• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月22日

今日はなんの日?

今日はなんの日? 突然ですが、今日は何の日かご存知でしょうか??
実は本日1月22日は・・・
カレーの日なのでございます(笑)
・・・その証拠にコチラのサイトをご覧下さい
「1982年のコノ日に全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された」という記念すべき日なのだそうな(笑)

覚えてますでしょうか?
給食にカレーが出たアノ日の感動を!(爆)

今の小中学生の給食にはカレーとかフツーに出るのかもしれませんが、ボクが小学生の頃はカレーはおろか、普段はパンと牛乳がメイン・・・orz
・・・ヤキソバが出たというだけで大喜びしていた時代でございます(爆)

毎日毎日牛乳を飽きるほど飲み続け、そのせいか今ではほとんど乳を飲まない体に・・・( ̄ー ̄;


・・・というわけで、せっかくの「カレーの日」
コレは行かねばなるまいという使命感にかられ、お昼はしっかりとカレーを食べてきました(笑)

行ったのはココ

自由が丘「インディア」というお店
初めての店でしたが、Aセットは2種類のカレーが付いて¥800と大変リーズナブルなお値段
しかもサフランライス又はナンが食べ放題と至れり尽くせりw



照明を落とした店内にはインド音楽が流れ、その象徴的な建物ともいえるタージマハルやインドの国旗、雑貨類がディスプレイされており雰囲気バツグンです
これでこそカレーへの食欲が増すというものww


で、早速カレーのお出まし(喜)

オイラが選んだカレーは大好物のキーマカリーと、シェフのおすすめブロッコリーカリー
本格的なカレーの場合、ボクはカレーではなくカリーと呼びます(激爆)
そしてゴハンが食べたかったのでナンではなく、サフランライスをチョイス!

ほほぉ~、ブロッコリーの風味がカレーに良く伝わっていて、なかなかのお味
欲を言えばもうちょい辛くても良かったですが、これがランチで食べられるのなら満足です

そしてライスを7割くらい食べた頃、タイミングよくサリーを着た店員さんが
「おかわりにナンかサフランライスはいかがですか?」・・・と

Σ( ̄□ ̄;!!ウカツでした
おかわり用にカレーを残しておくなんて事は考えず、フツーにたっぷり付けて食べていたため、カレー残量が・・・(;0;)
オイラとした事がカレー配分間違えました!(爆)
・・・コレはカレーを食するにあたり、ものすごく致命的なミスですww
でもせっかくなので今度はナンを・・・(笑)


で、持ってきてくれたのがコレです

おおΣ( ̄□ ̄;!!しっかりとフツーにビッグなナンが(爆)
・・・こ、これはオイラに対する挑戦なのでしょうか
カレー残量、残りあと3分の1以下・・・
果たしてコノ量で、このデカいナンを平らげられるのであろうか( ̄ー ̄;;;
・・・その前にこのデカいナンを完食できるのだろうか(笑)

おかわりなのでもう少し小さいサイズが出てくるものと思ってたボクが甘ちゃんでしたww

しかしこのナン、ふわふわモチモチ!そしてアツアツ!!
ところどころにサクサクした箇所もあり、適度な甘みもあり、うまいナンでした
どうにかコノ残り少ない残存兵力を駆使しながら見事にナンを撃破!!(笑)
・・・しかしさすがに腹がくるしい・・・orz

その後、最後の〆で温かいチャイを飲んで

・・・・・ごちそうさまでしたm(_ _)m
ブログ一覧 | 食べ物 | グルメ/料理
Posted at 2008/01/22 16:41:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

首都高。
8JCCZFさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

12345
R_35さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2008年1月22日 18:01
私の学校給食では年に一度カレーライス出ていましたよ・・・・でも、それはカレーの日が出来る前のはず^^;普段はパンなのでその日は嬉しかった~w
コメントへの返答
2008年1月22日 19:46
おおΣ( ̄□ ̄;カレーの日ができる前から年に一度カレーが支給されていたとはww
なんとも羨ましい!!

種類は違えど、ほぼ毎日パンだと子供心にだんだんと飽きてきましてねぇ~
カレーじゃなくても、せめて「米」が食べたいと思っていた少年時代のむくぞうでした(爆)
2008年1月22日 18:19
昔よりも最近の方がカレーを食べる回数が圧倒的に多いです(笑)

給食でのカレーって、懐かしい響きですね~。
珍しい献立が出ると心踊る思いでしたよ(笑)
コメントへの返答
2008年1月22日 19:50
ボクも社会人になってからカレーを食べる回数が激増です(爆)
ちなみにラーメンもものすごく増えましたねぇ~

給食のカレー、今食べるとどうってことないんだろうけど、またアノ懐かしい味を堪能したいものです
アノ黄色い色がまた食欲をそそりますw

ボクもカレー給食が出た時は小躍りしてましたねぇww
2008年1月22日 18:41
ほぉ~☆彡
カレーの日ですか。。。知らなかったwww

Oyajiが、以前に良く行ってたインドカリー店は、確か~、大手町のJAビル地下1階にある『マハラジャ』?だったかなっ? ^^
殆ど毎日のように、食べてましたでぇ~(^-^)
是非、一度はどーぞ。(^_-)-☆
コメントへの返答
2008年1月22日 19:48
実はボクも昨日まで知らなかったのはナイショですww
サイタマが誇るFM局「NACK5」を昨夜聞いてたらコノ話題が(笑)

おお~マハラジャといえば、80年代に一世を風靡したとってもフィーバーできちゃうスポットでつか?(違う違うww)
ご家老様は大手町のマハラジャが行きつけだった、とφ(.. )メモメモ
↑むくぞう年鑑に登録しておきまつww
しかし殆ど毎日って、ホントに黄色くなっちゃいまっせ~
・・・って、オイラが言うのもナンですが(爆)
オイラも近くに行く事があったら是非行ってみちゃいますね~
2008年1月22日 19:35
1982年の1月22日。
小学校の給食でカレーを食べたのか思い出せません。
もしかしたらインフルエンザの流行で、学級閉鎖だった可能性がありますよ。
コメントへの返答
2008年1月22日 19:50
1982年1月22日・・・当時のボクはまだギリギリ小学生だった・・・かな(爆)

ボクもその日に給食でカレーを食べたかは定かではないんですけど、カレーが初めて学校の給食に登場した時の衝撃はしっかりと記憶していたりします(笑)
学級閉鎖、ありましたねぇ~(懐かしい)
みんながダウンしていても、ボクはピンピン!喜んで学校をお休みしましたww
2008年1月22日 19:54
・・・給食のカレーは、『カレー』じゃなかったよ・・・・。
いまだに、そこに入っていた、生煮えの玉ねぎが、トラウマになっている、オバサンです。~~;
コメントへの返答
2008年1月23日 15:07
おやおや~、カレーの生煮えの玉ネギがトラウマでしたか

ボクはキムチのあのニオイがトラウマでして( ̄ー ̄;
少年時代に韓国人の友人宅に遊びに行った時、家に染み付いたあのニオイは今でも忘れられません(汗)
それ以来ボクはキムチが苦手で・・・orz
2008年1月22日 20:23
1982年は小学生じゃなかったので出て無かったです^^;
高校は学食でカレーばかり毎日食べていましたが(笑)
コメントへの返答
2008年1月23日 15:08
コノ頃はゴハンさえ給食にあまり登場しなかったですよねぇ~( ̄ー ̄;
あの細長いパンにマーガリン付けて食べるのはもういいでつ(笑)

そうそう、ボクの高校の学食はカレーか調理パンくらいしかなかったんで、お弁当持っていかない日は99%カレーでした(爆)
200円で山盛りにしてくれるんでかなりお得だったなぁ
2008年1月22日 22:18
給食のカレー覚えてまっせ~。 でもカレー「ライス」じゃなくて、カレー「南蛮」でしたネ~(苦笑) でもその「ソフト麺」がまた美味くてですねぇ~。カレーお代わりしまくり!(笑)
今だにあの味は忘れてませんヨォ~。

でもって我が家は週一必ず「カレーの日」があるので。。。(苦笑)
明日あたり、カレー。。。カナ?(苦笑)
コメントへの返答
2008年1月23日 15:08
カレー「南蛮」withソフト麺Σ( ̄□ ̄;!!
そうそうコレはボクも大好きでしたよ~
ライスが登場するまで、コノ組み合わせってたまに出てましたね(喜)
もちろんおかわりが無くならないうちに速攻で平らげてましたw

ボクのカレーの日は不定期ですが、頻度は結構高かったりするのはご存知の通りww
家でカレー作ると翌朝も残りのカレーという流れが大好きです(爆)
おっ今夜はカレーですねぇ~?(笑)
2008年1月23日 0:55
ほぉ~、カレーの日でしたか^^
1982年はまだギリギリで小学生ではなかったヒトですが・・・(爆)

ってしっかりとカリー食べてるし☆でもナゼかうっかりが潜んでいるような気がするのはお約束?^^
コメントへの返答
2008年1月23日 15:09
大変マニアックな記念日なので、知っているシトはほとんどいない事でしょうw
ボクの1982年はそろそろ毛が生えてくるのではないかとドキドキしていた頃です・・・(猛爆)

もち、カレー喰いに行ってきました!もはや使命のようなw
おや?うっかりが潜んで?
いやぁ~加工画像はドコにも仕込んでませんよ~(爆)
2008年1月23日 1:14
毎週土曜日がカレーの日ですが・・・^^;

小学校通ってた頃は月に1回金曜日にカレーとハヤシが隔月で入れ替わってましたわ
コメントへの返答
2008年1月23日 15:11
毎週土曜日がカレーの日はまだ継続中なんですね~!
襲撃するなら土曜日が狙い目ですね(笑)

あっ、隔月でカレーとハヤシが
ってか、ハヤシも給食に登場してたんですかΣ( ̄□ ̄;!!
ボクの母校の給食って・・・まるで戦時中のような・・・(爆)
2008年1月23日 13:13
カリールー、お替りしちゃえばいいじゃん。って永遠に続きそう(笑

全国一斉だったんですね。と言うことは、全国的にこの日の夕食のカレー率が激減したんでしょね。
コメントへの返答
2008年1月23日 15:12
カレールーも一緒におかわり、それはボクも密かに思っていたのはホントです(爆)
しかしコレをすると、まるでメビウスの輪のように延々と終わりなきカレー地獄に(なんのこっちゃww)
もしかしてお店側はコレを狙ってのおかわりなんでしょうかね

きっとこの日の夜のカレー屋さんには閑古鳥が鳴いていたことでしょうw
2008年1月23日 13:18
え~、確かモッコ兄さんとは同学年のハズですから、小6?中1?・・・いや、4年生の頃にはカレーが出てたような?(笑)
なんせ、当時から食いしん坊のボクは、進んで給食当番(カレーを盛る係)をやって、ウズラの卵を5ヶGET・・・いや、最後まで不足にならないよう均等に(←これ重要)盛ってた覚えがあります^^

いやぁ~、王子としては、カレーの配分を誤ったのは悔しいですなぁ^^;
でも、ナン無く完食できて良かったっすね(あ、ナンはあったんだ・笑)

コメントへの返答
2008年1月23日 15:13
おやΣ( ̄□ ̄;OSSANさんの母校って、カレーのフライングを(爆)
定かじゃないですが、小学校卒業間際にカレーライスが出た記憶はうっすらと残っておりますねぇ~
給食当番って響き・・・懐かしいなぁ~
掃除当番はイヤだったけど、給食当番は量の調節ができる権限があるので好きでした(笑)
そういえばラーメンの給食ってないですなw

いやぁ~悔しいですなぁ~、カレー配分はカレー道の基本ですし(・・・ナンのこっちゃ)
・・・なにせカレーが無くなったらオカズが皆無にww
でも、ナンとか完食できて良かったナン♪(猛爆)
2008年1月23日 14:10
こんにちわ、ルー大もりです。
今日は東京が雪とトゥギャザーして、犬も喜んでスティックにあたる勢いですね♪

しかし、なんて曖昧な記念日設定なんでしょう。。。ーー;
「全国の小中学校一斉」って絶対に違うと思う。
因みにボクが設立した中学校ではその日の献立はカレーではなく、鯨肉入りフライ(ゼリー付き)とハードメンと牛乳を甘美な味にするラブメイクでした。あ、それとビン入りの名糖ヨーグルト。

あと、お願いがありまつ。
学校休んだときに宿題のプリントと一緒にその日の給食を届けてくれるのは嬉しいのですが、揚げパンをわら半紙に包んでランドセルにいれてくるのはやめてくださいね、じゅんこちゃん。
コメントへの返答
2008年1月23日 15:14
こんにちは、大盛りうたえもんです(そのまんまww)
かつては宮崎県知事とツーツーペロペロというコンビを組んでました
ホント、今日は東京も雪ですね~、犬も喜んでスティックもいきり立つ勢いですね♪

そうですねぇ~確かに全国小中学校一斉ってのはホントかどうか疑問なトコロ
・・・一部の地域を除きって書いてもらわなきゃ(爆)
おや?鯨肉入りゼリーフライ?Σ( ̄□ ̄;
その日はうっかり定休日じゃなかったんだ・・www
しかもハードメンとはまたとっても硬くて子供の歯にやさしそうですなw

そうですそうです、じゅんこちゃん、イケませんよ~
揚げパンが嫌いだからといって、机の中に放置してカビカビにさせるのはやめてくださいね
そしてそして、パシリ君にカレーパンとブリックパックをパシらせるのも、かわいそうだからほどほどにねww♪
2008年1月23日 20:30
あ・・・ルーさん来てる♪
確実にその日は小学生だったはずやけど・・・
カレーライスは出た記憶1度もないっすね~
ソフト麺&カレー汁ならあったけど・・

カレーパンとブリックパックまだ買ってないな(汗)

>しかもサフランライス又はナンが食べ放題と至れり尽くせりw
ライス又はナンといいつつ両方食べるのはオカシイでつ・・・

おいしいカレー・・・連れて行ってください・・orz
コメントへの返答
2008年1月24日 11:24
あ・・・毒さん来てる♪

ほほぉ~KG市はカレーライス一度も出なかったんでつか( ̄ー ̄;
ホントに全国一斉じゃないのね(笑)やっぱり「一部の地域を除き」のようでww
ソフト麺&加齢汁は小学生には酷なメニューですな(汗)

カレーパンとブリックパック
・・・もう年を越しちゃってるんで早くしないとルーさんに根性焼きされちゃいまっせ~(((( ゚д゚))))

あっΣ( ̄□ ̄;「ライス又はナン」じゃなくて「ライス&ナン」でしたな
店に入った時はドチラか一つだと思ってたんだけど、結局のところドチラをおかわりしても良いというシステムでございました(喜)
後で修正入れておくと思いますww

おいしいカレーでつか・・・都内ならわりとあるんだけどねぇ
でも東京はコワイ所でつ、とか言ってるシトには・・・(爆)
銀座にウマいカレー屋あるでよ~
2008年1月24日 14:34
1/22がカレーの日だったとは!!しかも決められ方が・・・(^◇^ ;)
正月の3日に初詣帰りにインドカレーバイキングの店に入ってしまいました!スタッフはみんなネパリーでしたがチョット上品なインドの食堂のカレーといった味美味しかったで~す(^~^)
コメントへの返答
2008年1月25日 12:01
決められ方が、給食で一斉にカレーが出されたからというのが・・・(笑)
もうちょっとこう、何か良い決め方なかったんですかねぇ
フツーは日本に初めてカレーが伝来した日とかが順当なところ(笑)

カレーバイキング、ボクも行った事ありますよ~
いろんなカレーを楽しめるので、食べ過ぎる事確実な大変キケンなスポットです(爆)
そういえば志賀高原(一の瀬)にあるカレーのお店(コチラもバイキング)もネパリーの人達がやってました!

プロフィール

車選びで迷っている時にティーダ18Gが発表されティーダに決めました! 車と海外旅行が大好きです。 ティーダに乗っていろんな所に出かけたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ティーダのユーザーレポート 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:19:12
 
ティーダ掲示板 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:17:56
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダ18Gクリスタルブルーです。 皆様よろしくお願いします 【MOP】 ナビ+バッ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
昔乗っていました 思い出タップリ!! 乗り心地も良く、イイ車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation