• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomokaのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

バトンのお時間です


しりうす☆さんからバトンが回ってきましたのでお答えします。


1:あなたの愛車は?


 レガシィ ツーリングワゴン 2.5GTアイサイトSパッケージ


2:新車?中古車?


 新車


3:いくらした?


 440くらい いらんものつけすぎ?


4:一括?ローン?


 ロー・・・ 「ローンは家のローンしか認めない。」 エ?・・・てな訳でいつもニコニコ   一括払いでございます。


5:年式は?


 平成23年10月


6:今走行距離どのくらい?


 14000くらい


7:乗って今年で何年目?


 8ヶ月


8:いつまで乗る予定?


 いつまでだろう?出来るだけ長く!


9:愛車のテーマは?


 さり気なくシンプルに。


10:エアロのメーカーは?


 リップとリアスポはSTI


11:ホイールのメーカーは?


 RAYS G12


12:ダウンサス?車高調?エアサス?


 ノーマル 下げたいけどリップ擦る、普段の使い勝手が悪くなるのはイヤ、だけど下げたい・・・と日々葛藤中。。。


13:洗車は月何回する?


 汚れが気になったら。週に一回くらいのペースだと思う。


14:燃料費は毎月いくら?


 遠出しなくて3万。


15:1番高かったパーツは?


 ホイール


16:今まで総額いくらかかった?


 そんなにいってないでしょ・・・と軽く計算したら思ってたより結構いってた(汗

 ご利用は計画的に♪


17:この車で良かった事は?


 家族も自分も楽しめるところ。


18:この車で悪かった事は?


 狭すぎる道に入るのをためらうようになった


19:1番お気に入りのポイントは?


 だいたいどこも気にいってます、横以外。


20:1番嫌いなポイントは?


 フロント横顔。なんか、のぺーっとした感じがイヤ。


21:次乗るなら何に乗る?


 時期WRXSTIなんか登場が楽しみですね。


22:愛車以外で好きな車は?


 ポルシェ。 そのうち乗る。一度は乗る!


23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?


 ミニバン。そっちを家族用にしてもらって自分は好きな車を・・・うふふ・・・

 「私、ミニがいいな♪」

 本人の好きな車でいいと思います!




サクッといってみました。


お次はデジQさん、RB-S.ベッテルさん、ご迷惑でなかったらお願いします(ぺこり


Posted at 2012/06/30 04:09:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月29日 イイね!

祝!開店!


道路拡張による、改装(ってか建替え)で長らく閉店していた近所のオートバックス。


そういえばそろそろオープンだったよなぁ・・・と前を通ってみると、ビンゴ!ちょうど今日、再オープンでした!


こりゃ、行かなきゃ!と偵察。


旅行の時に、やっぱ、お守り代わりにあったほうがいいかなぁと思ったレーダー探知機のコーナーへ。


一時閉店セールの時にあまり値段に魅力を感じなかったのでそれ程期待してなかったのですが、あれ?もしかして結構安くなってる?


「全国で一番安いですよ!思いっきり赤ですから!」


と、自信満々の店員さん。


それなら・・・とお買い上げしちゃいました!





コム ZERO 9VS



さっき調べたらめちゃ安かったです♪


それから大きなガラガラクジがあって引けたのですが・・・


当たりましたよ!3DSが!!!







私の前の人が!!!


私は残念賞のジュースでした~。



ボケててカメラも携帯も持って行かなくて写真がないです。すんません。


3DS当たったおっちゃんの記念写真撮ってあげたかった!(笑

Posted at 2012/06/29 13:15:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | ショッピング
2012年06月26日 イイね!

香川県 うどん巡りの旅 3日目(最終日)



6月23日(土) 3日目


とうとう、楽しい旅行も最終日


この日は宿の朝食をしっかり食べてから出掛けました。


ちなみに土曜の混み具合がわからないのでかなり時間に余裕をもって予定を組んでます。


1軒目 
長田in香の香





早く着きすぎてコンビニで暇を潰してたのは内緒(笑


釜揚げうどん






冷やしうどん






お店の方に「子供さんでも一杯を一緒に食べる場合はダシ代として別に100円頂きます。食べられます?」と聞かれたのでもちろん「はい、子供も食べるのでお願いします。」と答えました。



子供なんてそんな食べる訳でもないのにちょっとケチくさくな~い?と思いながらうどんを食べると、え?何?このダシ、めちゃうまいんですけど。


ダシだけでもいける!・・・私が間違ってました。ダシだけでもかなりの価値があります。そして、そのダシを上手に連れてくる麺・・・幸せ☆


うどんを食べた後にダシだけ2杯程飲んじゃいました(照



2軒目 
おか泉





こちらも結構早く着いて(でも2番手)うろうろしてました。表でビデオが流れているので暇つぶしができます(笑


商標登録 ひや天おろし






生じょうゆうどん






サクサクの天ぷらと歯応えのある麺、素直にうまい。


おか泉はうどんを食べ歩くなら後の方に行ったほうが良いです。


讃岐うどんを食べ歩いた後におか泉のうどんを食べると改めて讃岐うどんの底力を感じます。・・・・・・・・・・と麺通団の方が言ってました(笑


それと、うどん好きの方のHPにもおか泉はいつもシメに行く、と書かれていたので今回最後の方に行ってみました。


3軒目 
日の出製麺所





こちらも開店前に到着・・・が、結構並んでました。


子供に付録付きの本とブーブを持たせて列に参加。


待っている間に先にお土産買ったりしてたら回転も早く割と待たずに食べれました。


ちなみにこちらは製麺所がメインなのでお昼の1時間しか営業してません。


かま玉






冷たいうどん






今回の旅行でかま玉にハマりました。ほんとうまい!


ちなみに日の出製麺所では先に注文を聞いといて、「かま玉の小の人~?」と持ってくるので早く手を上げないと順番が後の人でも同じメニュ-の人が居たら奪われてしまいます(笑


料金も自己申告制の後払い、おもしろいお店です。



ここまでは予定よりかなり早いペースです。


そして次でとうとう最後


4軒目 はりや





着いたのがちょうどお昼くらいで日の出製麺所と同じくらい並んでました。


が、列が全然進まない・・・・うどんにありつけたのが1時間程後。。。


落ち着きのないうちの子供がよく待てました。ちゃんとは待ててなかったですけど(笑


最後なので食べ収め!今までは小があるお店は小を頼んでましたけど・・・


かしわざる 大






ダシがすごく甘い、でもそのダシがうどんにも天ぷらにも合って、かしわは柔らかく・・・大をあっという間に完食!


神もイカ天ざるの小を食べましたが「おいしい、おいしい。」と幸せをかみしめてました。

ラストを飾るのにふさわしいお店でした。


帰る時には・・・






「本日は完売しました」の看板が。食べれて良かった。


さて、名残惜しいですが香川を後にして、向かうは・・・


鳴門の渦潮!













高速を一旦降り「渦の道」という高速の下に通路状にある施設で見てきました。


すごいもんだなー。


モカ吉さん、アドバイスありがとうございました! モカ吉さんに言われなかったらたぶん、素通りしてました。


そしてまた高速に乗り帰宅の途へ。


途中阪神高速で自然渋滞につかまりましたがなんとか無事家へ。


名古屋高速もひどいですが都市圏の高速は自然渋滞がすごいですね。




今回、トータルで12軒のうどん屋を廻りましたがどの店も特色がありすごく楽しめました。


正直この旅行が終わったらうどんはもう当分いいや・・・ってなるだろうと思ってました。


しかし、そんな事は全然なく、またすぐにでも行きたい・・・せめて一年に一回でも・・・


と讃岐うどんの魅力にハマってしまいました。


しばらくはお取り寄せで我慢するかー!
Posted at 2012/06/26 11:59:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年06月25日 イイね!

香川県 うどん巡りの旅 2日目 後半

6月22日(金) 2日目 後半


お腹もふくれてきたので、腹ごなしも兼ねてこんぴらさんに登ります。


こんぴらさん近くに2日目の宿をとっているので一旦宿に寄り、車を停めさせてもらってから杖を片手に向かいました。







表参道から御本宮までは785段の階段がありますが、今回自分達は宿から裏道を通っていったので登ったのは400段程です。


途中にはこんなものも。





大きな船のスクリューだそうです。扇風機かと思った。


そしてなんとか御本宮に到着。


本宮からの景色。






讃岐富士(飯野山)も見えます。


ん~気持ちいい!


戌のおみくじ引いて下山します。


あ、ちなみに自分はおみくじは引いてないです。正月に大吉引いたからもう引かない!


子供が根を上げるのが心配でしたが、5歳のまるお、3歳のまるこ、二人とも最後まで自力で歩き通しました。ちょっとびっくり、二人に拍手!


表参道まで降りて、休憩がてらカキ氷を食べました。子供へのご褒美も兼ねて。


ついでにおもちゃも買ってあげようと思いましたが、変なふざけ方をしてパパを怒らせたので止めにしました。ダメっていったらダメ!


しばらく、下のお土産街をぶらぶらしてから宿に車を取りに戻り・・・


腹ごなしもしたし、次は・・・


6軒目 カン〇リーうどん






ガイドブック系には登場しない隠れた名店です。


店のご主人が地元のお客を大事にする為にガイドブック等への掲載を断っているそうです。なので、一応伏せさせてもらいます。


ぶっかけうどん





また、危うく写真撮る前に食べてしまいそうになりました(笑


ん~、うまい!


柔らかいようでいてしっかりとした歯応え。幸せな気持ちになります。


お腹を軽く満たした後は、子供をお昼寝させる為に軽くドライブする事に。


やっぱりさっき頑張ったしおもちゃ買ってあげよっか?と琴平町から丸亀市までドライブし、トイザらスを発見したので寄りました。


・・・・子供、二人とも爆睡。下の子は買い物途中で起きたけど、上の子は最後まで起きませんでした。そりゃ、疲れてるよね。


目的を果たして、2日目の宿にチェックイン。


温泉気持ちいー!


腹減ったー!という事で今日もなんとか会席とやらをぺろりと平らげましたとさ。











Posted at 2012/06/25 13:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年06月25日 イイね!

香川県 うどん巡りの旅 2日目 前半

6月22日(金) 2日目  前半

心配していた雨も上がった2日目。

今日は朝からうどん。

1軒目 がもう






気合入りすぎて8時半開店なのに8時には到着。


外で車で待っている人が居たので同じく車の中で待っていると後から来た地元の方らしい人が普通にお店に入っていきます。


「あ、もうやってるね。」 自分達も中へ。


暖かいかけと冷たいかけ。






すいません、がっついて写真撮る前に食べちゃった(笑


何か、懐かしさを感じる優しいお味でした。


2軒目  なかむら





こちらも開店の9時前に到着。こちらは開店は9時ちょうどでした。


釜玉&ゲソ天






冷たいかけ



 



あ・・・微妙・・・・。ちょっと出遅れてしまって開店待ちをしていた人達の最後になってしまったので湯がきたてから時間が経ってしまったようです。


出来立てをもう一杯・・・・いや、止めとこう。後も控えているので。


そのうちリベンジしてやります。


3軒目 
山越





次々に人が来ていますが回転も早いようで、それ程並んでませんでした。


月見山、かまたま&とり天






う~ん、おいしい! 山芋も合います!言う事なし!


次は少し距離を走ります。


4軒目 
谷川米穀店





11時くらいに到着。


開店は11時半ですが、早めに開くようなので、車の中で待ってる人がいましたが気にせず、店に向かいます。(あ、今見たら11時前から営業に変わってる)


冷たいうどん 






酢と薬味の自家製青唐辛子漬けを入れるとあら不思議!


辛っ!だけどうまっ!・・・何故だか無性におかわりがしたくなります。


周りもみんなおかわりしてる・・・・


という事でこっそりかまたまも食べちゃいました。


ちなみにここまではgaotta@drs
さんのブログを丸パクリ・・・参考にさせて頂きました。


gaotta@drsさん、為になるブログをありがとうございました。




そして、ここからはこんぴらさん方面に向かいます。


5軒目 大根劇場・・・じゃなかった。小縣家






元祖しょうゆうどんのお店。



しょうゆうどん






大根は好きなだけ自分で摩り下ろして下さい(笑


さすがにお腹がいっぱいになってきました。


続く


Posted at 2012/06/25 12:29:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「おうちに帰るまでが家族サービスです。


何シテル?   09/22 20:07
Tomokaです。SUBARU車、みんカラ初めて登録します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
345678 9
10111213 14 1516
17181920212223
24 25 262728 29 30

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2011年10月17日納車 2・5GTアイサイトSパッケージ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation