• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むくぞうのブログ一覧

2006年06月21日 イイね!

日本語を教えるのって大変

日本語を教えるのって大変10年前にタイラオスを旅行した時のひとコマです
ちょっとマニアック?(笑)

タイの国境の町ノーンカーイに滞在していた僕は、あるお寺にふと立ち寄りました
メコン川に架かる橋を渡ればラオスはもうすぐそこです
このお寺で写真の4人の若いお坊さんに出会いました
むくぞうがぁ~タイで若いお坊さんにぃ~出会った~♪(世界ウルルン滞在記風)(笑)

こんなタイの田舎町でナゼか日本語で話しかけられてオドロキでしたが、どうやらこのお坊さん達、寺で日本語を勉強しているとの事

正直あんまり上手な日本語ではありませんでしたが、かなり熱心に勉強しているらしく、ノートを見せてもらったら、ビッシリと日本語の単語が書かれていました
ちゃんと日本語の教科書も持ってましたねぇ~
この中で一番上手だったのが写真右にいるメガネをかけた少年
シンチャンダァー君です
見た感じもキリリッ!としたお顔立ちで賢そうですなぁ~

彼が言うには日本語は平仮名カタカナ漢字を覚えなくてはならないのでめっちゃ難しいと言っていました
確かにそうかも(妙に納得)
これだけ覚えなければならない言語は他にないかもですね~

そこでむくぞうが臨時講師に招かれ日本語の授業開始です(爆)←大げさ
僕もタイ語は分からないので、持参したタイ語の用語集をひっぱり出して、この日本語はタイ語ではなんというかなどを調べたりして大変でした(汗)
意外と難しいですね~日本語を教えるのって( ̄ー ̄;

どんな事を教えたかは詳しくは忘れましたが、タイ語と日本語と英語で良く分からん授業(みたいなもの)をした記憶があります(爆)
日本語というよりは日本についての興味がものすごく、どんなところなんだとか、そういうの中心だったような気も(汗)

そして帰国後、なんと!シンチャンダァー君から手紙が届きました
日本語と英語をミックスして一生懸命書いてくれた様子がうかがえます
「前略、むくぞう先生・・・」
な~んて事はもちろん書いてありませんが(爆)

日本語の文法とかはまだまだだし、誤字脱字もありましたが、しっかりと意味は伝わってきました
スゴイ!
そしてとても嬉しかったなぁ~
僕もその後、英語の辞書を片手に日本語と英文でお返事を書きました
もしかしたら僕の英文の意味の方が伝わってなかったりして(爆)


ちなみにこの時の旅のルートはこんな感じでした
ノーンカーイの街はタイの東北部・ラオスとの国境にあります

今でも良い思い出ですね~
もしかしたらこの少年達、今では日本語ペラペラだったりするのかなぁ~
Posted at 2006/06/21 13:51:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅の記憶 | 旅行/地域

プロフィール

車選びで迷っている時にティーダ18Gが発表されティーダに決めました! 車と海外旅行が大好きです。 ティーダに乗っていろんな所に出かけたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

     1 2 3
456 7 89 10
11 1213 14151617
18 19 20 21 222324
25 26 27282930 

リンク・クリップ

ティーダのユーザーレポート 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:19:12
 
ティーダ掲示板 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:17:56
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダ18Gクリスタルブルーです。 皆様よろしくお願いします 【MOP】 ナビ+バッ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
昔乗っていました 思い出タップリ!! 乗り心地も良く、イイ車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation