• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイリンくまwith91のブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

そろそろ夢に行かないとね(^^ゞ

車に例えたら。俺にぴったりかも・・(^◇^)ハハハ。



お疲れ様です(^^)/。


そろそろ夢から電話が頻繁になって来たので行かねばって感じです。
エンジンマウントはこんなんでましたけどぉ~(^^♪って来ました。




振動で鼻の穴がかゆくなるかも((+_+))ブルブルブル・・りじっと式。
実際、強化品でも既製品のマウントはKUMA号の場合はもたないかな?・・という判断のようです。
最初はエンジントルクダンパーの選択したのですが・・意味が無いかも?との事でいったん夢却下。

来期のレースも見据えてオイルクーラー関係追加の配管準備。



封印していたMAXパワーは今シーズンどこかで解禁する予定です。
自分なりにデーター取りして追加メーターとにらめっこしてます。

あたっくちゃーんす(^^)/。
週末写真いっぱい撮ってきますね。

Posted at 2012/12/12 17:04:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夢工房 | クルマ
2012年12月06日 イイね!

積木くずしか・・懐かしいなー(^◇^)

お疲れ様です(^^)/広島より。

今!仕事終わり。死にそー(笑)。
ナチュラルハイとはこの事?眠れませーんmm。

何気にネットを見ていて・・。
成海璃子ちゃんが積木くずし主役やったんだね( ..)φ。



時代は流れているね。
でも私の世代は、どーしても角川3姉妹(薬師丸、原田、渡辺)なんだよね。
璃子ちゃんは可愛く写ってしまう。どう見ても、やんきー顔じゃないもん←おやじ(^◇^)。

学生期の、渡辺典子の積木くずしは、私にとっては衝撃だったね。





ね?ヤンキー顔でしょ?。今で言う「ツンデレ」かな?。

このモデルになった子は30代で亡くなってしまったらしい。原作がおやじなんだよね・・。

何で?これからだったのにね。環境って人生をかえてしまう。。そんな映画だった気がする。

あっ(^^ゞ、おはようございます。

今日も8時から仕事です(#^.^#)。
Posted at 2012/12/06 03:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月02日 イイね!

中央高速トンネル崩落(>_<)・・まじ?。

お疲れ様です(>_<)。

かなしい事故ですね。早く出してあげてください(T_T)。
家族がかわいそうです・・。

普段は私もバンバン走っている道です。ひと事ではありません。



走り屋さんの車も被害にあってた・・(^^ゞ。



運転手さんは何とか助かったみたいですね(^^)v。
不幸中のらっきーと言う事で、箱換え出来るこれ(^^♪なんちって。

しかし。。もったいね~。どうやって防げばいいのかね?。
政府が、最近の天災に対応出来ていないような気がする(>_<)。

最近よく揺れる中で、都度点検が遅いんだよぉしっかりしてくれ。
国民にとってはこんなの落とし前だぞぉ。

Posted at 2012/12/02 23:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月01日 イイね!

KIUMA号夢便り(ToT)?

お疲れ様です。。夢便り

数年間、パワー思考で酷使したほころび・・想定の範囲ですが(^◇^)。
点検の結果、連絡があったのは!。

エンジンマウント・・ぽっくりした(^^ゞ



ウォーターポンプ・・ぽっくりその2



ギヤオイル漏れ・・(^^ゞ。



エキマニが熱でひび割れして、もう溶接耐久が限界の様ですネ。(T_T)/~~ワンオフは高い出費。



↑ワンポイント能書き。。
(*^^)FF車の場合はエンジンが横置きなので、エキマニは負担がかかる構造でひび割れはいつか
絶対に起こる構造。また、FFは部品の取り回しも狭くて難儀です。
だから、FFターボのフルチューンに難色を示すチューナーが多いんだと思います。

この辺は、夢入りの時に一番最初に言われた事ですからすっきりネタです。御参考までに。
店のせいにするならやらないほうが良い!(^^)!って、故EIJIさんの助言も有ったんですが強行。
でも・・自分の欲望でやってるわけですから。まだ、まだ、下手な乗り方してますからね。
こんな中でも、エンジンはまだ1回もトラぶってません。お店のノウハウはいうまでも無くOKです。

まとめると・・ハイパワー車は、いじるほど限界リスクが高くなる事。
これは軽だろうが、GT-Rだろうがどんな車でも同じ事と思います(^^)。
限界に近ずくチューンを施すんですからリスクは伴います。

また、EPは安い?と思ってる方で勘違いしている人がいるんで言っておくと?。
安いのはランニングコストですからね。(車の購入額、タイヤ代、オイル量、燃費等)。
何かを少しでもいじれば同じ次元。覚悟無くしてちゅーん車は乗れましぇーん。

さて。お店でKUMA号は今、すごい姿になっているらしい。バラバラ君の様子。
メカニックさんが何とかしてくれるでしょう。と言う事にて出稼ぎ頑張ります。

掻い摘んだ不具合は以上。またUPしまーす。
Posted at 2012/12/01 05:01:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夢工房 | クルマ

プロフィール

「また筑波行き玉砕だー(笑)。
春の菅生に切り替えよう。」
何シテル?   02/18 07:47
いろんなサーキットを走りたいので基準タイム、セットアップをしっかり使い分けます。仙台菅生、エビス東、西、筑波1000、2000 など。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345 678
91011 12131415
16 171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

MOTUL WATERPLOOF BACK PACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 23:29:43

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
TD05仕様で馬300匹ほど飼ってます。どこまで伸ばせるか解かりませんがまだまだ素人です ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
NAが一度乗ってみたくて。 仲間の家族の愛車を廃車すると聞いて譲り受け。街乗りATで13 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation