• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ(ぉ) (^o^)ノのブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:YOKOHAMA iceGUARD 5 (IG50)
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:都内で毎日の買い物や家族の送り迎えで乗ります。週末は都内〜北関東の一般道・高速を遠出で乗ります。そこそこ降雪したり、朝晩の凍結路面によく遭遇します。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。


Posted at 2020/11/15 23:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 車関連 | タイアップ企画用
2015年07月08日 イイね!

ご無沙汰しております^^;;

ご無沙汰しております^^;;本当にご無沙汰しております。皆様お変わりありませんか?

どこから書いてよいのやらですが、東日本大震災の後ほどなくして、会社都合(事業売却)で職場が埼玉→愛知→東京と立て続けに飛び、現在に至っています A^_^;;

それでも元気なレガシィ・・・でしたが、思うところあり次車購入の決断。
11年間お世話になったレガシィ(涙)の魂を継いでやってきた、期待の新星CX-3。
いつの時代も、走って楽しく、綺麗な色の車を選びたいものです♪
Posted at 2015/07/09 00:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 車関連 | 日記
2010年03月08日 イイね!

先週、首都高にて・・・

先週、首都高にて・・・首都高で落下物を踏んでしまいました。
嫌な予感の中、右前のPROXES T1Rはパンク⇒バースト状態に。(滝汗)

PROXES T1Rは異臭と振動を発しボロボロになりながらも、安全な所に停車するまで退避行動についてきてくれました。
高速道路の関係者のおかげで窮地を脱出することができ、他に被害・渋滞もなく最終的にはタイヤの履き替えだけで事なきを得ることができました。

落下物は避け切れない状況だったとは今でも思いますが、運転上それは言い訳に過ぎません。T1Rの状態を思い返すたび、反省、ならびにTOYO社の良心と高速道路の関係者の働きに感謝してやみません。

しばらくは落下物に改めて注意しての運転です。
Posted at 2010/03/08 02:11:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 車関連 | 日記
2009年02月25日 イイね!

大胆予想!T社の6月以降の対インサイト戦略

大胆予想!T社の6月以降の対インサイト戦略新型インサイト、受注台数も1万5000台達成と好調なようですね(^^)
実際私も試乗しましたが、なかなかよい印象でした。。
システム性能は確かにプリウスの方が上かも知れませんが、エコカーの本質、経済性をきちんと前面に出してきたところが好印象です。
加えてエアロパーツ(ゼロリフト実現)も設定されていて、「走る楽しさ」「かっこよさ」もきちんと追求しているところがスバラシイ!

方やトヨタ、FMC後も現行プリウスを装備を簡素化して値下げ併売。相変わらず商魂逞しいなぁ・・・
しかし現行プリウスは、新型が出る6月までオーダーストップとのこと。
インサイト旋風の中、この静かな「空白期間」が、何か妙に不自然な感じ。

一体トヨタは何をしているのだろう・・?
と、そのとき、閃いてしまったのです。トヨタの恐ろしい販売戦略を・・・。


この先は妄想で、根拠はありません。しかし昨今のトヨタだけに、今密かにこんな準備を進めているような気がしてならないのです。

6月に併売されるプリウスの変更点:
・装備の簡素化
・目に見えるパーツ(内装類)の露骨なコストダウン
・大胆な外装のフェイスリフト
 特にフロントマスク、あえて無理してインサイトと同じような顔つきに似せる
併売プリウスの車名:
プリウス・イン○○ト みたいに、「インサイト」と似た響きのサブネームを設置・強調。
カタログ:
 新型と同じ冊子の最後の方に、わざと地味に紹介
CM:
 「(新型と比較すると)シンプルでお買い得なハイブリッドシステム」のように、
 インサイトと似せたイメージの宣伝文句。


あからさまなコストダウン・妥協を見せつつ、インサイトとイメージを似せる。
これが意味するものは、ネガティブ・キャンペーンです。
インサイトの長所・特徴を逆手にとって、ネガティブなイメージにそっくり挿げ替えてしまうのです(汗)
 「新しさのあるデザイン」⇒「この手のデザインはかっこ悪い」
 「低コスト実現」⇒「低い車格」
 「ホンダのハイブリッド車の名前」⇒「プリウスのグレード名の1つ」
 「シンプルで安価なシステム」⇒「新型には見劣りする」
  ・・・

こうすると、下記のような事情にも対応できます。
・ライバルを潰し、世間には新型の方に注目してもらう
・現行プリウスを既に買われたお客には「全く別な格下の車に変わった」と説明できる
・ライバル共々数が売れなくなっても、既に減価償却も済んでおりダメージも少ない
・むしろ本来の予定どおり新型プリウスをメインに販売していける


これまでもライバル車と同じようなクルマをよくぶつけてきたメーカーだけに、何か、ありえそうな感じ、しません・・・??? (・_・;)
Posted at 2009/02/25 02:27:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 車関連 | クルマ
2008年04月29日 イイね!

やっぱり出たよ・・・

やっぱり出たよ・・・ガソリンの税率もとうとう元通りになりそうですね。

まぁこの騒動についてはいろいろ思うところもありましたが、5/1直前のこの時期になってやっぱり現れました。
金属缶を持ち込みガソリンを買いだめする客。
(ラジオより)

買いだめしたい気持ちはよ~く分かるのですが、ちょっと許せないのはその客の無責任極まりない行動。

「セルフのガソリンスタンドで20代と見られる男性がワンボックスのトランクに備えた金属缶にガソリンを注ぎ込んだところ、静電気で引火する事故が起きました。男性は火のついたタンクをそのままスタンドに投棄し、逃走した模様。」

・・・ 「(´へ`;
こういう輩にはくれぐれも遭遇したくないものです。

そのうち何日かすると今度は、
・買いだめしたガソリンが爆発する事故
・買いだめしすぎて腐ったガソリンを不法投棄する輩
・ポリ容器にガソリンを入れたら容器が溶けてあーだこーだの騒動
が報道されるかなぁと予想する今日この頃。



え、私?
混乱を避けるため、家の近くのガソリンスタンドでちゃんと満タンにしてきましたよ~。
なにしろオープニングセール中で以下の特典付き。
・ドライブスルーのワックス洗車が100円(タイヤワックス込み)
・ティッシュ2ケース プレゼント

少なくともガソリン携行缶に買いだめする以上の額が浮いたことでしょう。(^_^;)

もっとも今回、最後の最後で抽選3等があたったおかげで、給油分からさらに3円/1L引いてもらえちゃったのですが。。。(* ̄ー ̄)
Posted at 2008/04/29 17:15:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 車関連 | 日記

プロフィール

北関東を中心に活動していましたが、2013年3月に会社都合で愛知に。 2014年、今度は東京都へ。 そして2015年、2004年のレガシィから続き再び赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYOTO DETAIL 贅沢コンパウンドグラフェン Heavy&Finish Cut 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 22:36:41
マツダ(純正) ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 12:30:53
mazda 純正インテークマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 01:38:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
雨が降る日が続く中、うまく止んだひととき。 そんなタイミングで文字通り"晴れて"納車にな ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
15F ストラトブルーマイカ 家族の車です。 高速での安定感、一般道での乗り心地のよさと ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0GT お気に入りのガーネットレッドパールです。ちなみに5MTです。 この赤にしたお ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
パフォーマiG 人生2代目の車です。 なにげに湘南ナンバーで、これまた5MTでした(笑) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation