• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月13日

カレー研究所

カレー研究所 先日、カレーを食べてきました
その名も「カレー研究所」!!
おすすめスポットにも登録してあります

僕もカレー道を探求し始めて、はや十数年(笑)
大のカレー好きです
初めて入った時は、この名前にツラれて入ったと言っても過言ではありません(^^;)

何回かここでカレーを食べてますが、中に入ると研究員の方々が、試験管片手に日夜カレーの研究に没頭しています!
っていうのはウソですけど( ̄ー ̄;
インチキ臭い博士とかいませんから(爆)

ここのメニューは当然カレーばかりですけど、世界各国のカレーを楽しめるお店なんですよ~

写真は手前が僕が食べたインドネシア風ビーフカレー
奥にあるのが相方が食べたスリランカ風チキンスープカレー

どちらも超激ウマでした!
いやホントにうまい!!
値段の方もお手頃価格で、カレー好きにはたまらないですね~
この他にもネパール風・英国風・マレーシア風等々バラエティー豊かなカレーの数々

次あたりはタイ風グリーンカレーあたりを考えてます~
ブログ一覧 | 食べ物 | グルメ/料理
Posted at 2006/01/13 12:17:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

この記事へのコメント

2006年1月13日 12:30
東京に出張している間に絶対に行く!!w
コメントへの返答
2006年1月13日 13:49
この前食べたインドネシア風ビーフカレー、かなりおいしかったですよ~!

渋谷でお仕事があった際には、ぜひ試してみて下さい~!
2006年1月13日 12:39
家の前に住まれている家族は、ご主人がインドの方なのでカレーに対して詳しそうです。
本業は紅茶の輸入を手がける貿易ですが、きっとカレーの方もすごい知識を持っていそうです。
コメントへの返答
2006年1月13日 13:49
カレー発祥の地、インドですからね~
様々なスパイスを調合して、その方のご家庭のオリジナルのカレーなんてのもあるかもしれませんね
ナンと一緒に食べるのも好きです(^^)

僕は隣のパキスタンでカレーを食べた事があるんですけど、とっても美味しかった記憶があります
後でお腹を壊してしまったのはご愛嬌(爆)
2006年1月13日 12:57
世界各国のカレーですか!
それは楽しそうですね☆
渋谷にお店があるんですね。

思い出に残るカレーは新幹線の
ビュッフェで食べたカレーです(笑)
好きなカレーは「びっくりドンキー」
のチーズカリーです(^^)v
コメントへの返答
2006年1月13日 13:50
メニューにいろんな国のカレーがあるので見ていて楽しかったです~
店内はカレースタンド風なんですけどね
場所は渋谷の東急ハンズの近くです

新幹線のビュッフェのカレーはまだ食べた事がないですねぇ
こうやって旅行しながら食べるカレーは、より一層おいしさも増しますね(^^)
びっくりドンキーのもまだですけど、カレーにチーズって結構合うんですよね
2006年1月13日 14:18
どうもです。

ボルボ仲間の方で、カレー屋探しをされている方がおられます。
その名は、横象さんです。
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1135348
ぜひ、お友達になられては!!
良い方ですよ!!
コメントへの返答
2006年1月13日 19:03
ほほぉ、カレー屋探しですか

いろんなお店を訪問してうまいカレー屋を探すんですね
なんだか面白そうですね~!
後でおじゃましてみますね~!

ちなみに僕はカレーならだいたいなんでも好きです
お蕎麦屋さんのカレーも好きですし、東南アジア系のも良いですね~!
2006年1月13日 14:21
これは確実に( ..)φメモメモ

ナンはなさそうですね!?

うちの会社にカレー好き(ほとんどマニア)のやつがいるんでこの店知ってるか聞いてみよう。
コメントへの返答
2006年1月13日 19:04
このお店はナンはないですね~
日本人の口に合うようにいろんな国のカレーを研究しているようです
昔は韓国風のカレーもあったと思ったんですけど、この前行った時にはなくなってました(^^;)
お蔵入りかな(笑)

カレーマニアの方が会社にいるんですか
おいしいお店を教えてもらえそうで羨ましいです~!
2006年1月13日 16:58
こんばんわ~ カレーいいですね、私も今度行って見ます!
今夜の家の晩御飯はカレーがいいなぁ・・・
コメントへの返答
2006年1月13日 19:04
ハンズあたりにお買い物のついでに、一度試しに行ってみてくださいね

実は明日の朝カレーを食べる予定です(爆)
ずっと前に軽井沢で買ってきたカレーがまだあるもので~
(いったい、いつの話じゃ)(笑)
2006年1月13日 18:24
美味しそう!おいらのお家は、毎週土曜日カレーの日です。もうかれこれ20数年続いています。みんなから黄レンジャーと言われたこともあるくらいカレー大好きです!関西方面に、お店無いんでしょうか?
コメントへの返答
2006年1月13日 19:04
土曜日はカレー曜日なんですね
しかも20数年Σ( ̄□ ̄;すごい!
僕のはるか上を行ってますね~

その黄レンジャーというフレーズ笑ってしまいました(爆)
確かに元祖カレー好きは黄レンジャーですね

そうそうこのお店、関西だと新大阪駅の構内にあるというウワサですよ~
ついさっき初めて知りました
2006年1月13日 23:24
なかなかお手頃な値段で良さげですねぇ~。
神戸の三宮周辺もカレー屋さんは多いんですが、インド人の方がやっていて値段もなかなかするところが多いんで、気軽に入れないですわ。

今流行りの?スープカレーって食べたことないんで、一回食べてみたいですね。
コメントへの返答
2006年1月16日 11:14
カレースタンド風のお店なんで、値段の方はお手頃ですよ~
インド人が経営する本格的インドカレーのお店もめっちゃおいしいけど、値段もそれなりにするんですよね(^^;)
たまにはこうやって気軽に食べられるお店も良いですよね

最近スープカレー流行ってるみたいですね~
以前に相方がネットで札幌の「木多朗」のスープカレーを買ったんですけど、これもなかなか美味しかったですよ~
2006年1月16日 17:18
こんにちは、HEAVENグループの新入りです(^^)。
亀レス失礼!
カレーは大好物です。
たぶん毎日カレーでも飽きないと思います(^^)。
関東はいいですねえ、おいしそうな店がいっぱいあって。
私がどのくらいカレーが好きかというと、昔免許取消になった時、となりの県のカレー屋まで片道50kmの道のりをチャリンコこいで食いに行きました(爆)。
コメントへの返答
2006年1月16日 17:53
カレーの為に片道50kmの道のりをチャリで走破ですか!
すごい~!(@_@)

僕もカレーは大好物ですけど、ここまでできるかなぁ(^^;)
みなさんホントに僕の上を行くエピソードをお持ちですね

僕も昔はMTBに凝った事がありまして、この時は土手を50km程走ってきたっていうのはあったんですけどね
今はもう体が持ちません~(笑)
2006年1月17日 20:56
こんばんわ~。
いまさらって感じですが、私もカレー大好きなんでコメント入れさせていただきます☆
研究所って言い方がかなり気に入りました。新大阪店、いつか行きます。絶対行きます。わたしもカレーうどんからカレーせん、本格派のココナッツな感じのカレーからほんと大好きなんです。通い詰めたくなりそうな予感・・・。
コメントへの返答
2006年1月19日 13:13
返信遅くなってすいませ~んm(_ _)m

研究所っていう名前結構インパクトありますよね~
新大阪店も、たぶんいろんな国のカレーが堪能できるのでぜひ試してみてください~

僕もカレーうどんとかカレーパンとかカレーという名が付くものはほとんど好きです(笑)
東南アジア系のココナッツ風味のカレーもおいしいですね
カレーばっかり食べて顔色が黄色くならない程度に僕も食べてます(笑)

プロフィール

車選びで迷っている時にティーダ18Gが発表されティーダに決めました! 車と海外旅行が大好きです。 ティーダに乗っていろんな所に出かけたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ティーダのユーザーレポート 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:19:12
 
ティーダ掲示板 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:17:56
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダ18Gクリスタルブルーです。 皆様よろしくお願いします 【MOP】 ナビ+バッ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
昔乗っていました 思い出タップリ!! 乗り心地も良く、イイ車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation