• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むくぞうのブログ一覧

2006年09月09日 イイね!

フラ~っと、オレンジ色の看板へ

フラ~っと、オレンジ色の看板へといっても、オートバックスに行ったわけじゃありません(笑)

今日は通勤途中に吉野家に寄って「豚丼」を買ってきました
・・・土曜日だけど出勤です(x_x)
もうお昼ですね~、そろそろコイツを食すつもりです
「早い!・うまい!・安い!」もうカンペキですな(笑)
店で食べるんだったら、ドッサリと紅しょうがを乗せるところですが(爆)

で、吉野家の店内を見ると、ある広告が貼ってあったのに気付きました
なんと!18日の敬老の日に一日限定で牛丼が復活するそうですね~
「牛丼復活祭」と銘打って、吉野家全店で100万食を販売するそうな
並が380円大盛りが480円らしいです
・・・会社に着いてから気になって調べました(笑)

でも牛肉は輸入再開になった米国産牛肉との事
どうなんでしょうねぇ~・・・( ̄ー ̄;
昔から慣れ親しんだ吉牛の味をまた食べたいってのはあるんですけどねぇ(^^;)
きっと当日はお客さん達でごった返すのでしょう
(以前にも一度、一日限定で牛丼販売ってやりましたよね)

ちなみに当日食べた方には「牛丼復活記念 オリジナル手ぬぐい」をもらえるそうです(^0^;)
Posted at 2006/09/09 12:19:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2006年09月08日 イイね!

鉄板で焼き焼き

鉄板で焼き焼き昨夜はお好み焼きもんじゃ焼きを食べてきました~

ちなみに相方は「もんじゃ焼き派」
僕はどちらかといえば「お好み焼き派」です
↑下町育ちのクセに(笑)

なのでそれぞれ一つずつ注文!
お好み焼き・・・豚とニラとニンニクが入ったヤツ
もんじゃ焼き・・・明太もんじゃ

店員の人が「焼きましょうか?」と聞いてきたんですが、やっぱり焼くのも楽しみの一つなので、自分らで焼きました

まずは、お好み焼きから・・・
・・・さぁだんだんと、こんがり焼けてきました
これからが緊張の一瞬です(笑)
・・・えいっ!

<お好み焼きをひっくり返すの図>

見事に成功です!(笑)
「お好み焼き返し」キマりました!!(爆)


で、次はもんじゃ焼き
鉄板の上で焼きながら「土手」を作って、真ん中にポッカリと開けた空間に汁を注ぎ込みます
そしてその真ん中に入った汁を十文字でグリグリとかき回し、混ぜて焼く。この繰り返し
さぁコチラも完成です~

<もんじゃ焼きとお好み焼きの図>

既にお好み焼きは半分喰ってしまってますが(汗)
こうして見ると、もんじゃ焼きは見た目がちょっとイマイチな感もありますなぁ~(笑)
何かに似ているような・・・(爆)
そして明太子が入ってるのでちょっぴり赤みを帯びています(笑)

でも、とっても美味しかったですよ~
↑お好み焼き派と言いながら、結局どっちも好きらしい( ̄ー ̄;
Posted at 2006/09/08 13:29:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2006年09月07日 イイね!

イエメンからの手紙

イエメンからの手紙ラ~ブレター、フロ~ム♪ イエ~メ~ン♪♪(爆)
参照:カナダからの手紙 by平尾昌晃・畑中葉子(古っ!)
↑ってか、ラブレターじゃないし(汗)
しかもイエメンじゃ爽やかさに欠けますな(笑)


先日、僕の旅行友達から絵ハガキが届きました
毎年年に一度はマニアックな国に旅行に行っている人で、
今回はなんとイエメンから!

あまり人が行かなさそうな国からいつも届くので毎年楽しみにしているのです
僕もそういう国に好んで行っていた一人だったりするわけですが・・・(笑)


絵ハガキの写真はこんな感じ


知り合ったのは、もう9年くらい前になるのかなぁ~
レバノンのベイルートという街で出会いました(笑)←こちらも充分マニアックだし(爆)
今ではこの国もイスラエルとの戦闘の話やらで物騒ですが、当時は全く問題なく旅行できたんですよ
今思うに結構貴重な体験だったのかも
'75年の内戦の時のロケット弾で破壊されたままのビルがあったりとか・・・
僕が行った時は復興の真っ最中って感じだったんですがねぇ
(早く平和になってほしいものです)

イエメンもレバノンと同じアラブの国なので当時の事を思い出してしまいます
同じアラブでも街の様子はだいぶ違うみたいですが

ちなみに僕はこんなルートで旅してました

シリアの首都ダマスカスから、世界遺産パルミラを見たりしながら、こんなルートを経由してレバノン入り・・・


レバノン入りしてからも、またもや世界遺産バールべックや南部の街サイダなんかに行っちゃったりなんかして(笑)
で、帰り際のベイルートの空港で知り合ったと言うわけです
・・・マニアックですいません( ̄ー ̄;

以前のブログにもちょこっと書いたんですが、この後モスクワで飛行機がオーバーブッキングになり、急遽一緒にモスクワ観光をして、帰国後もたまに再会して飲んだりしています


そういえば、ちょうど昨日はサッカー日本代表がイエメンと試合してましたねぇ~
高地なので空気が薄くてすぐに息が切れちゃうとか・・・

あっ、試合の結果はまだ録画したのを全部見てないんで言わないで~(笑)
Posted at 2006/09/07 10:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅の記憶 | 旅行/地域
2006年09月04日 イイね!

デッキがこんなんなっちゃいました

デッキがこんなんなっちゃいました先週の土曜日、ディーラーに行ってきました
何日か前のブログでアップしましたが、MDを読み込めない現象が頻発するようになりましてねぇ( ̄ー ̄;

前回はディーラーの人の目の前で現象を再現させるのが大変でしたが、今回は自信を持って再現できると意気込みつつ、ディーラーに乗り込むむくぞう(笑)


ディーラーの駐車場に車を停めると、中からオネーさんが出てきたので症状を伝えていると、ちょうど前回見てもらったディーラーの人がいました
「あっ、やっぱりMD鳴らないですか~?」
「ええ、前回よりも頻度が高くなっちゃいましたねぇ」
「そうですか~、じゃぁピットの中へ車移動しますね」
あ、・・・あら?Σ( ̄□ ̄;現象確認しなくていいの?
・・・自信たっぷりで乗り込んだ自分って・・・(笑)


で、修理の方法として車を入院させるのではなく、車からデッキを外して修理に出す形で良いですか?
との事
でもセンターパネルにデッキが無くなって、大きな穴がポッカリっていうのもナンですよねぇ・・・
って事で他の代替のデッキを付けてくれました

↑上の画像が今とりあえずで付けている代替のデッキです


↑ちなみに元々のむくぞう号のデッキはこちら


代替のデッキはCDAM・FMラジオのみのタイプです
・ナビ機能はもちろん使えず、画面は地図表示だけ
・ステアリング・スイッチは押しても機能しません~orz
・サイドとバックのカメラは一応写りますが、サイドカメラのスイッチを押したら最後、エンジンを切らない限り元の画面に戻りません(笑)
・ETC(ナビ連動)は一応使えるのではないかとの事
でもなんか微妙なので使用は控える事にしておこう・・・(笑)
もしゲートが開かなかったらイヤですからねぇ( ̄ー ̄;


だいたい一週間で修理完了らしいです
早く帰ってこないかなぁ~(^0^;)
Posted at 2006/09/04 15:01:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2006年08月31日 イイね!

マントの女、現る

マントの女、現るちょっと前に髪を切りに行くので実家に寄った時の事
ネコのルル(♀)ビニール袋の中で爆睡していました(笑)
・・・ちなみに髪を切る時は未だに実家近くの馴染みのとこに通ってます。車で約50分(汗)

突然僕が部屋の中に入ってきたので、驚いたルルは
ビニール袋の中で「ガサガサッ!」と起きて、袋を巻きつけながら逃走!(汗)
しばらくして見に行くと、ビニール袋をマントみたいにしたまま、2度寝してました(爆)

寝顔の写真をそのまま載せるのはレディーに対して失礼なので、サングラスで隠しておきました(^0^;)
ヨロシク~!
・・・って、カッコつけても所詮はビニール袋ですが( ̄ー ̄;
しかも「肉の万世」の袋だし(笑)

でもなんでネコってビニール袋や箱の中に入るのが好きなんでしょうね(^^;)
Posted at 2006/08/31 16:23:49 | コメント(6) | トラックバック(1) | ネコ・ネコ・ネコ | ペット

プロフィール

車選びで迷っている時にティーダ18Gが発表されティーダに決めました! 車と海外旅行が大好きです。 ティーダに乗っていろんな所に出かけたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ティーダのユーザーレポート 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:19:12
 
ティーダ掲示板 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:17:56
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダ18Gクリスタルブルーです。 皆様よろしくお願いします 【MOP】 ナビ+バッ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
昔乗っていました 思い出タップリ!! 乗り心地も良く、イイ車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation