みなさん、こんにちは!
昨日はちょっと雪も降り寒かったですね~
その寒い中、シャアさんの所に伺いいろいろと試しながら
マフラーを改善してきました。
XK購入当初、自分の理想としては乾いた甲高い感じの音にしたいと思っていました。
マセラのクアトロポルテの様なイメージです。
勿論、エンジン構造、点火時期など違うので同じ音質にならない事は
承知の上ですが、近づけたいなと・・・
一番最初から言うと、最初はアーデンのリアマフのみでボーっと言うぐらいの音質で
簡単に言うと大人しい感じでした
どうしても音量、音質ともに変えたくなり
シャアさんにワンオフでセンターマフラー作成してもらいました。
CORESさんと言う本物のマフラー屋さんです!
インプレッションとしては3000回転までの音のまとまり感と音量が向上し
走っているときの伸びもかなり良くなりました。
そんなに音量が欲しくないなら、これで充分だと思います。
付けた当初はかなり満足していましたが
人間の慣れは恐ろしい物で3000回転から上の音量がもっと欲しくなり
ついにリアマフもワンオフに・・・
リアマフを変えた感じは、元々音量を大きくしたかったので音は大きくなりましたが
低回転での音のバラツキと割れが出てしまいトルクもダウンしてしまいました・・・
ただ2500回転以上の音質は非常に良く、当初理想にしていた物にとても近い感じになりました。
そこで、昨日霙交じりの寒い中、約10時間シャアさんと何セットも試し音量、音質ともに
満足いく物になりました。
多分、今までで一番良い音になったと思います!
低回転での音のバラつきと割れがほぼ無くなりました。
高回転の音質もバッチリで特に2500~5000近く回した時はとても気持ちが良いです!
今まで乗った車は吊るしでAMGやBURABUSを付けたたけで
ワンオフわ作ったのは初めてですが、自分イメージに近づけるには
とても良い選択肢だった思います。
まぁ元々ジャガーは物が無いのでワンオフしか無いかも知れませんが・・・
いや~マフラーは難しいですねー
昨日はマフラー以外にもう一つワンオフで作成してもらいました。
空力パーツです!!
斜めから
嘘です・・・
最近、オイルのお漏らしが多くなり走っていると風力でセンターマフまでオイルが
飛んできて焼けて匂いが出ていました。
そこで、オイルカードを作ってもらい取り付けました。
オイル漏れを直すまで、この空力パーツに頑張ってもらいます!
もしかするとCORESさんがセンター、リア商品化するかも?!しれないので
プロトタイプと言う事でモザイク入れてすみません。
だらだらと長文失礼しましたー
Posted at 2012/12/03 19:02:08 | |
トラックバック(0) | 日記