• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むくぞうのブログ一覧

2006年03月02日 イイね!

イリジウムプラグ交換顛末

イリジウムプラグ交換顛末そろそろティーダが納車されて1年を迎えます
1年点検のついでにイリジウムプラグへの交換を前からちょこっと考えておりました
まだ交換する必要はないですが、燃費向上や加速性能向上が少しでも体感できればいいかななんて思ってまして~

で、先日NGKデンソーのサイトで適合プラグを調べました
ティーダJC11に適合するプラグは・・・ん!?ないぞ?(笑)
どちらのメーカーにも適合プラグがありません( ̄ー ̄;
仕方ないんで両社にメールで問い合わせをしてみました

「JC11にはあいにくプラグの設定がありません」Σ( ̄□ ̄;!!やっぱりないんだ
「プラグにつきましては、すでに特殊な形状の高性能イリジウムプラグが採用されており、かつ長寿命タイプですので、約10万kmまで、交換の必要はないと思います。」
との事

あら?1800のティーダって最初からイリジウムプラグが装着済み?
なら交換する必要ないかも
そこで念のため日産にも問い合わせしてみました

<< 結 果 >>
1800用 品番LZKAR6AP-11
純正でついているプラグはイリジウムではなくて、ロングリーチと呼ばれる形状のNGK製白金プラグのようでした(^^;)どっちやねん
まぁ日産が言うのだからこちらが正解なんでしょう
このプラグは着火性の良さではイリジウムに分があるものの、さほど変わらない性能だとか
白金プラグなので長寿命(イリプラグでも接地電極に白金チップを使ったものは白金並みに長寿命ですが)
もちろん高性能なプラグを採用していますと担当者談
またダイレクトイグニッションが採用されているのでプラグコードはなし

1500用 品番FXE20HE11
こちらはデンソー製のイリジウムプラグだそうです

知られざるティーダの真実(笑)←大げさ

という事で市販プラグに適合品がない以上、イリジウムプラグへの交換はあきらめです
('・ω・`)ショボーン(笑)
Posted at 2006/03/02 11:53:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ

プロフィール

車選びで迷っている時にティーダ18Gが発表されティーダに決めました! 車と海外旅行が大好きです。 ティーダに乗っていろんな所に出かけたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

   1 2 34
5 6 7 8 910 11
12 13 141516 1718
19202122 23 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

ティーダのユーザーレポート 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:19:12
 
ティーダ掲示板 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:17:56
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダ18Gクリスタルブルーです。 皆様よろしくお願いします 【MOP】 ナビ+バッ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
昔乗っていました 思い出タップリ!! 乗り心地も良く、イイ車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation