• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月15日

陳麻婆豆腐オフに出撃!

陳麻婆豆腐オフに出撃! 8/13(日)、西新宿の陳麻婆豆腐でオフ会に参加してきました~
と、いっても「みんカラ」のじゃなくてmixiの方です

以前からmixiには登録してまして、こちらは冬場のファンスキーの仲間達との交流用として使用しているのですが、ブログ等は書いてません(^0^;)
みんカラだけで精一杯(笑)

スキーというスポーツの性質上、シーズンが冬なので、こうやって夏場に会ってみんなでゴハン食べるのもまた楽しいですね~!
さぁ今冬もガンガン滑るかなぁ~←気が早すぎ?


で、食べてきました陳麻婆豆腐
お台場店では何度か食べてるんですが、やっぱりうまいですね~
ちなみに先日のティーダお台場オフ終了後もお台場店で食べてます(笑)

中国の成都という街にある「陳麻婆豆腐店」が麻婆豆腐の発祥の店と言われていて、陳というお婆さんが140年前に考案したモノだそうですが、これを手軽に日本で食べられるのです

あばた(麻)顔のお婆さんの豆腐・・・・・なので麻婆豆腐
※「麻」は中国であばたを意味します。「あばたもエクボ」のあばたです
はい!マメ知識ですよ~!メモしておくように!(笑)

で、中国のマーボーは日本のマーボーに比べて山椒が良く効いています
そして四川特有の鬼のような唐辛子が加わり、スプーン1杯食べるだけでシビれるような強烈な辛さが口の中を襲います!(笑)
中にはそのあまりの辛さにゲホゲホッとなる方々も(笑)

前にも書いたかもだけど、これがただ辛いだけじゃなくて味・風味、共に深く、僕の大好物の一つとなっております
いやぁ~約一ヶ月半ぶりに食べましたが、うまかった!
あまりの辛さに、またゴハンがすすんでしまいました(笑)
&今回は一緒に紹興酒もいただきましたよ~!
そして最後はしっかり杏仁豆腐で締める事も忘れていません(笑)

帰る途中、気が付くとやはりお腹の辺りがポカポカと温かく、マーボーの余韻に浸りながら帰りました(^0^;)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ちょっと間が開いちゃいましたが、
8/10に駄菓子バーなる所に潜入してきたので、よろしければコチラもご覧あれ!
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2006/08/15 16:23:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

愛車と出会って2年!
kiyoshiiiiさん

この記事へのコメント

2006年8月15日 17:12
すみません急にHN変えちゃいました~理由はいろいろあって・・・(笑)

陳と言えば、違う陳の健一の麻婆豆腐(四川)を食べたことあるんですが、ものすごく辛い印象しな残ってないんですよ~ちょっとしたトラウマ^^;でもこれはむきぞうさんの大好物と言うぐらいだから、チャレンジしてもいいかなと思います♪
コメントへの返答
2006年8月15日 18:17
あっやっぱり~(笑)
して、なんて読むんですかね~
後日ブログでアップかな?

陳は陳でも陳健一の麻婆豆腐なんですね(笑)
そんなに辛いんですか~
僕は結構辛いのは平気な方だけど、陳健一の方の麻婆豆腐も食べてみたいですね~
でも確かに陳(健一じゃない方)のマーボーも激辛なので、辛いのが苦手な人にはオススメできないかも
僕も初めて食べた時は衝撃を受けましたから(笑)

しかし、陳健一だとか、健一じゃない方だとか、ややこしいですなぁ(笑)
2006年8月15日 18:16
座敷Oyaji②の大好物です。☆

・・・突然マーボー豆腐が減りだしたらご注意を。w
コメントへの返答
2006年8月15日 18:21
( ̄□ ̄;)!!
テーブルの下にアヤしい人物がいないか確認しなきゃ~!

して、座敷Oyaji②とは誰でしたっけ?(笑)

2006年8月15日 22:07
この画像を見てるだけで麻婆豆腐を食べたくなっちゃったんですが^^もちろんライスは大盛りで☆
な~るほどぉ、名前の由来にはそんな意味があったとは・・・メモメモっと。

山椒の効いてるほうがどっちかといえば好みだったりします^^
コメントへの返答
2006年8月16日 18:57
陳麻婆豆腐を食べる場合、どうしてもライス大盛りは必須な気がします
↑マーボーの辛さを中和するために(笑)

由来はですね~、陳麻婆豆腐については数年前から中国にある事は知ってて、その時にやたらとマーボーの事が気になってて調べた結果です
マーボーが気になって調べるってのも、なんか妙な話ですが(笑)

僕もマーボーには山椒は効いてた方が好きですね~
この風味がたまらない~!!
2006年8月15日 22:15
辛いものつながりで~~_~
お台場オフ会のときのクーポン券で陳麻婆豆腐の杏仁豆腐はご賞味いただけましたか~?
お台場店だけだと思いますがここだけ本店(成都)と同じ辛さをオーダーできますのでぜひチャレンジしてみるのもありかな~
但し翌日はある意味大変~(獏)~_~
コメントへの返答
2006年8月16日 18:57
お台場オフの後で食べたのは、もちろん杏仁豆腐をサービスでいただきましたよ~
↑この辺は抜かりないし(笑)

そうそう、お台場店では成都本店と同じ辛さをオーダーできるらしいですね
僕はまだチャレンジした事ないんですけど(^0^;)
本店の辛さだとタダでさえ辛いマーボーの2割増しくらいの辛さのようで・・・
翌日は確かに大変な事になる可能性大ですね~
・・・・・トイレとかで(爆)
2006年8月15日 22:43
見るからに辛そうですね
でも美味しそう~
ご飯が進みますね
コメントへの返答
2006年8月16日 18:57
この辛さでゴハンなしで食べることは不可能に近いですね~
ゴハン大盛りもしくはお代わりが常となっております(笑)

でも、おいしいんですよ~
辛いのわりと平気だったらぜひオススメです~
食べる前に辛い辛いと思って身構えて食べれば、意外とそうでもないかも(^0^;)
2006年8月16日 16:30
麻婆豆腐は陳健一が発明したのではないのですね?!(爆)
なんともいえない食欲をそそる色ですね~
すっげー美味そう!!
なんか腹立ってきた(笑)。
麻婆豆腐は大好きなんだけど、丸美屋のしか食った記憶がない。。
画像ので何人分なんですか~?
ハウマッチ?
カレー好きは麻婆豆腐も好きなんですかね?(笑)
コメントへの返答
2006年8月16日 18:57
そうなんですよ~
でも日本では陳健一のお母さんが山椒が入っていないタイプの麻婆豆腐を考案して、それが日本の主流になったという話もあります
この褐色の麻婆豆腐がまた食欲をそそるんですよね~
出前で持って行ってあげたいくらい(爆)

画像のマーボーはこれを2人で食べましたよ~
6人集まったので、マーボーをとりあえず3皿注文!
その他にチンゲン菜の炒め物やホイコーロー等など注文したんで、結構堪能できました~
ちなみにマーボー一皿1200円ちょっとくらいだったかな(曖昧)
カレー好きはマーボーのみならず、ラーメンとか他にもたくさん大好物がありますよ~
って、それは僕か(爆)

プロフィール

車選びで迷っている時にティーダ18Gが発表されティーダに決めました! 車と海外旅行が大好きです。 ティーダに乗っていろんな所に出かけたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ティーダのユーザーレポート 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:19:12
 
ティーダ掲示板 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:17:56
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダ18Gクリスタルブルーです。 皆様よろしくお願いします 【MOP】 ナビ+バッ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
昔乗っていました 思い出タップリ!! 乗り心地も良く、イイ車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation