• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月31日

峠のティーダ

峠のティーダ 2007/7/29(日)
ティーダで軽井沢方面に行って遊んできました~

ますは、ソノ前に・・・
18号旧道から碓氷峠に入り「めがね橋」
「めがね橋」は以前に何度か行った事がありますが、クルマで通るのはスキー以外では初めてです
せっかくなのでココは通らないとねぇ


しかしまぁ、いつ見ても見事で芸術的なアーチ橋ですなぁ~・・・・・うっとり
かつてココを実際に列車が通っていたシーンに思いを馳せつつ・・・・・・・うっとり
・・・今となっては廃線になっちゃってますが・・・乗ってみたかった(手遅れ)

そしてここぞとばかりにティーダと記念撮影!
・・・うっとり(笑)・・・前の日に洗車した甲斐がありました(輝)


もちろん「めがね橋」の上にも行ってきましたよ~

「めがね橋」から見下ろすグネグネのワインディングロード
その片隅にむくぞう号
おお~、なんて良い眺めなんでしょうか!(笑)


この「めがね橋」周辺の道路は、もちろんこんな峠道の連続です
ちょっとだけ公開・・・↓

超体感!H棒!!!(爆)
・・・下っ腹に密かに赤い羽根を生やしているのはまだナイショ(笑)
午前中はなんとか天気ももってくれて楽しいドライブをする事ができました




そして、その後・・・・・

おおっと!
どっかで見たことある漆黒の車両が!!!(爆)
まるで水を得た魚のように山道を疾走するアノお方が!


詳細はまた後ほど?(笑)
ブログ一覧 | ちょっとお出かけ | 旅行/地域
Posted at 2007/07/31 13:19:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新宿、ヨドバシ駐車場にビックリ‼️
morrisgreen55さん

この際だから、ドゥカティが待ってる ...
エイジングさん

宮崎県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

津波に注意⚠️して避難を‼️
S4アンクルさん

ボルボのトレーラーヘッド
avot-kunさん

この記事へのコメント

2007年7月31日 14:04
良いですね~ 眺めも抜群ですな。

前車は、パイロンの好きな御方かな?
コメントへの返答
2007年7月31日 15:13
ホント、めがね橋の上からの眺めはサイコーですよね~
そこに自分の車があるとソノ眺めも倍増というものです(笑)

パイロン好きなお方・・・最初誰だろうと思いましたが、もしや大雨で大変な事になった草加のジムカーナが大好きなアノお方・・・(爆)
惜しい!でもちょっと違いますね~
2007年7月31日 14:06
このビデオサイト、画面を大きく出来るんですね!
アドレス、教えてもらって良いですか?

峠、良いな~♪
コメントへの返答
2007年7月31日 15:13
そうなんですよ~、画面の右下のところをクリックすると大きな画像に
アドレスはコチラです↓
http://photozou.jp/

この日は午後から大雨が降ってきて大変でしたが、久しぶりの峠道・・・堪能してきましたよ~!
2007年7月31日 15:53
また~、仲良しだなぁ~もぉ~。www

↑x2
ということで、おいらぢゃありませんでした~。
でも、おもしろそうな所ですね~。メモしておこう。メモメモφ(.. )っと。

でも、雨が降ったらシルでは行きたくないかも~。お尻振り振りで大変そうだ。(^^;;
コメントへの返答
2007年8月1日 18:12
いしゅさんもね~(笑)

こうやってちょっと荒い映像で見ると、後ろからじゃダレのだかホントに分かりませんなw
・・・コノお方のは後ろにキラッしたのが付いてるけど映像ではソレが分からんし( ̄ー ̄;;;
まぁ動いてるってのもあるけど

なかなか面白かったですよ~前回クルマで来た時は冬場だったんでスタッドレスでしたが、今回は純粋に走るのを楽しめましたね
あら・・・シル君だとオシリ振り振り?・・・それではぜひ驚愕のドリフト走行を!(爆)
2007年7月31日 16:16
もしかしてTOGサーキット走行会レポが漆黒のお方に火を付けちゃったりしましたぁ~

赤い羽根の体験は高速行かないと!
コメントへの返答
2007年8月1日 18:13
どうでしょかねぇ~
漆黒のお方は山育ちなので、こういうクネクネ道を見ると自然と火が付いちゃうのかも(爆)

赤い羽根は上信越&関越でしっかりと堪能しちゃいましたよ~
・・・にしてもすごい豪雨だった( ̄ー ̄;;;
2007年7月31日 17:22
メガネ橋ですね~♪
廃止された在来線って2つあるんですけど、旧線の鉄橋なんですよ。
その奥に新線の廃線鉄橋が2つ並んでるんですよね~。

旧R18も昔はずいぶんと・・・(笑)
下りは難しい峠ですね。
コメントへの返答
2007年8月1日 18:13
そうらしいですね~♪
めがね橋は旧線で、その奥に見える橋が新線・・・新幹線が開通して今は廃線・・・( ̄ー ̄;;;
数年前にココに初めて訪れた時に知ったんですが、旧線の碓氷峠の急勾配を登るアプト式・・・メッチャ惹かれるんですけど~
・・・なくなっちゃって残念!

おおっと!
昔は旧18号でずいぶんと~?(笑)
2007年7月31日 18:45
ふふふふっ、山で特訓? でつか。(爆)
でもねぇ~、くねくね道で特訓しても、玉は真っ直ぐに行かないしねぇ~( ̄ー ̄)
そぅそぅ、赤い羽根募金は、やっぱ、高速でナイト。^^ふふふふっ。
コメントへの返答
2007年8月1日 18:14
確かに軽井沢のアウトレット付近にはボウリング場が!(爆)
いやぁ行ってませんよ~そんなトコには この指ですから~
スイッチボウラーに転向なんて口が裂けても(爆)

赤い羽根募金は高速でしっかりと堪能ですよ~ もちろんナイトもw
そういや漆黒のアノお方はずいぶん前から赤い羽根がついてますな~
・・・もうダレだか分かったかな(笑)
2007年7月31日 19:21
こんばんは。
やはりフロアサポートバーを付けた効果が一番体感できるのは峠道ですね。
車体の剛性感アップもあり、運転していて本当に気持ちよさそうです。
コメントへの返答
2007年8月1日 18:15
こんにちは~!

峠道はある意味フロアサポートバーの見せ場ですかね~(笑)
ワインディングロードの道中が今までよりも楽しいですね
ってか、オイラはそんなにギュンギュン攻めたりはしないんですけどね(^0^;)
セーフティードライバーむくぞうでしたw
2007年7月31日 21:45
動画、いいですネ~。
しかしめがね橋から見下ろすショットはどうやって撮影したんでしょ(ニヤリ)
そうですよね~、むくぞうさんが頑張って走ってアソコまで登ったんですよネ~(笑)
コメントへの返答
2007年8月1日 18:15
今まで一度だけブログに動画を使った事があるんですが、今回は別のトコを探してアップしてみました~

めがね橋から見下ろすショット・・・アソコまで登って行きましたよ~
・・・ダッシュで(爆)
ってか、相方の方が真っ先に上に登って行きましたが(笑)
朝のすがすがしい空気と、このスバラシイ眺めを見たら、思わず登った甲斐があったと実感です~
2007年7月31日 22:02
お疲れ様でーす。
峠道の動画、迫力ありますねー

実は今日、殆どワインディングの道を4時間ほど走って帰ってきて、峠を楽しんで走る技量の無さを痛感してるところです。

フロアサポートバーとPlayzのお蔭で辛うじて乗り切ってきましたが、後ろからマークXとアクセラスポーツに煽られ、すっかり疲れてしまいました。

へたっぴ君としては、峠道は当分さけたいですー
コメントへの返答
2007年8月1日 18:17
あんまり長く撮影するとアップできないかもなので、短めですがブログに使ってみました~

おおっ、かちゅぱぱさんもワインディングロードを走ってきたんですね
なんと4時間もΣ( ̄□ ̄;!!
大変でしたねぇ お疲れ様でした~!

ううむ・・・どこの道でもそうですが、煽ってくるなんて許せんですな~
いるんですよね~どこにもこういうのが( ̄ー ̄;;;
オイラ達は幸いこういうのはいなかったので純粋にドライビングを楽しめましたが、
こういう輩のせいで事故に巻き込まれでもしたら、たまったもんじゃありませんよねぇ・・・ホントに
2007年7月31日 23:08
いいなぁ~♪
軽井沢オフのときに行ってみたかったんですが・・・雨で行けず(汗)
ってあの前を走っているのはパシリなシト?^^

オイラのドライブは・・・もっとワイルドな道が多数あったりします(爆)
コメントへの返答
2007年8月1日 18:17
オイラ達も実は途中から豪雨に見舞われますた・・・( ̄ー ̄;;;
水しぶきをバシャバシャとあげながらのクネクネ道走行でしたよ~
まぁコレはコレでとっても楽しかったかと(笑)

前を走ってるシトは↓のお方も言っている通り、パシリなシトではありません(爆)
しっかりとアリバイがあるようで(笑)

もっとワイルドな道が多数って・・・もしやオフロード的な荒野をw
2007年7月31日 23:37
↑パシリなシトはその日は那須へw
おいらでもありませんよぉw

動画・・・しばらく流行りそうですねw
置いていかれてるのは前の人が早いから?
むく号が遅いから? あ・・右手の怪我のせい?w
コメントへの返答
2007年8月1日 18:18
おや?
・・・パシリなシトって、自分で自覚してまんなぁ(爆)

動画・・・どうでしょかねぇ~、アップしてない動画はまだチョロチョロありますが

ん?なにをおっしゃる
この峠の蒼き狼をつかまえて(猛爆)
置いてかれてはいないと思うんだけど、前のシトはスルスルと峠を駆け抜けて行かれました(笑)
2007年8月1日 0:41
こんばんわ☆

ワインディングは実家に帰るときに楽しみます。
もっとフロントをうまく入れようとか、リアタイヤの粘りがどうとか、わからないなりに楽しんでます(笑)

H棒はやはり効果大!!ですか。
なんか欲しくなってしまいます。。
コメントへの返答
2007年8月1日 18:18
こんにちは~

おお~、それはご実家に帰るのが楽しみじゃないですか~
オイラはこういう道では走行ラインをなるべくアウト イン アウトにとかですかね(笑)
まぁオイラも大して分かりませんけど・・・(自爆)

ご実家に帰る時にクネクネ道を走るんだったらH棒はイイかもしれませんよ~(誘惑)
ほ~ら・・・あなたは、だんだん欲しくなる・・・(爆)
2007年8月1日 0:52
お~!碓氷峠と言えば、あの釜飯の発祥の地ですよね♪
そして、むくぞう号の前をエロすまし?のように走る漆黒の正体は。。。
あ!、そういやぁ、むくぞうさんの指の事を「今アメリカ人に見せたら殴られそうな形になってる」って証言してたあのシトですなっ?(ニヤッ^^)


でもって、釜飯と言えば、あの妖怪(笑)。。。どおりで、那須には居なかったワケだ!(爆)
コメントへの返答
2007年8月1日 18:20
このめがね橋の下で峠の釜めしを食べるのが、これまたサイコーなんですよね~

そうそう、前を行く車両は、そのエロすましのように走るシトでつ(爆)
まぁ指の方は今は結構回復してきてるんですけどね~
キーボード打つ時とか外しちゃってるしw
あれ?そういやアノ指サックみたいのが見当たらないなぁ~
しまったΣ( ̄□ ̄;!!タンタン麺の中に忘れてきた!(猛爆)

釜めしはもちろん買ってきましたよ~
フタを開けるとナニかが飛んでいきやしないかとドキドキですた(爆)
2007年8月1日 19:16
おぉ~、昔、釜飯食ってる途中に電車から落とした僕のめがね、こんなに成長して!(ファンタジー爆!)
↑エロすましって、どんな虫やねん!
でもなんか、ノスタルジックやねぇ、「エロすまし、すいすい~♪タガメにばくっ!」

んでもって、この動画いいわねぇ~♪
これ携帯のMovie機能で峠の芸術家様が撮ってたのかしら?次回、晴天の金○峠爆走でもヨロシクだす。

で、この続きは?
で、結局、漆黒のシトは誰?
コメントへの返答
2007年8月2日 12:33
なにやらものすごく壮大な(爆)でんな~
しかしファンタジーて(爆)

エロすまし・・・ちょっとWikipediaで調べてみました(笑)
ティーダ目エロすまし科
成虫の体は光沢のある黒色で、腹には赤い羽根を生やしている
主に山岳地帯に広く生息し、ぬかるんだ山道をすばやく動き回るのが特徴
日中に活動する姿を見ることができるが、夜は特に活発
・・・こんなん出てましたけど(爆)

この動画はデジカメの動画ですのよ~
カメラマンは峠の芸術家様でつ(笑)
おお~晴天の金○峠でっか~!コレはむっちゃ楽しみですね~!

続きは・・・うっかり待ちかな( ̄ー ̄;
漆黒のシトは誰?って・・・また白々しい事を( ̄ー ̄;;;

プロフィール

車選びで迷っている時にティーダ18Gが発表されティーダに決めました! 車と海外旅行が大好きです。 ティーダに乗っていろんな所に出かけたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ティーダのユーザーレポート 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:19:12
 
ティーダ掲示板 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:17:56
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダ18Gクリスタルブルーです。 皆様よろしくお願いします 【MOP】 ナビ+バッ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
昔乗っていました 思い出タップリ!! 乗り心地も良く、イイ車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation