• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ(ぉ) (^o^)ノのブログ一覧

2009年05月14日 イイね!

さよなら諭吉さん編② こういうタイミングでくる通知

さよなら諭吉さん編② こういうタイミングでくる通知ドア傷の精神的ダメージもさることながら・・・
お察しの通り、その①があるということは、その②があるのです(^o^;)

こういうとき、悲劇(?)って重なるものですね。。


いつもの納め時の通知がきました。。

えぇ、えぇ、素直に速攻で払いましたともさ~~


維持るのもオケネかかりますなぁ。。。
2009年05月14日 イイね!

さよなら諭吉さん編① ハズレの店を引いてしまった・・・(涙)

先月、東北道のとあるSAで当て逃げに遭いました。(_ _;)
先日のSJ全オフで、哀しいフロントバンパーの傷を目にされた方もいらしたと思います。

しかし、悲劇というものは繰り返されるものですね。。

先週同じSAに停車したわずかな時間に、今度は左リアドアに長さ20cmの10円傷!!
下地が見えるほどでやがて錆びるのは明白、もう腹をくくって塗装修理に出すしかないっす・・・。


で、週末、今のアパートから最寄のカーコ○ビニ倶楽部に出してきました。

見積もり時にそのお店に若干気になる点があったものの、選択肢と時間のなさからくるちょっとした焦りもあり、そのお店に頼みました。
そして今日、作業が終了したとのことで取りに行ってきました。

しかし、悲劇というものは繰り返されるものですね。。

言ってもムダなのでうるさいことは言わず帰ってきましたが・・・
 ・塗装された部位が明らかに色が濃い
 ・塗ったところと塗ってないところの境目が分かる
 ・塗装面に研磨傷がある
 ・塗装面を指でなぞったら明らかにでこぼこを感じる
 ・ドア面はクリア塗装だが、ところどころにゴミ?が固まったブツブツがある
 ・塗装してない前ドア側、トランク側面側に研磨傷がある
 ・前ドアは結局クリアがかかったのか?指でなぞるとでこぼこを感じる
極めつけは、これらが深夜の外灯の元でも分かる!(滝汗)

一言でいえば、ハズレの店だったということです(汗)

事後だけどこの店の評判が気になってネットで調べたところ・・・やっぱり出てない。
そればかりか、カーコン○ニ倶楽部の店舗検索でも出てこない!!


そんな訳で枕を涙で濡らす今夜ですが、もし朝日の下でがっかりな仕上がりだったら、マジで別な店に出し直そ。。
皆様、願わくばどこかいいお店ありましたら、紹介してください~ m(_ _)m
2009年03月09日 イイね!

タイトル決定!『響ブログ』

タイトル決定!『響ブログ』日曜の夜、テレ朝で「超人気アニメ第1話&最終回ぜんぶ見せます」なる番組をやってました。番組にはアニメだけでなく、特撮ヒーロー:平成仮面ライダーも登場。

おぉ、オダジョーのデビュー作で「クウガ」が紹介されてる!
一昔前だと役者さんはヒーロー物への出演経歴は隠したがる傾向だったけど、時代は変わったんだなぁ・・・
確かにクウガはよくできた番組だったし。。

そんな中、紹介されてた「細川茂樹」が主役のライダー。
そういえばこの番組・・・
 ・テーマは「音楽」
 ・主役は30代ベテラン世代
 ・主役は太鼓の使い手



・・・いいねぇ。吹奏楽ネタのブログタイトルはココにあやかることにしよう。
という訳で、タイトルは『響ブログ』に決定です! F(^_^) シュッ


いやぁ、またマニアックなネタを持ち込んでしまった。。(^_^;)
Posted at 2009/03/09 01:16:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 久喜市民吹奏楽団 | 音楽/映画/テレビ
2009年03月08日 イイね!

吹ブログ?打ブログ?タイトルも考え中だけど(笑)

吹ブログ?打ブログ?タイトルも考え中だけど(笑)正月のブログでやると書いてから、なかなかアップしてなかった「吹奏楽」ネタ。いよいよ発動でございます。。
少々オタネタのブログになるとも思いますが、よろしくお願いします~(^o^)

それは遡るは去年の夏。
「ひょんなこと」から、とある市民吹奏楽団の団長さんからパーカッション(打楽器)のサポーター参加のお誘いが。
サポーターといってもパーカッションは実質ほぼ僕一人、担当楽器はドラムセット!

吹奏楽(打楽器)の経験といえば学生時代に部活で足掛け4年ほど。しかしその部活も創成期、ドラムセット等というゴーセーな楽器は学校にもなく、ほんの数える程しか叩いたことしかないのです・・・
加えて「音楽はもう絶対やらない!」と決めて以来14年のブランク。

時にはさりげなく、時には丁重にお断りをしたものの・・・
気付いたら、楽譜を受け取り、セットの前に鎮座していました(爆)

「8ビートが叩ければよいから」と言われて受け取った楽譜、中身は8ビートどころか叩いたことないような本気で難しいリズムだらけ。
誤解を恐れずに言うと、僕は楽譜はろくに読めません。(音階なんてもってのほか!)
でしたが・・・昔取った杵柄は僕の"特性"とも旨くマッチしていたようで、、
 叩けてしまいました・・・(汗)
かつ、気付いたら本来の楽譜分に加えて他パートのオイシイところも掛け持ちで叩いていました(笑)

そんな訳で演奏会をさらりと?乗り切った僕は、入団する運びとなりました(w)
14年のブランクを抱え、楽譜もろくに読めないオジサンドラマーの市民吹奏楽団としての新たな船出は、こうして始まったとさ。(^_^;)
Posted at 2009/03/08 14:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 久喜市民吹奏楽団 | 音楽/映画/テレビ
2009年02月25日 イイね!

大胆予想!T社の6月以降の対インサイト戦略

大胆予想!T社の6月以降の対インサイト戦略新型インサイト、受注台数も1万5000台達成と好調なようですね(^^)
実際私も試乗しましたが、なかなかよい印象でした。。
システム性能は確かにプリウスの方が上かも知れませんが、エコカーの本質、経済性をきちんと前面に出してきたところが好印象です。
加えてエアロパーツ(ゼロリフト実現)も設定されていて、「走る楽しさ」「かっこよさ」もきちんと追求しているところがスバラシイ!

方やトヨタ、FMC後も現行プリウスを装備を簡素化して値下げ併売。相変わらず商魂逞しいなぁ・・・
しかし現行プリウスは、新型が出る6月までオーダーストップとのこと。
インサイト旋風の中、この静かな「空白期間」が、何か妙に不自然な感じ。

一体トヨタは何をしているのだろう・・?
と、そのとき、閃いてしまったのです。トヨタの恐ろしい販売戦略を・・・。


この先は妄想で、根拠はありません。しかし昨今のトヨタだけに、今密かにこんな準備を進めているような気がしてならないのです。

6月に併売されるプリウスの変更点:
・装備の簡素化
・目に見えるパーツ(内装類)の露骨なコストダウン
・大胆な外装のフェイスリフト
 特にフロントマスク、あえて無理してインサイトと同じような顔つきに似せる
併売プリウスの車名:
プリウス・イン○○ト みたいに、「インサイト」と似た響きのサブネームを設置・強調。
カタログ:
 新型と同じ冊子の最後の方に、わざと地味に紹介
CM:
 「(新型と比較すると)シンプルでお買い得なハイブリッドシステム」のように、
 インサイトと似せたイメージの宣伝文句。


あからさまなコストダウン・妥協を見せつつ、インサイトとイメージを似せる。
これが意味するものは、ネガティブ・キャンペーンです。
インサイトの長所・特徴を逆手にとって、ネガティブなイメージにそっくり挿げ替えてしまうのです(汗)
 「新しさのあるデザイン」⇒「この手のデザインはかっこ悪い」
 「低コスト実現」⇒「低い車格」
 「ホンダのハイブリッド車の名前」⇒「プリウスのグレード名の1つ」
 「シンプルで安価なシステム」⇒「新型には見劣りする」
  ・・・

こうすると、下記のような事情にも対応できます。
・ライバルを潰し、世間には新型の方に注目してもらう
・現行プリウスを既に買われたお客には「全く別な格下の車に変わった」と説明できる
・ライバル共々数が売れなくなっても、既に減価償却も済んでおりダメージも少ない
・むしろ本来の予定どおり新型プリウスをメインに販売していける


これまでもライバル車と同じようなクルマをよくぶつけてきたメーカーだけに、何か、ありえそうな感じ、しません・・・??? (・_・;)
Posted at 2009/02/25 02:27:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 車関連 | クルマ

プロフィール

北関東を中心に活動していましたが、2013年3月に会社都合で愛知に。 2014年、今度は東京都へ。 そして2015年、2004年のレガシィから続き再び赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYOTO DETAIL 贅沢コンパウンドグラフェン Heavy&Finish Cut 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 22:36:41
マツダ(純正) ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 12:30:53
mazda 純正インテークマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 01:38:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
雨が降る日が続く中、うまく止んだひととき。 そんなタイミングで文字通り"晴れて"納車にな ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
15F ストラトブルーマイカ 家族の車です。 高速での安定感、一般道での乗り心地のよさと ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0GT お気に入りのガーネットレッドパールです。ちなみに5MTです。 この赤にしたお ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
パフォーマiG 人生2代目の車です。 なにげに湘南ナンバーで、これまた5MTでした(笑) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation