• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomokaのブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

メタキャタ、その後。

先週の土曜日にメタキャタを取り付けまして、社外ブローオフバルブ+メタキャタの組み合わせでブーストが上がりすぎてブーストカットが発生。

翌日、純正ブローオフバルブに戻しました。

さぁ、これで安心・・・・・・・・・・・・・・
ではなかった!

早い段階で起きるカットは起きなくなりましたが、フル加速をするとブーストがあがりすぎてカットが入るのは変わらず。現在確認しているMaxBoostは1.27です。

対策するまでは踏まなきゃいいだけの話なんですけど、大丈夫なはずなのに大丈夫じゃなかった、何故だろう?という事で原因を考えたいと思います。

推論

その1 現在の構成はHKSメタルキャタライザー、SYMS EXチャンバー、HKS ES premiumメイン&センターパイプ、純正ブロオーオフバル、HKSPREMIUSUCTION、エアインテークファンネル。

この組み合わせが微妙にバツである。エアインテークファンネルが怪しい。フラッシュエディターではエアインテークファンネル着けてると要リセッティングになってます。空気吸いすぎていい仕事しすぎちゃってるとか。



その2 regasisstさん程ではないがエンジン、タービンが当たりである。ただ、他の方の車に乗ったことはないのでわかりませんがMAX回転数は6500だし、どうかなぁ?って感じ




その3 何か間違った取り付け方をしている。これが一番怖い。
 シフトノブを逆向きにつけるという大ボケをかました自分。今頃になって天然が入ってることに気が付きました。
 もしかしたら繋がないといけないところを繋いでないとか、ブローオフバルブ逆向きとか、コト外して、似てるから純正と間違えてまたコト着けちゃった!エヘ ♪ とかやりかねません!




自分で思いついたのはこれくらいです。

他にも何か可能性はあるでしょうか?真相は如何に。
Posted at 2012/08/02 01:21:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「おうちに帰るまでが家族サービスです。


何シテル?   09/22 20:07
Tomokaです。SUBARU車、みんカラ初めて登録します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
5 67 891011
1213 1415161718
19202122 232425
262728293031 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2011年10月17日納車 2・5GTアイサイトSパッケージ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation