車と全く関係ない上に長いです。興味のある方だけお読み下さい。 話は2ヶ月ほど前に遡ります。 子供が初めて行った映画でこんな物をもらいました。 トレッタ、というらしいです。 良く分からないでいる私に神が教えてくれました。 ショッピングセンター等のゲームコーナーや、おもちゃ屋さんに置いてあるアーケードゲームらしく、そのゲームをしていろいろなポケモンのトレッタを集めるそうです。 「親戚の子がそれの前のバトリオってゲームにハマってて結構楽しそうだったよ。やりたがったら、ちょっとやらせてあげようか?」 と言う神に大反対しました。 こういう、集める系のものは子供がやるものじゃないと思います。 自分でお金を稼いだ大人なら好きに使えばいいですが、まだお金の価値もわからない子供がそのおもちゃで遊ぶ為でなく、そのおもちゃを集める為にお金を使うというのは腑に落ちないのです。 さて、そんな人の話をちゃんと聞いていなかったのか、数日後 「親戚の子と一緒に行ってちょっとやってみたよ。結構おもしろいよ♪」 ・・・・言葉も出ません。 また子供がやりたがってるというので、ちょっと調べてみました。 ゲームは自分が持っているトレッタに載っているポケモン3体と、サーチして出てきた敵のポケモン3体とまず勝負。 それぞれ必殺技を出して、攻撃するのですが減るのは体力ではなくて「ゲットゲージ」というもの。 ゲットゲージをフルに減らしてもそのポケモンが必ず手に入る訳ではなく、戦い終了後にモンスターボール、ハイパーボール等のボールを投げ、敵のポケモンを封じ込めれば、そのポケモンのトレッタが手に入るらしいです。 ゲットゲージを減らせばゲットしやすくなるがフルに減らしても逃げられる時は逃げられるみたいです。 捕まえれるポケモンは全部で48種類。 ノーマルクラスのポケモン ☆1つが19体。 スーパークラス、☆2つが17体。 ハイパークラス、☆3つが10体。ハイパーからは絵がキラキラしてて高級感があります。 そしてマスタークラス、☆4つが2体。ラメ入りでレア度マックスです。 へぇ~・・・ちょっとおもしろそう。。。 ちょっと、買い物ついでに今度やらせてあげようか・・・・ ・・・ ・・・・ おりゃっ! そりゃっ! スーパークラス 17体 ハイパークラス 10体 マスタークラス 2・・・いや、1体 残すはマスタークラスのケルディオのみ! ハイパークラス メロエッタ(ボイスフォルム)×3でお前を迎え撃つ準備は万全だぜっ! いや、マスターキュレム、お前は呼んでない・・・現れた以上ゲットさせてもらうが・・・ そして遂に・・・! コンプリ~ト♪ 横に並べるとこんな感じ。(ケルディオゲット前。) これでこのゲームもおしまい☆ 疲れたー! 「昨日行ったら、ゲーム撤去されてたよ!第2弾がすぐ入るって♪」 ・・・ だから反対って言ったんです、ボクは。