• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@岐阜のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

立ってるとか入らないとか入るとか・・

こんばんは(はぁと




最近気づいたんですが、レガの後部座席用シートベルトバックルって自立タイプなんですね。

欧州車ではけっこう当たり前だったりするらしいんですが・・。

後部座席シートベルト着用率の低さの原因の一つとして、「バックルがフニャってて刺しにくい(自立式だと片手で刺せるが、フニャってるのは反対の手で支えが必要)」ってのがあるんですが、確かにレガは、子供乗せるときも片手でベルト刺せて便利です。

他の国産車もその辺見直す必要があるかもしんないですね。


義務化もされますし。(てか、最近のは自立式が多いのかな?)
















で、全くの余談なんですが(笑)僕の車、フロント片側ジャッキアップしようとした場合(僕、片側上げの時は、パンタジャッキポイント奥側にガレージジャッキ掛けます(汗))、通常↓の図(左サイドシルのジャッキアップポイント)の様になります。

つまり、ジャッキの皿が、サイドシルのフランジに当たっちゃって、奥に入らない訳です。



で、通常ならスロープとか使うわけですが・・





ハンドルをジャッキアップする側へ全切りすると・・・























おお!




なんとツルッと入るんです( ̄ー ̄






























まぁ、そんだけなんですけどね(爆





ハンドル切るだけで、こんだけ車高が変わってるってことで、それを利用した、・・・ある意味「」です(笑





皆さんも是非ご活用を(するか
Posted at 2009/03/30 21:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ

プロフィール

帰ってきましたよ!(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234567
8 91011121314
151617 181920 21
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

昴道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/26 17:45:42
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
これから徐々に無茶していきますので よろしくお願いします(^^; BP5-A レガシィ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
元愛車です。 フロントのフェンダーをサンダーで切ってみたり、 リアのフェンダーを大ハンマ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation