
最近はデパ地下などで全国駅弁フェアみたいなものがよく催されていますが、私はそういうのが結構好きだったりします。
各地の特色をだした様々な駅弁は見てるだけでも楽しいものです。
高崎の「だるま弁当」、横川の「峠の釜めし」、富山の「ますのすし」、名古屋の「びっくりみそかつ」、米原の「牛肉弁当」などなど
で、その中でも割とメジャーな部類に入ると思うのですが
先週の週末に碓氷峠に行って横川の「峠の釜めし」を食べました。
横川駅から延々と廃線跡を歩き、トンネルをいくつか抜けると「めがね橋」というレンガ造りの芸術的で雄大なアーチ橋に辿り着きます。
下から見上げるとホントに素晴らしい眺めです。
その「めがね橋」の下で食べた「峠の釜めし」は最高でした!
釜飯の中にあんずが一個入ってるのですが、それを最後まで取っておいて(デザートとして?)食べます(笑)
やっぱりデパ地下で買って食べるのとは全然違いますね(^^;)
ちなみにティーダで峠を攻めに行ったのではありません(笑)
ブログ一覧 |
食べ物 | グルメ/料理
Posted at
2005/05/17 15:35:07