お疲れ様です。。夢便り
数年間、パワー思考で酷使したほころび・・想定の範囲ですが(^◇^)。
点検の結果、連絡があったのは!。
エンジンマウント・・ぽっくりした(^^ゞ
ウォーターポンプ・・ぽっくりその2
ギヤオイル漏れ・・(^^ゞ。
エキマニが熱でひび割れして、もう溶接耐久が限界の様ですネ。(T_T)/~~ワンオフは高い出費。
↑ワンポイント能書き。。
(*^^)FF車の場合はエンジンが横置きなので、エキマニは負担がかかる構造でひび割れはいつか
絶対に起こる構造。また、FFは部品の取り回しも狭くて難儀です。
だから、FFターボのフルチューンに難色を示すチューナーが多いんだと思います。
この辺は、夢入りの時に一番最初に言われた事ですからすっきりネタです。御参考までに。
店のせいにするならやらないほうが良い!(^^)!って、故EIJIさんの助言も有ったんですが強行。
でも・・自分の欲望でやってるわけですから。まだ、まだ、下手な乗り方してますからね。
こんな中でも、エンジンはまだ1回もトラぶってません。お店のノウハウはいうまでも無くOKです。
まとめると・・ハイパワー車は、いじるほど限界リスクが高くなる事。
これは軽だろうが、GT-Rだろうがどんな車でも同じ事と思います(^^)。
限界に近ずくチューンを施すんですからリスクは伴います。
また、EPは安い?と思ってる方で勘違いしている人がいるんで言っておくと?。
安いのはランニングコストですからね。(車の購入額、タイヤ代、オイル量、燃費等)。
何かを少しでもいじれば同じ次元。覚悟無くしてちゅーん車は乗れましぇーん。
さて。お店でKUMA号は今、すごい姿になっているらしい。バラバラ君の様子。
メカニックさんが何とかしてくれるでしょう。と言う事にて出稼ぎ頑張ります。
掻い摘んだ不具合は以上。またUPしまーす。
Posted at 2012/12/01 05:01:20 | |
トラックバック(0) |
夢工房 | クルマ