2012年07月24日
HKSさん
Q エアインテークファンネルがついていると要リセッティングになっていますがどうしてですか?
A 吸気量が増えると、悪い方に学習して燃料が増えすぎたりする為。
↑ ちょっとあいまいな返事でした。
Q アイサイトのオートクルーズの上限値は変更できる?
A できません。そもそもアイサイト車へのフラッシュエディターの適合が確認できてません。
定番のアイサイト、自己責任で!という事のようで。
S〇Bさん
Q パワーライター店ですがフラッシュエディターのリセッティングはできますか?
A うちではやってません。
家の近所のホンダ、三菱車を主にチューニングされているショップSさん
Q パワーライター店ですがフラッシュエディターのリセッティングはできますか?
A フラッシュエディターでの契約をしてないのでできません。
どうも、パワーライター店ならどこでもできるというわけではないようです。
愛知県でスバル系を得意とするショップLさん
Q パワーライター店ですがフラッシュエディターのリセッティングはできますか?
A できますよ。
Q お値段はいかほど?
A 6万円前後ですかねぇ。リセッティングの内容にもよります。
Q インテークファンネルがついていると要リセッティングとなっているのですが・・・
A あぁ、メーカーさんは安全策で結構そういう事言われますけどECUが学習するので問題ない場合の方が多いです。ダメな時もありますけど。
とこんな感じでした。
フラッシュエディターのメリットとしては比較的安価で2種類のECUデータをゲットできる。仮にディーラーで更新されて元に戻されてしまったとしても大丈夫。
反面、パーツのシバリが多い。まぁ、それ用にセッティングしてあるのだから当然かも。
ショップでECUのセッティングをお願いした場合お値段は15万円前後。
さて、どうしましょうか?
Posted at 2012/07/24 15:13:32 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記