2005年12月10日
実はタイヤ交換作業の時ですが
4×4のお車はシャーシにジャッキを掛けて
上げる物ですがワタクシライフ時代の時
ボディに掛けてやっていましてその癖が出まして
ついパジェロミニもボディにジャッキを上げていて
ナットは元から緩ませていたのでタイヤを取る作業だけでしたが
なんと取れない!さらにジャッキアップをしようとしても
上がらない!どうしようもなくなってしまい
ついに切り札日本自動車連盟に電話をする羽目になってしまいました。
JAF会員だったので無料で来てくれて
シャーシのところでジャッキアップしてくれて
なんとかピンチを切り抜けましたが
しかし母親が帰ってきてしまいアウト!
JAFの隊員さんには笑いながら話をしていましたが
作業を終わったワタクシには「大馬鹿者!」と怒鳴りました(泣
まあこのはなしはここまでとして
実はJAF隊員さんの軽い話ですが
なんと最近の若者はジャッキアップする場所をマフラーでしたり
ジャッキアップしすぎて車を横転させてしまったりと
ショップに任せ過ぎているらしいです。
簡単に言うと運転するだけって感じらしいです。
さすがにオイル交換は知識が無いのでやれません
(というよりショップ任せの方が安いし、安全)
確かにこの前オートバックス行った時モビリオスパイク
に乗っているタメの奴が料金払って任せていたな・・・
ちなみにおいらは平のギボシを買いに出かけただけですが・・・
最近はこのような人が増えすぎているらしいので
確実にタイヤ交換の知識も身に付けましょう!!!
県民会のトヨタD勤めのIさん等の負担も軽くなりますし
って儲けが減るか・・・笑
Posted at 2005/12/10 17:51:03 | |
トラックバック(0) |
パジェロミニ弄り | 日記
2005年12月04日
今日はターザンキックに出かけ
ついに目当てのものをゲッツ(D○野風に)しました。
しかし余計なものが・・・そうですCDレシーバーがじゃまなんです
物はイコライザー付きMDスレーブデッキと
CDレシーバーがセットになっています。
で仕方ないのでMDデッキとCDレシーバーの配線を外し
作業開始!
インパネを外し順調に作業が行くかと思いきや
なんと不足しているものが・・・
仕方ないのでターザンキックにいったら
忘れ物をしていました(爆
でもう一回気を取り直して作業をしたら
今度は完全に作動しました!
写真は撮れなかったのですが今度公開します。
オフ会(いっちょらい福井県民会など)で
見れますよ~
なおCDレシーバーですが
これは今回外してしまったMDチェンジャー
(GFライフ時代からの遺品)
とタッグを組んでもらい母親のミラちゃんにでも
取り付けようかと思っています。
Posted at 2005/12/04 19:10:03 | |
トラックバック(0) |
パジェロミニ弄り | 日記
2005年11月20日
今日ライフ時代にやっていた
プーさんテール内張りを完成?させました
(?をつけたのは留めピンを3個破損させてる為)
とりあえず8個あるうち5個停めてあるから大丈夫だ
とは思いますが近日中に三菱の部販で
留めピンを発注させます(泣
それといままで100均のプラスチックの箱に
ギボシやコードをいれていましたが
懐かしのミニ四駆で使っていた空ツールボックスがあったので
そちらへお引越しになりました。
うーん取り出しやすいし使いやすい!
これからオフ会では工具箱とそのツールボックスを持っていきます
Posted at 2005/11/20 21:31:18 | |
トラックバック(0) |
パジェロミニ弄り | 日記
2005年10月23日
ユーホームにアーシングキットが
売られていた~しかも980円~安すぎ~
でも工具を買わないと取付けできない~
悩む~
こうなったら
商品だけ買って某ディーラー勤めIさんに頼むかな(笑
以前ABでアーシングケーブルは自作しよう
と考えていましたが・・・
材料だけで5Kになるので断念~
Posted at 2005/10/23 17:11:51 | |
トラックバック(0) |
パジェロミニ弄り | 日記