
昨日に引き続き、またまた食べ物ネタです(笑)
志賀高原の帰りに
横川SA(上り線)で買った「おぎのや」の
「峠の釜めし」です
4/2に家に帰還した後、晩ご飯でコレをいただきました
久々に食べましたが、やっぱりおいしいですね(^^)
なんだかホッとする味というか
あっという間に食べ終わってしまいました
「峠の釜めし」のファンは意外に多いんですよね
僕もその一人かな
ちなみに
横川SA(下り線)だと高崎の
「だるま弁当」が販売されているようです
数年前からは
キティーちゃん仕様のだるま弁当も売ってるようですね(笑)
(通常の
「だるま弁当」の画像は
コチラ)
ちょっと顔が分かりづらいですが、通常のだるま弁当はフタがその名の通りだるまの顔です
群馬県の駅弁といえばやはり「峠の釜めし」と「だるま弁当」でしょうか
あと釜めしの奥に写ってるのは、おサルで有名な地獄谷温泉にある
「後楽館」という一軒宿の
名物「ちまき」です
餅米をクマザサの葉で包み、温泉で煮たものだそうで、これに「きな粉」をつけて食べます
こちらも昔からのファンも多いそうですね~
※これは横川SAでは売ってないです
Posted at 2006/04/06 17:30:37 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | グルメ/料理