お疲れ様です(^^)/。
今日は、代休なのでこの前の台風後の車のメンテ?チェック。
かけていた車カバーは真ん中から裂けてバイバイして、そのまま出稼ぎで放置プレイ(^^ゞ。
何せ住み家は逗子市ですから、我が家は山側とは言え塩害あります・・(+o+)。錆びが心配。
まず、スポット増し部の再確認。錆が出るかも?って兄貴と話していた箇所チェック。
リヤハッチ(^^)v

ピラー(^^)v

ストラットの付け根(^^)v

なんで溶接すると錆びやすいのかね?(+o+)。今のうち、錆止剤を吹いてプラサフ。
作業中、内装少し剥がす時に、天井シートがビリッ・・いらねー!こんなの(^◇^)って
剥がしにかかってすぐ終わるのかと思いきや・・(ToT)。なにこれ・・大変じゃん。

はぁ。。(+o+)↓・・まあ、アンダーコート剥すよりは全然簡単だけど時間がかかりそうで今日はやめ。
ちょこちょこ時間をみて綺麗にしませう。多分5Kg位は軽くなりそう。←勝手な自己満足。
あ~あ・・マンチャレまで仕事ができてしまった。
ついでにKUMA号の羽のすてー(^^ゞ。

私も、おまわりさんに聞かれたんですが、これ自転車のせるの?(+_+)。わざとらし・・。
わざと言ってるのが解かった。。普段は全部外して一般道でバカはやらねぇからさっ?。
って感じで解散。全部説明してやった(笑)。思い出せばそんな事もありましたね・・。
一般道は、ゆっくり行きましょう(^。^)y-.。o○。
Posted at 2012/10/12 04:10:11 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ