• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むくぞうのブログ一覧

2006年07月03日 イイね!

氷ミサイルΣ( ̄□ ̄;!!

氷ミサイルΣ( ̄□ ̄;!!いやぁ先週の後半は外出が多くてなかなかみんカラできずでした(^^;)

先週の水曜日の話になっちゃうんですが、この日は埼玉県内の得意先2件でお仕事でした
なので必然的に自宅から直行になったわけですが、この得意先は2件とも駅から遠いのが難点・・・
バスも下手すると一時間に1本という場所なのでした(汗)

というわけで、むくぞう号発進!!
むくぞう号を仕事で使ったのってほとんどないんですが(ってか2回目)
まぁたまにはいっか(^^;)

仕事の方はとりあえず問題なく終わって、ここまでは良かったんです
しかし「さぁ帰ろう」と自宅に車を走らせている最中にとんでもない事が!

6時30分過ぎに得意先の事務所を出たんですが、どんどん空が暗くなっていくではありませんか
「ん?夕立かぁ~?」
なんて思ったのも束の間
ザザザザーーーーーッ!!
空が真っ暗になって、ものすごい大雨が降ってきました
車線とかほとんど見えないくらい( ̄ー ̄;

「やれやれ、まいったなぁ~」なんて思ってると今度は・・・
コンコン、コンコン!
「ん?何の音だ?」
そうこうしているうちに・・・
コンコン、カカカン、カカカン!
なにぃ~!!こ、これはΣ( ̄□ ̄;!!
そう、空からが降ってきたのです(悲)
フロントガラスを見てると無数の小さな氷のツブツブがはじけ飛んでます( ̄ー ̄;

するとそのうち・・・
カカカン、カカカン、カカカカカカカカカカーン!!
ものすごい雹の連打!そして視界も最悪!
Oh!のぉ~~~!!(;0;)
ボディがヤラれる~~!
早くどこか屋根のあるところに退避しないと!
でも屋根があるところなんてなかなか見つかりませんでした・゚・(つД`)・゚・

結局そのまましばらく走り、集中豪雨圏内から脱出
雹も止んで、雨も小降りになりました
しかし、なんともすごい氷のミサイル・・・いやぁアセりました( ̄ー ̄;

家に帰ってからボディをチェックしたら暗くてよく分からなかったんですが、重大な被害はなさそうという事でちょっと一安心(^^;)
そして翌朝、外が明るい状態で再チェック!
顔をボディに近づけて、光に対してナナメ方向やいろんな方向から入念にチェックです(笑)
結果、氷の硬度がそこまで硬くなかったのか、なんとかティーダ君は無事でした
「はぁ~~~」←胸を撫で下ろしてる様(笑)

ホント被害がなくて良かったですが、氷のミサイルは鳥の爆撃なんかよりも数倍オソロシイ爆弾でした( ̄ー ̄;
ティーダって屋根に雨が当たったりすると結構大きめの音しますよね
これが雹だったもんで、音でかなりビビったのは言うまでもありません(笑)


ちなみに写真は埼玉県内にある「島忠」にて
ブログの内容とは特に関係ありませんけど(^^;)
Posted at 2006/07/03 14:17:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2006年05月16日 イイね!

ミケがこんな事に・・・

ミケがこんな事に・・・鳥爆弾をくらったので日曜日に洗車をしていると思わぬところに気が付いてしまいました
昨日は何気ない感じでブログアップしてましたが(^^;)

その日は日差しもそんなに強くなく洗車日和!
気分良く洗車をしていて、さぁホイールでも洗うか

・・・と、その時

ミケランジェロのO・ZのエンブレムがないΣ( ̄□ ̄;!!
助手席側後ろのホイールのです

走ってる時にどこかに飛んでっちゃったかなぁ~( ̄ー ̄;
まさかこんなものがパクられるなんて事はないでしょう
まだ買ったばかりだというのに・゚・(つД`)・゚・

取れたO・Zエンブレムの代わりに何か他のモノを付けてみようか・・・?
Oya・Zi?(爆)
な~んて、そんな考えは全くありませんが(笑)
どっかに転がってないかなぁ~なんてしばらくキョロキョロと探してました

とりあえず買ったところに問い合わせてみたら、無料でエンブレムを取り寄せてくれるとの事でした
ラッキー!

しかし洗車をする時って結構細かいところまで見ますよね
これで気付いたりする事って結構あります
こんなところに飛び石の跡がΣ( ̄□ ̄;!!みたいに(笑)



※先日のサッカー日本代表の試合観戦の様子をフォトギャラリーにアップしてみました
よろしければどうぞご覧下さい
Posted at 2006/05/16 15:27:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2006年05月15日 イイね!

またもや被爆!!

またもや被爆!!以前のブログ「鳥爆弾・撲滅作戦-(その後)」以来、スズメによる被害はあったものの、被爆率は格段に低下しており少し安心していたところ、またヤラれました( ̄ー ̄;

今回は、運転席のドアバイザー部分ワイパーの付け根屋根の4ヶ所(赤丸で囲ったところ)
こんな場所に被爆したのは初めてです
そしてこの被弾跡の大きさから予測するに、敵はやはりカラス!

さらに爆撃対策が施してある電線の上から落とされたものではなく、単に空を飛んでいる状態から爆弾を無差別に投下したものと予想!!(笑)
もし電線の上から落とされていたら、場所的に今まで通りリヤハッチ付近に被弾するはず!

敵も新たなる作戦を展開してきた模様( ̄ー ̄;
空中遊泳からの無差別爆撃・・・もはやこちらの策は尽きたか
むくぞう、万事休す!(爆)

しかし両隣の車は全く被弾してないのに、なんでオイラのだけなんじゃ・・・(;0;)
カラス君、ひょっとして僕に何か恨みでも?(汗)


という事で、被弾したティーダの修復作業?を開始!(笑)

対策はもうこれしかないのかなぁ~( ̄ー ̄;
今回は水での洗車のみだったけど、キレイになりました!


※あと洗車のついでにFMトランスミッター買ったのでパーツレビューに載せておきました~
Posted at 2006/05/15 14:59:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2006年05月12日 イイね!

年貢の取立て( ̄ー ̄;

年貢の取立て( ̄ー ̄;この時期恒例のコレが先日ウチにも届きました( ̄ー ̄;
見たくないんで、しばらく放置してましたが(爆)

で、今日恐る恐る開封してみると・・・
39,500円Σ( ̄□ ̄;!!やっぱり!高い!!

お上からの年貢の取立てキビシイです
代官様、おねげ~だ、オラこれを持っていかれたら食べる米もね~だよ(;0;)(爆)

コンビニで払えるのは便利だけど、自動車税もうちょい安くなってくれるといいですね(^^;)
Posted at 2006/05/12 12:20:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2006年05月11日 イイね!

地球にやさしいエコドライブ・テクニック

地球にやさしいエコドライブ・テクニック「知っとこ!」っていう番組知ってますかねぇ
オセロが司会している土曜日の朝7:30からやってる番組なんですけど、何週か前に録画したのを昨日見てみました

地球にやさしい「エコドライブ・テクニック」という話題に惹かれて思わず録画です
最近ガソリンの値段が高いですからねぇ~
ちょっと興味アリでした

で、その「エコドライブ・テクニック」とは如何に?
モータージャーナリストの人が出てきて、そのテクニックをいろいろと紹介していました
その人によると「発進時」「走行時」「停車時」にそれぞれ気を付ける事があるとの事

【発進時のポイント】(この時が最もガソリンを消費する)
 ★徐々にアクセルを踏み込む(一気に踏んじゃダメ)
・・・まぁ当たり前といえば当たり前ですかね(^^;)
 これによりガソリン約10cc=1.3円の節約

 ★靴選びでも燃費が変わる
 女性・・・ヒールのある靴は避ける
 男性・・・ソールの硬い靴は避ける
アクセルのコントロールができずにムダなガソリンを使ってしまうそうです
・・・これはどうでしょうかねぇ~?微妙なところですが、確かにヒールで車の運転はいけませんな(^^;)

【走行時のポイント】
 ★車間距離を充分に保ち、アクセルの踏み加減を一定にキープ
  急加速を避ける

 急加速10回 約ガソリン100cc=13円のムダ

【停車時のポイント】
 ★駐車場でのアイドリングしながら待ち時間10分
 約200cc=26円のムダ
 ★道に迷うこと20分
 約700cc=91円のムダ
・・・道に迷う事20分って、その迷ってる時にどんな走りをしてどれくらい走ったかによっても変わってきそうですね(^^;)

【その他節約のポイント】
 ★なるべくセルフスタンドで給油(多少料金が安い)
・・・僕ももちろんセルフで入れてます

 ★トランクに10kgの荷物積みっぱなしで走行
 月210cc=27円のムダ
・・・僕のトランク常時いろんなもの積んでます(汗)

 ★タイヤの空気圧の低下
 月1920cc=250円のムダ
・・・どれくらい空気圧が低下してるとこうなるのか数値での説明はなかったですねぇ~
ちなみに僕はメーカー推奨値にしてます

全てに注意すれば年間約36,000円の節約!
(数値は2000ccの車で1リットル130円での計算だそうです)
・・・この36,000円という数字がどのように計算されたのかは不明ですけど、節約するのに越した事はないですね~
特に原油高騰のこのご時世では(^^;)


そういえば節約のポイントとして、「RITZスーパーヒューズを取り付ける」というのはなかったなぁ(爆)
Posted at 2006/05/11 11:34:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ

プロフィール

車選びで迷っている時にティーダ18Gが発表されティーダに決めました! 車と海外旅行が大好きです。 ティーダに乗っていろんな所に出かけたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ティーダのユーザーレポート 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:19:12
 
ティーダ掲示板 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:17:56
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダ18Gクリスタルブルーです。 皆様よろしくお願いします 【MOP】 ナビ+バッ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
昔乗っていました 思い出タップリ!! 乗り心地も良く、イイ車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation