• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健-GRBのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

ニュル24時間完走おめでとう

ニュル24時間、チェッカーフラッグが振られましたね。
スバルWRX STIはクラス4位。
今回はちょっと不運に見舞われましたが、新型でこれだけ走れたので良しとしましょう。

数々のトラブルも諦めずに対処して見事完走、ドライバー、メカニック、チームスタッフ、お疲れ様でした。
まずはゆっくり休んでほしいですね。

スバル車以外の日本メーカーもお疲れ様でした。
特にトヨタ勢はすべてクラス優勝、おめでとうございます。


また来年も日本車勢が挑戦して楽しませてほしいものですね。
Posted at 2014/06/22 23:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2014年06月21日 イイね!

いよいよニュル24時間 ついでにレヴォーグ再試乗

ニュルブルクリンク24時間耐久レースが始まりますね。
皆さん準備はいいですか~?

今年もスバルインプレッサ・・・・・じゃなくてWRX STIが参戦。
2011年、2012年とクラス優勝しましたが、去年は残念ながらクラス2位。
今年は王座奪還です。

マシンは新型のSTI。
かなり仕上がっているようで、予選はクラス2位。
後は決勝でどうなるか、優勝を願うばかりです。

去年まではネット配信で見てましたが、今年はなんとJスポーツで生中継をしてくれる。
イヤ~有難い。
TVの大画面で見れるし、何といってもネットではないので安定して見れる。
今年はJスポーツとスバルのUSTREAMの2本立てで観戦です。

あと少しでスタート、明日のこの時間に笑っていられたらな~。



とうとうレヴォーグも発売になりましたね。
また今日もディーラーにってきました。
3週連続ディーラーに行ってますね・・・(^^;
今日の目的はこれ。



レヴォーグのプルバックミニカー。
これがもらえるということで。
しかし小さいながらこれ、よくできているのですよ!!


ついでなので2.0のレヴォーグも再度試乗してきました。
やはりパワーがある車は運転が楽です。
同じ2ℓでもFAとEJでは性格が違いますね。
FAの方は下からトルクがモリモリと、そして緩やかに加速していく。
逆にEJは爆発的な加速で、上まで一気に回る。
こうやって見ると明らかにEJのほうがスポーツ、レーシングに適してますね。
これなら新型WRX STIがEJを積んだというのがよくわかる。
慣れと言うのもあるが、個人的にはEJのフィーリングのほうが好きだわ。


レヴォーグと新型WRXの関係ですが、どうやら思い違いをしていたようです。
レヴォーグがあって新型WRXができたわけではなく、どうやら新型WRXがあってレヴォーグができたそうです。
つまり、新型WRXはレヴォーグのセダン版ではなく、レヴォーグが新型WRXのワゴン版と逆の関係でした。
なるほどね~、だからこそレヴォーグの足回りがしっかりしているわけだ。
Posted at 2014/06/21 21:37:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2014年06月17日 イイね!

スーパーGT BRZ応援オフ

スーパーGT第3戦、スバルBRZは予選ポール、決勝2位とまずまずの成績でした。
ポールを取ったのでできれば優勝してほしかったですが、まあ良しとしますか…
このまま表彰台に上り続けてシリーズチャンピオンに絡んでほしいですね。

第6戦の鈴鹿Pokka1000kmが後2カ月後の8月に開催されます。
鈴鹿のHP。
日程は8月30,31日。

今年も観戦予定、また皆さんと一緒に観戦しようかなと考えています。
昨年と同様、今回の観戦はBRZの応援がメインとなります。
そのため、今年もスバルファンシートで応援になります!
スバルファンシートの詳細はこちら

観戦自体につきましては基本自由行動で。
なので、あちこち動き回っても良いし、グランドスタンドでモニターを見ながら観戦も良し。
写真撮影に走りまわったり、パドックに行ったりとその辺は各人の自由とします。


スバルファンシートのチケットですが、オンラインショッピングでしか購入できないため、
私の方で一括で購入しようと思います。

また、その他のチケット(パドックパスやピットウォーク等)もファンシートとまとめて手配します。

そのため、参加されるという方はファンシート、その他のチケットの枚数をご連絡ください。
なお、チケットの販売は6月22日からですが、ファンシートは売り切れる場合が多いため21日までに何かしらのご連絡を頂くようお願いいたします。

注記
今回の参加についてですが、
金銭的なことが関係いたしますので、事前にお会いできてチケットの受け渡しができる方とさせていただきます。
私とすでに面識がある方は当日の受け渡しでも構いません。(ただし当日確実に来れることが前提です)
お友達のお友達も連絡をいただければ歓迎いたします。

今回スバルと言う枠組みをしていますが、みんなで観戦するのも楽しいので、
スバルファンでない方でも構いません。
ただし、すべてとなると召集付かなくなるので、みんカラ内のお友達、そのお友達までとさせていただきます。


時間や集合場所についてはまた追って詳細を連絡いたします。

ご質問等ありましたら遠慮なくご連絡ください。
Posted at 2014/06/17 23:45:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2014年06月16日 イイね!

レヴォーグに載せてみました

先の試乗会の帰り道、いつものスバルディーラへ寄り道。
丁度自転車に乗っていたので、試したいことが…

レヴォーグに自転車が載るか?
もちろん載ることはわかっていますが、どれぐらい余裕があるか?
早速担当さんに断わって載せてみました。

全く問題ないですね。
ホイールは外さなくても余裕で乗ります。

ちなみにGRBもホイール外さなくても乗りますが、かなりぎちぎちです。
フロントタイヤはシートにあたる。
斜めにしないと基本的に入りません。(なので横もかなりぎちぎち)

その点、レヴォーグは全体的に余裕がありますね。
流石はワゴンタイプ!

横に寝かせるのは全く問題なし。
では立てて載せる場合は…?
前輪だけ外していれてみるが・・・・
あ~やっぱり。
予想はしていましたが、シートポストは外さないとだめですね。
全体的に低めに作られているため、後部座席を倒した状態だと高さはなくなりますね。
でも、シートポストを外せば問題なく乗ります。
ISPだといろいろ厳しいかもしれませんね~(^^;
(ちなみに立てた状態の写真はありません)

しかし、立てた状態で入れる場合ちょっとこつが。

写真右上にボコッと出っ張っている部分が。
これ、後部座席真ん中用のシートベルトが収まってます。
こいつが邪魔して立てたまままっすぐに入れようとしても入りません。
なので、ちょっと傾けないと中に入ってくれません。
これは想定外でした。
立てた状態なら2台は確実に載せれるかと。
うま~くやれば、ギリギリ3台目が載るかな~? たぶん厳しいかと。

どちらにせよ、使い勝手はかなりよさそう。
自転車以外のものでも大抵のものは載せることが可能です。


ちなみに、今回このジャージで行きました。

レヴォーグジャージ、上下です。
ディーラーに着いたら皆さんガン見。
担当さんも「え、こんなのあるのですか?」とびっくりされてました。
お客さんもかなり興味津々で見てましたね。
言われて気が付きましたが、このジャージ、完全に宣伝になってますね、今度広告料でも・・・(笑)

お土産に

ぶつからないミニカー、レヴォーグ版。
インプ、フォレスター、レヴォーグとこれで3台目。
レガシィとXVが持ってないんですよね・・・
Posted at 2014/06/16 22:37:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2014年06月09日 イイね!

レヴォーグ試乗しました

GRBもそろそろオイル交換の時期。
清里に行って帰ってきて丁度いいタイミングだったのでオイル交換をしてきました。

オイル交換をしている間暇なので、せっかくだからレヴォーグの試乗をしてきました。
試乗車は1.6GT-S Eye Sightと2.0GT-S Eye Sightの2車種。
どうせなら両方乗ってやろうっと…

まず始めは1.6のほうから。


インパネ周りはプロトタイプとほとんど変更なし。
デザインも洗練されて、見やすいですね。
アイポイントは思ったより高い。
普段インプでレカロだから余計そう感じたのかも。

0発進の時、若干ながらもたつく感じ。
この辺は車重がきいているのかな?
しかしもたつきはほんの一瞬で、それを過ぎると一気にエンジンは回り、スムーズに加速していく。
かなり滑らかにエンジンが回るので、気が付くと3000rpmオーバーしていることが多々。
加速にもたつきもないので、追い越しも問題なし。
動力性能は十分ですね!

GT-Sグレードなので脚はビルシュタイン。
乗り心地は文句なしでしょう。
ハンドリングも切った分だけ素直に反応してくれます。
STIのパーツをつけたら、自分のGRBにかなり近いハンドリングになるのでは?

リニアトロニックはほぼ完ぺきですかね。
シフトタイミングのアップ、ダウン共に絶妙。
2ペダルミッションに引けを取らないのではないかと。

アイドリングストップも全く違和感なし。


お次は2.0のほう。

こちらはパワーがある分0発進のもたつきはないですね。
パワーがある分運転は楽です。

基本的には1.6と変わりがないですが、ちょっとだけ気になる点が。

2.0のほうがロードノイズが大きい?
1.6とタイヤサイズは同じだが、なぜか2.0のほうが大きく感じた。
乗り心地は変わらないのだけどね~

もう一つはシフトショックが大きい。
1速から2速の時、ショックが思った以上にありました。
2.0はスポーツリニアトロニックだからそれのせいなのかな…?


とまあ、全体的にかなり好印象です。
正直買って損はないですね。
個人的には1.6で十分かと。
後は高速で1.6がどれほど走るか、その辺ですかね~。


そして何といっても自転車乗りにとっては積載能力が気になるところ。
今回のレヴォーグ、どれほどの積載能力か。
今度自転車で行って、載せてみようかと思います。
Posted at 2014/06/09 22:39:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「お昼をd払いで買おうとしたらd払いの障害で使えず💦小銭もってたから助かった…」
何シテル?   11/15 12:44
健-GRBです。よろしくお願いします。 GRB-A型に乗っています。 車以外にも写真撮影(モータースポーツ撮影)を楽しんでいます。 よく鈴鹿サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ S660 6MT インプレ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 23:48:36
ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 20:25:24

愛車一覧

輸入車その他 リドレー フェニックス 輸入車その他 リドレー フェニックス
RIDLEY FENIX 2台目ロードバイク。 今後のレース等のイベントに使用。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。 前車はGC8(非STI)。 A型 ...
輸入車その他 オペラ チェリーニ 輸入車その他 オペラ チェリーニ
OPERA CELLINI (オペラ チェリーニ) 友人達の影響でロードバイクに乗りた ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
かつての我が愛車。 インプレッサが欲しくて中古で買った、初めてのスバル車。 STIでは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation