• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月13日

竹富島で会いましょう

竹富島で会いましょう 竹富島・・・
日本でありながらボクが知っている日本的な風景とは少し違う、でも外国のそれともまた違うような
そんな不思議なたたずまい
伝統的な集落が今でも保存され、琉球を感じる事ができる島

石垣島滞在2日目
待ちに待った竹富島に向かう日がやってきました!
・・・昨夜の興奮も冷めやらぬままに(笑)・・・グッタリ~ナww

船は波しぶきをバンバン立てながら航行すること約15分・・・
割とあっけなく竹富島に到着!

まずは牛車に揺られながら島内をゆっくりと見学です

島の狭い道を直角にカーブする時でも牛車を塀にブチ当てないように、キレイにコーナリングしていきます
ガイドさんがうまくウシを操っているというより、むしろウシが道を熟知しているそうな(笑)
あっ、ウシの名前は「轟ちゃん」と言います(爆)


ガイドさんの話がまた面白く、沖縄の三味線(三線・さんしん)を弾きながら沖縄の歌も披露してくれて、大変充実したひとときを

ホントにのどかな島です
竹富島には警察がない
家のドアは一日中カギをかける事なく開けっ放し
車も当然カギをかけない(まぁほとんど走ってませんが)
島中の人の名前をほとんど知っている
小中学校合同の運動会は島の人みんな集まってきて、みんなで参加w
 観光客も参加しちゃったりするらしい(^0^;)

ウワサがたつとアッという間に島中に広まる!(爆)
「島には悪い事する人なんて誰もいないから大丈夫」
・・・なんて島の人も言っているくらい、ホントに素朴でのんびりとしたステキなトコロです

↓の写真は竹富島にある唯一のガソリンスタンド

一日の営業時間わずか30分!!(爆)
・・・せめて1時間くらいは営業してほしいとの声もあるらしいw

と、まぁこんな風にガイドさんからいろんな話を聞きながら、牛車がガジュマルの木の横を通りかかった時です・・・ガイドさんがエピソードを一つ

その昔まだこんな標識なんかもない頃、夜の漆黒の闇に包まれたこのガジュマルの木に・・・
キジムナーが出たぁ~!!!・・・というウワサが立ったそうな(;0;)(猛爆)
そう、沖縄の島々に伝わる伝説の妖怪キジムナーです( ̄ー ̄;;;;;;
言い伝えによると、ガジュマルの古木に好んで住み着いているんだそうな・・・
・・・「座敷わらし」と似たようなモノでしょうか(爆)
それともかつて新潟に出没したと伝えられる、車を下から覗き込むのが大好きな妖怪のようなモノでしょうか(;0;)(超爆)

妖怪で著名な水木しげる氏のアートでは、こんな風に描かれておりますw(ご参考まで)

して、そのキジムナー出没のウワサを聞きつけて、島の人達がその場に行くと・・・
・・・
・・・・・
その正体は・・・酔っ払って夜な夜な徘徊していた島の「おじぃ」がだったそうな・・・(;0;)キャー
キジムナー伝説は島の「おじぃ」によってブチ壊しに(爆)
・・・しかしキジムナーと間違われる「おじぃ」って一体どんな( ̄ー ̄;;;;;(滝汗)
ホントに乗ってて飽きない牛車体験でございましたw


お次はレンタサイクルを借りて、島をグルッと見学!と・・・ソノ前にちょっと腹ごしらえ(またソッチかw)

タコライスを食べたり・・・


ちょっと一休みして「氷ぜんざい」を食べたり・・・
↑やっぱり沖縄に来たらオイラ的にコレは食べないとね(笑)
ココは「パーラーぱいぬ島」というお店ですが、オープンテラスの店内にBEGINの曲が流れていて、沖縄的な気分を盛り上げてくれます

「竹富島で会いましょう」
とてもステキな歌詞ですねぇ~・・・オイラ、BEGINがちょっと好きになりました(笑)


さぁ本格的にチャリで竹富島を疾走です!(ちなみに当然チャリにもカギは付いてません)
エンジンはもちろんむくぞうの肉体w

竹富島全景(「なごみの塔」から撮影)


竹富島・西桟橋とチャリ
・・・ステキな海ですなぁ~(*´Д`)ウットリ


その後、島の西南に位置するカイジ浜というトコロを目指して爆走!
ココの砂浜にはアノ有名な「星の砂」が混ざっているのです
・・・で、オイラも早速砂浜にかがんで「星の砂」集めに(笑)
・・・エメラルドグリーンの海真っ白な美しい砂浜、聴こえてくる波の音・・・
そこでイイ年した男がただ一人、静々と星の砂を拾っている姿・・・
Σ( ̄□ ̄;!!アンタって人は・・アンタって人は・・・・・
なんてロマンチックな男なんだ!!(猛爆)

あっΣ( ̄□ ̄;!!!

星の砂!!見ぃ~っけ!!(嬉)
・・・結構夢中になって拾ってたりする自分が(爆)


な~んて一人喜んでましたが(笑)ココの海岸・・・やたらとネコがたくさんいる浜でして・・・
ネコ好きなオイラとしてもウハウハなワケで(なんのこっちゃw)

題して「カイジ浜に佇むネコ」
・・・クリックするとネコ達多数(爆)

そして今ココに、ネコマスターむくぞうの実力をお見せしよう!(爆)

きっとネコって、ネコ好きな人が分かるのね
・・・エサで釣ってるワケじゃぁありません(爆)


・・・さぁて、だいぶ長くなってきました(汗)
コノ後、石垣島に戻って「鍾乳洞」を見たりいろいろしましたが、もうこの辺でヤメておきますww
ちなみに鍾乳洞には夜に行ったので、あの暗くてジメジメとした空間で、中にいるのはオイラただ一人だった事を付け加えておきます(爆)
・・・恐怖と神秘の鍾乳洞探検www


ここまで読んでくれた方ありがとう!
・・・でもまだ3日目の話もあります(爆)
ブログにアップするのはいつの日か( ̄ー ̄;フォトギャラかも




【追記】2007/11/19
石垣島3日目(最終日)はフォトギャラにアップしました♪
続きはコチラ
ブログ一覧 | ちょっとお出かけ | 旅行/地域
Posted at 2007/11/13 12:55:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

こんばんは。
138タワー観光さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2007年11月13日 13:39
>キジムナーと間違われる「おじぃ」
よかった、「うさおやじぃ」じゃなくって(爆)

こんな島で一週間ぐらいマッタリしてみたいっすねぇ。☆
コメントへの返答
2007年11月16日 15:21
下の方からツッコミが来ておりますねぇ~(笑)

いやぁ~「うさおやじぃ」じゃなくて、良かった良かった♪
でもちょっと見てみたい気も(爆)

ホント、こんな島で一週間くらいマッタリ~ナしてみたいですねぇw
もしかしたら新しい世界観が芽生えたりして
2007年11月13日 15:06
え~
ネコ語を翻訳すると

よ~、兄ちゃんえさもってねえか?
えさ

ちょっ
気安く、触るなよ
おらっち
硬派なノラだぜ
と言ってますw
コメントへの返答
2007年11月16日 15:22
おお~、これはこれはネコリンガルなインパルRさんww
ネコ語の通訳ありがとうございます(笑)

あ~、ネコの間にも方言がありますからねぇ
特にコチラのネコは方言が強くてww
オイラ的にはこういう解釈ですがいかがでしょう(笑)

おや?ソコにおられるお方は・・・ネコマスターむくぞうさん?(喜)
おお~、遠いところをようこそ♪

ねぇねぇ、遊んで、遊んで~!
遊んでおくれよ~

うわっ、こ、こりゃたまらん・・・ゴロゴロ
ゴロゴロゴロゴロ・・・
あっ、あっ・・・さすがネコマスター・・・(恍惚)

・・・な~んて事は言ってないですね( ̄ー ̄;(爆)
2007年11月13日 15:45
↑トップ
なになに?そこで、ドサクサに紛れて、『うさホニャララ』とか言ってるシトは。。。。
もぅ、新庶務さんにウィンクなんかされて、舞い上がっていては、イカンです。^^

って、ビギンの歌が、大好きなOyajiだったりします。^^
コメントへの返答
2007年11月16日 15:23
あっ、『うさホニャララ』さん、いらっしゃ~い(爆)
ウインクと言うとかつてのアノ2人組アイドルくらいしか思いつかないむくぞうですw

ほほぉ~ご家老様はビギンの大ファンでしたか~
オイラはてっきりビジンの方がお好きなのかと・・・(爆)
うんうん、あの歌声は最高ですよね~・・・CD買っちゃおうかな(冗談ナシに)
いやぁ昨日の夜中にテレビに出演されて1曲演奏してたんですが、聴き入ってしまいました(^0^;)
2007年11月13日 19:30
「ネコマスター」の真髄、拝見しました(笑)

海とチャリの写真は絵葉書みたいです。
時間がゆっくり流れてくような・・。
まさにスローライフ!!うらやましいです。
これぞ旅!!ですね(>▽<)
コメントへの返答
2007年11月16日 15:24
むくぞうの手にかかれば、どんなネコでもあっという間にお友達♪(笑)
ティータロウさんだったら、きっとネコもゴロゴロスリスリしてきますよ~

島から帰って、またいつものようにギューギューの満員電車に揺られていると、「何だ?このギャップは?」って思う事もしばしばですねぇ( ̄ー ̄;
島でのゆっくりとした時間の中にいると、「もっと何かしなきゃいけないんじゃないか?」とか考えたり、慣れるまでに逆に時間がかかりそうな気さえします(笑)
やっぱ旅ってイイものですねぇ~♪
2007年11月13日 23:07
おぉ~
あんな遠くから一直線に寄ってくるにゃんこがいるっ!

そーきそばもタコライスも長閑な風景も魅力的ですが、私には、何より人懐っこいにゃんこが居る海岸が魅力的ですっ

でも、人も気候も穏やかだから、にゃんこも人懐っこくなるんですね、きっと。
ますます行きたくなっちゃいました。

第三弾、楽しみにしてます。
こんどは、一直線に駆け寄ってくる沖縄の美少女の姿がアップされると勝手に期待してますんで、奥様への懺悔も兼ねて正直に動画付きで白状・・・ね。
コメントへの返答
2007年11月16日 15:24
ちょうどデジカメで海の写真を撮っていたら、遠くのネコと目が合ったんですよねぇ
・・・ナニか通じるものがあったのかw
そしたら、ニャーニャー言いながらコッチに歩いてくるんで、すかさずデジカメを動画モードに切り替えて撮影です(笑)

口を尖らせてツツツって音をたてれば、コチラに来てくれます(笑)
浜には5、6匹のネコがいるんですが、ホントに彼ら・・・無防備です(爆)
ネコ達・・・イイトコ住んでるなぁ~ホントに( ̄~ ̄;毎日あんな白い砂浜に寝転んで

Σ( ̄□ ̄;!!一直線に駆け寄ってくる美少女でっか
さすがに美少女はツツツってやっても振り向きもしませんが(爆)
オイラはネコのいる風景の中にいるだけでシアワセでございます(笑)
2007年11月13日 23:21
うわ~、いいなぁ~^^ホントのどかな感じが☆
しかもチャリと桟橋がものすご~く絵になってるしぃ^^

ってなんだかんだでしっかりと食べるものは食べていたようで・・・で、美女の画像はどちらに?(爆)
コメントへの返答
2007年11月16日 15:25
ホント、のどかなトコでしたねぇ~
チャリと桟橋は絵になりますが、むくぞうと桟橋は絵にならないので写真撮ってません(爆)

なんだかんだで沖縄でしか食べられないモノをメインにいろいろといただいちゃいましたよ~
チャリで走り回った後の氷ぜんざいはまた格別(*´Д`)ウマ~
おや?美女の画像ですか
写っておりますがな~、ネコの美女ですが( ̄ー ̄;;;(笑)
2007年11月14日 15:00
時計の針の動きが遅くなかったですか?

社会復帰出来なくなりそうでなので、こういう場所に長く滞在するのが怖い感じがします^^;でも、いつか行きたいぞ~竹富島!

ネコちゃんの無防備な姿でストレスフリーな環境だってことが分かりますw
コメントへの返答
2007年11月16日 15:25
あっ、そういえば時計の針、そろそろお昼になったかなぁ~と思って食堂に行くと、まだ11時だったりしました
・・・って、ソレはただ単にお腹が減って、腹時計が狂っていただけというウワサもありますが(爆)

きっと一ヶ月もココにいたら、そのまま沈没しちゃいそうな予感もアリですねぇ~
・・・そして年月は経ち、島の「おじぃ」へと変貌を遂げて・・・(爆)
あ~、遊んで食べていけるだけの貯えがあればw・・・( ̄ー ̄;
また機会があれば与那国島の方にも足を運んでみたいです~♪
2007年11月14日 23:53
お元気~♪
こんまんわ、アホのオリオン雉牟田です。(呆 ´_っ`)

ようやく竹富島ですかぁ!?あれから随分長いこと沖縄にいらっしゃるんですなぁ~。
前回が7日で、もう13日だし。うらやましい限りです。(●゚σд゚)ウラヤマシィ…
沖縄の自転車はやっぱりこちらのものと違って、アレが反対側についてるんですねぇ~(・◇・)アヤヤー
それと沖縄のおっとっとはめっちゃ小さいのね( ´・∀・`)へー

しかし、竹富島全景と海の写真はすんばらしい!
サイズちっちゃくするのがもったいないなぁ~。(元サイズのはどこぞにアップしないのかな?)
やはり元の景色&天気がいいと良い写真になりやすね。あ、そうそうゲットしたC社のピクシーも一役買ってますかな?
あ、そうそう、ボクはピクシーと誕生日が一緒です。ジーコも一緒♪それと加トちゃんも。

猫が寄ってきたのは、イカ臭かったから?(爆)

では、3日目もパーツレビューにアップお願いします。
ん?3日目???8日目じゃないの???
コメントへの返答
2007年11月16日 15:27
ガジュマルの木の写真を見た時、思わずキジムナーの妖怪画像制作に着手して、やっぱりメンドーなのでヤメたむくぞうです┐(´ー`)┌こんにちは~

そうそう前回は7日で、次回は確実に来週になりそうですが、やっと帰る事ができます
って、・・・ち、違っΣ( ̄□ ̄;
コノ前あのシトの地元でタマ転がししたでしょ~に(爆)
まぁブログの方は竹富島の時間のようにスローライフになってますが( ̄ー ̄;
あっ、そういやチミのブログアップはもっとスローライフですな(笑)

沖縄のおっとっと、最初ナニかと思ったけど★の砂の事ね(^0^;)なるほど

ああ~「フォト蔵」ですかい?
そうねぇ~、動画ばっかりじゃなくて元サイズの写真もアップしてみますかねー・・・気が向いたらw
ゲットしたC社のピクシー・・・はいはい、ちゃんとカードは入ってましたよ(爆)
ん?聞いてない?あっそうw
で、そのピクシーといえば名古屋グランパス、名古屋といえば栄、コレはノールック・スルーパスととってよろしいのでしょうか(猛爆)
いやいや、オイラがゲットしたのはイクし~でつww

ネコが寄ってきたのはオイラのリュックの底にポーポーが入っていたからではありません(と思いますw)
※ちなみにポーポーっていうのは黒糖でできた沖縄のお菓子の事でつ

プロフィール

車選びで迷っている時にティーダ18Gが発表されティーダに決めました! 車と海外旅行が大好きです。 ティーダに乗っていろんな所に出かけたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ティーダのユーザーレポート 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:19:12
 
ティーダ掲示板 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:17:56
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダ18Gクリスタルブルーです。 皆様よろしくお願いします 【MOP】 ナビ+バッ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
昔乗っていました 思い出タップリ!! 乗り心地も良く、イイ車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation