
 アルプスの少女ハイジの
 ロッテンマイヤー先生を → ミッターマイヤー先生
           
 某お方のコメ欄で間違えたワタシです、 でも 元気です。

 先週調査でハノイに短期間いきましたが
12月から1ケ月間またハノイに行くことになりました。

 お仕事ですからね どんなとこでもイキッマっセー なんですが
 実はハノイ入りした直後は アァあぁ。。。鬱。。。。 みたいな(汗
 それに初めてですよ誕生日、クリスマスが一人ぼっちなんて

 でも夜の実調査(笑 でカラオケがなかなか安いことがわかり、
ハノイの夜は未知なるウチュウ探査で頑張ろうかとモチベーション↑ってきまスた。
 12月はハノイのエンタープライズ カーク船長と呼んでください。

 ところで問題はだ。
 カラオケて20代の頃はよく行ってましたが それ以降はお伴でいく程度
 基本歌いません ^^;(歌えない)
  ”ダーリング”とかとかモニカとか
 ※若いころ 良く歌ってて 歌えるつーとこのあたりなの。

 もちろん今は歌えないですよ モニカなんか好きなんだけど恥ずかしくて 
 ”赤いバラ投げ~捨て これで終わりにしようぜ!!” なんてもう~
   40代親父が爆笑物だよね
 ”与作”も歌えるんだけど これなぁ 40オヤジが余計オヤジ臭くなるし
 ”北酒場” 十八番だったんすが 今はなぜかこっぱずかしくて歌えん

 最近お伴で行って ”なんでオマイも歌わん” て雰囲気だと 仕方なく
  これ位
 ↑これなんか爽やかで歌詞自身がイイから下手くそでもそれなりにみたいな。
 え?40過ぎオヤジがキモイ? (汗 

 つか最近は昔やってたベスト10だとかいう歌番組少ないから
歌しらねぇんです。
 タイ出張時、現地の某お方が良く歌う↓ エエ歌やなぁ どっかで聞いたことあるけどみたいな
  調べたら J-walkの何も言えなくて ていうのね。
 これ位よくわかってないの
 でもこれ上手くないと恥ずかしいかなぁ。。。。
 ハノイのカーク船長はまずは↑を練習しようと思います。
 やっぱカーク船長 やめて ハノイのJ-walk 目指します(バキ

 下手くそが歌っても歌負けせずキツクないの なんか ないかしら
 コレええよ てのあったら教えてね。

 YoutubeからDLしてiPODにも入れました。
 nano とかいうの35gですぜ、レンズ付きで録画もできるし
 野球選手が噛むようなチューインガム(見たことないけど)みたいな薄さだしスゴっ!!

 ハノイのカラオケにも軍歌あるかな こゆの下手でもなんとかなるし愛とかナントカ強調しなくて
キツクないから(笑
 
艦隊勤務 を 変態勤務 と歌うのが私流です。
  
Posted at 2009/11/27 23:34:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 映画&音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年11月21日 イイね!

バイクだらけ

バイクだらけ 19日よりハノイに居ます。
 なんかで見たようにバイクばかり 

 車、バイク、人が行きかう間合いがですね
 日本人の感覚だと歩行者の間合いですがな
 
 これでよく事故らないなぁ 
 運動神経がイイのかな なんて思っていました。

 しかし今日 道脇に人だかりではなくバイクだかり
 あーついに コスッちゃったのかな なんて見たら

 女の子が大の字になって倒れていいました。
 やっぱり怖いです。

 現地飯はなんか昔食べたことあるような懐かしい味がして美味しいです。
 明日帰国です。

↓フォトUP 11月24日
Posted at 2009/11/21 00:11:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外の思い出(アジア) | 日記
2009年11月18日 イイね!

チト遅かった

チト遅かった 帰ってくるまでにキレイに咲いてるかな
なんて思ってましたが
← チト おそかった
 ひさしぶり弄るのでフードも間違えてまって
画像隅がケラれてしまいました ^^;

 昨日タイより帰国
 今回は安くて甘いマンゴー食べまくりました。
 100バーツ(270円)で1kgなんだもん
 それでも現地の人に言わせると
 「アンタ高いとこで買ってるアルよ」 
あっこれじゃ 中国人ですな(笑
 30バーツ/kg らしいです。
 おまけに今はマンゴー季節はずれらしいです すごく甘いのに

 今日から東京経由でハノイです。
せわしいです。
 
 ではまたね。

Posted at 2009/11/18 10:43:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の撮影 | 日記
2009年11月08日 イイね!

ゴルゴちゃんで坦々麺

ゴルゴちゃんで坦々麺 あっというまの一週間
 毎日 精魂尽き果てて ほとんど寝るのみ
 変なとこで使ってはいませんよ

 今日はのんびり足マッサージ&いつもの店で坦々麺
← これ ウマイので
 毎回来ると食べに行きます。

← ゴルゴちゃんは記憶喪失になったようです。
 イイ人が面倒みてくれてます。
 やっぱり主人公はいいですね (笑


 実は左肩が40肩になってて痛くてあがらなかったのです。
 足マッサージの最後に5分くらい肩モミしてくれるんですが
 これがすごくイイの
 肩モミしてもらいたから足マッサージするくらい
 いいコンテンツがあれば 真中は自分でできますけども
 
 でね 今日あたったオバチャンがすんごく上手くて
一瞬で左肩ダメなの見抜いて
 ちょー横になって いって
 5分くらいモミモミされたら
 
 あら 不思議  
 ちょっと抵抗あるけど まぁ グルングルン 上げれる回せる
なんでも来い ですよ

 すごいねぇ ほんと

 これで1時間 250バーツ( 今だと2.7円x250バーツ) 700円くらい

 やっぱり タイの ペ(違 モミモミは イイです。

 つことで 急用で本日夜に1日だけ帰国、すぐトンボ返りです
忙しいです。
 日本は寒いかな 何着てこうかな  
 春、秋のスーツと冬スーツ どっちにしようか
 これから3時間 悩んでみます。
 ヤフーだと 14度 22度か。。。。 悩ましいです。

 それではまたネ 

 レスとお返しだけでお参りできずごめんなさいね。
 もっとエロ(違 美味そうなもの撮れたらUPします。

 ではではまた

 ↓フォトUP 11/24
Posted at 2009/11/08 18:31:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 海外の思い出(アジア) | 日記

プロフィール

「ベトコヒ アイシィングゥ」
何シテル?   03/28 10:33
 車好きだがDIYはさっぱりダメ  明るいが気疲れしやすい、飽き性     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
151617 181920 21
2223242526 2728
29 30     

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
※ほとんどレポもできないので車種(Z33)はずしました。 ↑10.4.03 桜綺麗だっ ...
その他 その他 その他 その他
※レポできてないので車種(エリシオン)はずしました。 ↑ひさしぶりにTop画像更新 2 ...
その他 その他 その他 その他
※ほとんどレポもできてないので車種(レジエンド)はずしました。 以前乗ってたお車(19 ...
その他 その他 その他 その他
↑は最近手に入れたデジカメ、レンズなど 使った感想とか

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation