• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月10日

SPORTEC導入記 その2 

SPORTEC導入記 その2  というわけでめでたくSPORTECとのファーストコンタクトを果たしたわけですが、正直まだこの頃は国産ホイールの方に注目してました(パッと見純正ぽいユーロホイールに30万も払う気にはなれなかったんです)

候補は…
G-Games 77w VAIO
AVS Model T7
gram lights 57F Pro
Prodrive GC-010E
こんなところでした。
中でもG-gamesはどこかのショップデモカーが履いてるのを見てかなり気になってましたね。

ところが、人の好みというのは変わってゆくもので、毎月af impやAUDI,VW本をパラパラと見ているうちにいつのまにかヤラレれてました。ユーロに、ドイツ車に、そしてチューナーに(笑)

そしてある時出会ってしまったんです。あの車に…そう
SPORTEC A4 AVANT
これは強烈でした。AUDI A4 AVANTに19インチのMONO 10その奥にのぞくビッグキャリパーにドリルドローター………かっこぇぇ……まじかっこぇぇ……

(実際にこのホイールを買ったのはまだまだ先の話ですが、きっとこの時に買うことは9割方決まってたんでしょうね。)

それからはSPORTEC履いた車が載ってる雑誌を買いあさり、タイヤとのマッチング、サイズによる見た目の違い、色のバランス等を調べまくってました。

ところが、大きな問題があったんです。そう「サイズ
当時(今もか)、レガシィ用と言われていたサイズが7.5J +48、
SPORTEC MONO 10は8.5J +35・・・・絶対ムリ・・・・

さてどうしたもんかね・・・

ということでまた次回~  はあるのか・・
ブログ一覧 | SPORTEC | クルマ
Posted at 2005/09/11 00:05:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

墜ちた日産!
バーバンさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2005年9月11日 0:56
候補に挙がってるホイールは
どちらかと言うとユーロって感じではなくて
走り系のものばかりですね。
ちょっと意外な感じ・・^^;
コメントへの返答
2005年9月11日 1:11
そうですね-。元はスポーティー、レーシーが好きだったんですよ。ステッカーフェンダーに並べて、GTウィング付けて、カーボン巻いて…みたいな。

そのまま行ってたらレガシィにでっかい羽生えてましたね~(^^;
2005年9月11日 16:10
その3熱望!
読みながら、納得納得という感じです。
はみ出るホイールをどうおさめるのかぁ~!?!?というその3を熱望しております。
コメントへの返答
2005年9月11日 21:25
こんばんは。

収めた、というか収まったて感じですね。正確には(^^;

まぁこんなホイールの選び方をする奴もいるってことで(笑
2005年9月11日 19:55
私はその時点で断念したんですが(笑)
コメントへの返答
2005年9月11日 21:28
正直その方が無難ですね(笑

ディーラー入場禁止ですし(爆
2005年9月11日 21:53
はじめまして。
先日は、どうもです。

>SPORTEC MONO 10は8.5J +35
それでも履けます。
僕の車。

今は、7J+29
これでもリアはフェンダーの中になるし。
おかげでスペーサー15㎜入ってます。

ほんと、PCD100/5穴ってないですよね。
しかも、レガシーサイズではないため、とても探すのが、大変です。外車系のホイルではボルトの太さが違いTOYOTAにはつきませんし。(>_<)
コメントへの返答
2005年9月11日 23:28
こんばんは!このサイズ、普通に履けるんですか・・うらやましぃ・・。
レガシィでは見てのとおりカツカツてかムリムリです。

ちなみに・・・レガシィもボルト径M12、SPORTECはM14、ハブ径も車Φ56、ホイールΦ57.1で両方とも合ってませんが、ナットを締める過程でほぼセンター出ますので、高速も普通に走れますよ。

voltzも調べてみたんですが、ハブ径Φ54、(ボルトは多分M12)ですので、ニュービートル、旧AUDI A3、VW IV等用のホイールはすべて履けるハズですよ!ホイールのブレが心配であれば、ハブリング作成という手もありますのでごっついホイールマッチング楽しみにしております(笑
2005年9月11日 23:50
>(ボルトは多分M12)
残念ながら、TOYOTAは
M15です。

今のホイルでなかばあきらめてます。

出来れば(マネーがあれば)モデ7に行きたいですが。
とりあえず、替える気がないので、ヴォルクのGT-Aでいいです。
探しはしますが、
【オフセット+29(それより前があればなおいい)~+30前半の8JでPCD100/5穴】
こんなんなかなかないです。
コメントへの返答
2005年9月12日 0:19
ほんとっすか?!
McGardのHP見てもトヨタはM12とありますが・・・
voltzだけ特殊なんでしょうか・・?

だとしたら相当太いボルトですよね~。
確かにそれが入るホイールは聞いたことありませんね・・。
2005年9月12日 0:43
えっ?
だまされてる?
少しだけ、範囲広がるじゃん。
コメントへの返答
2005年9月12日 0:57
詳しくはわかりませんが・・
http://www.mcgard.com/Japan/Japanese/automotive/product_japan1.html
確認されてみてはいかがでしょう?
っていうか、ビートルサイズ履ければある意味選びたい放題・・(笑

プロフィール

帰ってきましたよ!(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昴道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/26 17:45:42
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
これから徐々に無茶していきますので よろしくお願いします(^^; BP5-A レガシィ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
元愛車です。 フロントのフェンダーをサンダーで切ってみたり、 リアのフェンダーを大ハンマ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation