• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤いおっさんのブログ一覧

2005年06月27日 イイね!

19インチのタイヤとホイール

先日ベストモータリング(DVD)を見ていたらフーガに19インチを採用するいきさつや開発の話が入っていました。
19インチ化によるボディーの補強。
ホイールはENKEIで開発製造をしており弾力性にも優れる技術を取り入れ。
タイヤはブリヂストンが超扁平でも「わだち」にハンドルを取られないよう内外別パターンを採用し、乗り心地も保つためにサイドウォールを柔らかめにセッティング。
こういった内容を見てしまうと次回タイヤを変えるときには何を選ぶのが正解なのか分からなくなってしまいます。
ポテンザでは「S-01ポールポジション」にしか適合サイズがなく、ブリヂストンの推奨は「Playz」らしいです。
上記の開発内容から考えると「Playz」がコンセプトに近い気がしますがどうなんでしょうね?
誰かがタイヤ交換する時にはレポを楽しみにしたいと思います。
Posted at 2005/06/27 12:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2005年06月26日 イイね!

レザーシートのお手入れ

私自身はレザーシートの車を所有するのは初めてで、レザーシートのメンテをどうしようか迷っておりました。
父はジャガー、セルシオ、メルセデスとレザーシートの車ばかり乗り継いでいたのですが、全くケア等はしておらず結構へたっていた覚えがあります。
福野礼一郎氏の見解では国産のレザーシートは革自体に塗装をしているので上からクリームを塗っても吸収せず意味がないとの事。
ただ、色々調べるとケアをした方が良いと書いているところも。
水拭き厳禁、固く絞ったフキンで拭く、クイックブライトで洗ってしまう等々色々な見解がありました。
総合的な情報と判断で独自の見解を導き出しました。

1,塗装をしても多少は吸収する<水をこぼした時に革に吸収されてしまった事があり、塗装すれば吸収しない理論が成り立たない。革靴でも塗装をしている物があるが、ケアした場合としない場合ではひび割れなどの違いがある。

2,水拭きはしない<上記にあるようにフーガのレザーシートは水を吸います。非常に良くないと思われます。

3,無用なワックスを使わない<カルナバロウを含む物がありますが、カルナバロウには光沢を出す効果はあっても革をケアする効能は低いと判断した為。ミンクオイルはベタベタになって座れなくなるので没

以上の事からKIWIのレザーローションを使ってみました。
これは某フェアレディZのオーナーズクラブで良いと評価された物です。
詳しくはパーツレビューで
Posted at 2005/06/26 15:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2005年06月23日 イイね!

ATF・デフオイル交換

今日仕事帰りにプリンスへATF・デフオイル交換に行ってきました。
先日、日光いろは坂を全開でワインディングしたのと新車だと鉄粉が出るので4000キロですがので一応交換しました。
交換しても何も変化は有りません<当たり前か(汗)
全開走行されることが多い方は早めに1回交換されてはいかがでしょうか?
Posted at 2005/06/24 00:43:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2005年06月20日 イイね!

タワーパーキング

今のフーガに買い換えるときにプレサージュも気になっていたのですが「タワーパーキングに入れる事が多いからフーガなら安心だな」とフーガに決めました。
何故気になっていたかというと、今までのスカイラインでは車高が低くタワーパーキングをはじめコインパーキングでも下回りを擦る事が多かったからです。

ところが。。。タワーパーキングに止めようとすると止められない所が結構あるんですよね。。。

特に秋葉原、御徒町周辺は。。。<会社がこの辺りなので

車幅はギリギリOKでもタイヤが太くホイールを擦ってしまうのです。。。。

車高を下げると更にホイールをすることになりそうで。。。

皆さんタワーパーキングで入れない事ありませんか?
Posted at 2005/06/21 12:46:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月19日 イイね!

地上波デジタル放送

都内を中心に既に地上波デジタル放送が始まっており、自宅ではデジタルチューナを入れて視聴しています。
D4端子で繋いでいるので非常に画像が綺麗だったり、番組表の表示も非常に便利だったりと満足しているのですが、自動車用のチューナーもパナソニックから発売になりましたね!
おまけに夏にはCSやBSデジタル受信用のアンテナまで発売になるとの事!
6年後にはアナログ放送も終了予定ですし、いつかはフーガのテレビも写らなくなってしまうのですよね。
日産のお客様相談室に聞いても既存の車にデジタル放送を繋げるための端子は用意していないので、入力するにはコンソールにあるRCAで接続するしか無いらしいです。
外せないオーディオを持つフーガは先々大変そうです(泣)

追記
先日日産自動車からフーガ純正ナビに取付可能なデジタルチューナーが発売される事になったそうです。
チューナーを取り付ける端子は無いと説明を受けていたのですが。。。。あるんじゃん!
Posted at 2005/06/20 10:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #718ケイマン promina HID Exchange Bulb 25W DLS for The Beetle http://minkara.carview.co.jp/userid/132516/car/2319271/8216234/parts.aspx
何シテル?   01/21 22:39
昔から日記をつけるのが嫌いだったのでブログの更新はあまりしませんがご勘弁下さい(^_^;) 会社では採用の仕事を担当しているので学生さんと接することが多いので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAAレギュレーターH540、ハイフラ改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 10:10:59
BREX BBC524 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/25 16:19:38
IMPUL  IMPUL HI-POWER CONTROL UNIT  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/20 15:34:21

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
エルグランドは運転していて不満は無かったのですが、荷物の積載量と3列目に3人座ると狭いた ...
メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
パワーもあって快適です
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
C180ワゴンの車検を取ろうとしたがメルセデスやBMWの営業担当から買い換えを勧められ予 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
抽選でS208がまさかの当選!人生初のスバル車を所有することになりました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation