• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ(ぉ) (^o^)ノのブログ一覧

2007年12月23日 イイね!

白紙の2008年

白紙の2008年ワタシにとって何だか分岐点になりそうな予感がする2008年。
決して悪い予感ではないけれど、これまでの延長線上でやってきた流れとはまた違う「何か」を、始めていかなければならないような気がしてます。

正直言うと、若干不安・・・。

←そんな年の瀬も差し迫った今日、今年イチバンとも言えるツボにはまったCMに遭遇できました。。


不安な気持ちを和ませるような、荘厳な雰囲気の音楽の中、スローモーションの半裸の男。
●力強く振り下ろす鉄拳。
●馬のように大地を叩く足。
●汗を滴らせ、必死の形相で直向に動き続け・・・
●振り上げる左手、迸る汗。
「2008年のあなたは、白紙だ。いい予定を書こう。」

って、、小島よしお!!・・・。。。(A^o^;)

そうだよなぁ。みんながみんな、いい予定が書けるようにもう一皮剥けようとがんばってるんだよなぁ。
自分の抱えている不安なんて、ちっちゃいちっちゃい関係ねぇ。。
見るたびに妙に説得力を感じてしまうのは私だけでしょうか。(爆)

おかげでちょっと気持ちが和みました。
2007年もまだあと1週間、もうちょいがんばっていきましょう♪

しっかし、彼を起用した高橋書店、コピーライター、ホントに大胆だなぁ。。(汗)
小島よしお氏も、いい2008年になりますように。
Posted at 2007/12/23 23:37:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の暮らしにて | 日記
2007年10月31日 イイね!

ハロウィンジョーク?

ハロウィンジョーク?仕事が早く終わったので、普段行かないお店で夕飯を食べようと
違う道を走っていたところ・・・

 お縄を頂戴しました・・・

こう見えてなにげに初めての交通違反。
無事故無違反記録は12年7ヶ月で潰えてしまいました。。。_| ̄|○


違反したことは真摯にとらえるとして、頭にくるのは反則金を納める時間と場所が限定されすぎ!
折角、「やっぱり日本はいいなぁ」って思ってたところだったのに。。(爆)


ちなみに縄を解かれ現場を去るとき、ナビを起動するとストラーダのお姉さんが一言。
「今日は ハロウィンです。(^o^)」

・・・ジョークにしてはできすぎです。
次回からはちゃんとしゃべってもらうからね。。(A-_-;)
Posted at 2007/10/31 20:30:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の暮らしにて | クルマ
2007年08月13日 イイね!

トランスフォーマー

トランスフォーマー映画『トランスフォーマー』見てきました。

子供の頃、同映画の原作になったアニメ版にとてもはまっていた私。
映画には現代的な解釈や独自のストーリーが持ち込まれてますが、原作のファンであるだけに、もとの設定・イメージがどれだけ生かされているかが気になりながらの鑑賞でした。

(原作のアニメ版は、もう20年以上前の話。映画を作る方の身にしてみれば私は最も厄介?な『オールドファン』世代ですね ^^;)


■昔のアニメ版「トランスフォーマー」・・・
サイバトロン星に住むトランスフォーマー達。メガトロン率いる「ディセプティコン」(破壊を好む軍団)と、オプティマスプライム(=コンボイ)率いる「オートボット」(平和を好む軍団)に分かれ、活動エネルギーをめぐって長年戦争を繰り返してきたが、ついにサイバトロン星のエネルギーが枯渇。新たなエネルギーを求めての両軍の攻防戦は宇宙に広がり、やがてその戦争の飛び火が地球にもやってきた、というお話。

最大の魅力は、トランスフォーマー全員が地球の身近な乗り物や道具にトランスフォーム(変形)すること。全員のキャラクターも立っていたし、メンバー間のトークもエスプリが利いてて(かつちょっと間抜けで^^;)面白かったなぁ・・・。


結果は・・・なかなかいいんじゃないでしょうか。(^^)

アニメでおなじみのキャラクターが登場するし、なんといってもトランスフォームの映像がかっこいい!!
変形時の効果音がアニメ版のそれと同じだったりと、細かいところでも原作を意識してくれてました。
(オプティマスの声もアニメ版と同じピーター・カレン、日本語吹替に至っては玄田哲章さんです!)
単純に面白い映画でオススメです・・・が、、この映画の最大のウリは、映像とトランスフォーマー達のキャラクターにある、と見た方がよさそうです。(^^;)

トップの画像はオプティマスプライム、以下の画像はタカラトミーの関連商品で、
Transformers Music Label です。コレのサウンドウェーブ(上段)、なにげに欲しぃ~!(^v^;)

Posted at 2007/08/13 23:19:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の暮らしにて | 日記
2007年07月21日 イイね!

プジョー買っちゃいました。

プジョー買っちゃいました。気づいたら、かな~りご無沙汰でしたね。。
ふたたび復活です。^o^

さて、先日西の方におもしろいお店があるという話を聞き、○神電車で行ってきました。
そこで見つけた、写真のペッパーミル。
おフランス製ですが、実はプジョーブランドのペッパーミルです。


その名の通りプジョーの切削加工技術を活かして作られたミルで、強靭な耐久性とペッパーを香り立つ多角形に仕上げられるグラインダー構造が特徴、とのこと。
見た目もメカ解説もかっこいい演出にすっかりやられ(爆)、お買い上げ~。。<(^_^;)

帰宅後、早速使ってみる・・・
天辺の「P」マークの描かれたネジをまわしてペッパーの挽き加減を調整。
う~ん、やっぱり挽き立てのペッパーは少量でも香り立つし、辛さもピリッと効く~! w(^o^)w

プジョーも妙なこと始めたもんだなぁと思って調べてみたら、なんと170年近く前の1840年に販売が開始されてたそうです。( ̄ロ ̄;)
なにはともあれ、使ってかなり楽しい一品です♪


ところで。
このミルを売ってた店員のオニイサンの解説。
「毎日使うプロなら10年、一般の我々なら一生持つことでしょう、何て言ったってプジョー製でギアが違いますから~!
・・・って、、ちょっと飛びすぎ?だぞ。。(^_^;)
Posted at 2007/07/21 19:41:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の暮らしにて | 旅行/地域
2007年05月28日 イイね!

♪負けないで、もう少し・・・

週明けの健やかな月曜日!
・・・のハズが、仕事が全部裏目に出て負け負けモード。(-"-;)

まぁこんな日もあるかと思いつつ、最後の一仕事、家路へのドライブ。ヽ('ー'#)/

しかし、そんな最後のひと時をぶち壊したのは、赤のランエボでした。

レガシィGTがこのスピードで走ってるっちゅ~のに、煽るんじゃね~!!

先に行かせて様子を見たら、目の前の赤信号に向かって全開加速するようなバカてん坊でした・・・

はぁ~、一日中こんな目に遭うなんて、家に着いても仕事モードから頭が切り替わらん!!

・・と、くすぶりながらテレビをつけたら、現役大臣のみならず、思い出深いZARDの坂井泉水さんが事故死したニュース。

ひえぇぇぇ~!!ε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
『負けないで』とか、だいぶ励まされたっけ。好きだったなぁ。。(T_T)

慎んでご冥福をお祈りします。

あ、仕事のことも赤ランエボもどこへやら。

明日も負けずにがんばりましょう。。('0')
Posted at 2007/05/29 00:25:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の暮らしにて | モブログ

プロフィール

北関東を中心に活動していましたが、2013年3月に会社都合で愛知に。 2014年、今度は東京都へ。 そして2015年、2004年のレガシィから続き再び赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYOTO DETAIL 贅沢コンパウンドグラフェン Heavy&Finish Cut 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 22:36:41
マツダ(純正) ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 12:30:53
mazda 純正インテークマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 01:38:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
雨が降る日が続く中、うまく止んだひととき。 そんなタイミングで文字通り"晴れて"納車にな ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
15F ストラトブルーマイカ 家族の車です。 高速での安定感、一般道での乗り心地のよさと ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0GT お気に入りのガーネットレッドパールです。ちなみに5MTです。 この赤にしたお ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
パフォーマiG 人生2代目の車です。 なにげに湘南ナンバーで、これまた5MTでした(笑) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation