いえーい東京は雪だぜー。
歩けねー、電車乗りたくねー。
でもこんな雪でノーマルタイヤ、四駆でもないジョンクパを持ち出すなんて狂気の沙汰だろ。
うん。持ち出した。
とりあえず早い時間はなんとかFFでも坂のぼれたな。
問題は夕方の帰りの時間。
ジョン、まったく坂のぼんないよ・・・前輪くるくるくるー。さすがにてんぱった。
よし。困ったときのベンツだ。E43 4MATICだぜ。もちろんノーマルタイヤだぜい。
楽勝ぅぅぅー。坂も上るー。無事帰宅できた。やっぱ4駆すごいのね。
あ、そういえば、
先日、イシカワエンジニアリングさんに行ってステアリング交換してきたよ。
これ、ノーマル状態ね。やや大きいなって思ってたのよ。
これ、アムゼックスさんのステアね。
ナッパーレザー、イタリアンレザー、アルカンタラの三種類から選ばせてもらったよ。
ナッパ、イタリアンレザーが一番後付け感ないけど、
もっとも滑らなさそうなアルカンタラをチョイス。
こうなったぜ。やや小径化されて、Dシェイプになたよ。
質感こんな感じね。
小経化されたのはいい感じ。小さくまとまったって感じがする。クイックっていうの?
でも太さがノーマルのほうがあったのよね。だから握った時のホールド感は
ノーマルのほうが上だね。まぁ慣れかな。
満足感は高いよ。高級スポーツカーみたいになったからね!
少しE43も乗ったんだけど、ジョンに首ったけ状態だと、
もう重いし、のーーっそりしてるし、我慢の限界。すぐにジョンに乗り換えてしまう。
もう売るしかないな。でも腰が重いな。
前回の井尻プロの講習で前タイヤがささくれてたから、タイヤローテもしてもらった。
それとオイル交換ね。全部イシカワさんのおまかせさ。次はスタビいれるんだー。
さて、軽量FRスポーツを探しておる。
本当はアバルト595コンペチのMTとかほしいけど、FFだしね。ジョンとまるかぶりじゃん。
ドライビング覚えるにはFRスポーツはいいっぽいよ。
できればコンパクトハッチでFR、MTでそれなりにパワーがあるクルマがいいな。
って考えると、実に選択肢は少ない。
というか多分コイツしかない。
何世代か前のBMW130i。
中古車で狙うしかないから、横浜の店舗さんを訪問してきた。
とってもきれいな状態だったよ。でも12年も前の型落ち車に170万も払うのも躊躇する。
コンパクトハッチでFRっていう選択肢はコイツくらいしかないから、
高値安定なのかもなあ。
中は伝統的なBMWだよ。カリフォルニアでX1に乗ってるから、まんま一緒。
試乗させてもらったんで思いっきり踏んできた。
知ってるかぃ?シルキーシックスと呼ばれるBMWエンジンのフィーリングってやつを。
どこまでも吹けあがり、フラットなトルク、官能的な音を出すという名機さ。
あ、うん。普通だった。特筆するほど速くない。
ぶっちゃけジョンのほうがよっぽど官能的。これがシルキーなら、今型の車全部シルキーかもな。
でもクイックなハンドリングとNAフィーリングはおもしろかった!
コンパクトハッチ、FRの130iでサーキット講習受けようと思ったけど、
うーむ。特に所有欲がわかないぜ。
練習用って割り切ってもいいんだけど、何もBMWじゃなくてもいいかのぅ。
ああーFR車ほしいーなんかほしいー。
やっぱ86いくかぁー。
追記
雪道をノーマルタイヤで走行することは厳密には道交法で違反となるようです。
雪道でのノーマルタイヤ走行、ダメ絶対!
ブログ一覧 |
ジョンクーパーワークス | 日記
Posted at
2018/01/22 21:12:54