• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜんせー(`・ω・´)のブログ一覧

2018年05月23日 イイね!

1億超えのマクラーレン・セナが出たから行ってきた

1億超えのマクラーレン・セナが出たから行ってきたちーっっす。



マクラーレンって知ってりゅー?

スーパースポーツといえばランボ、フェラーリ、そしてマクラーレン。

ドアがぐいーんって上に上がる奴ね。

それの特別モデル、セナの発表会があったからカメラ両手に行ってきたよ。





マクラーレン・セナの発表会に行ってみた!お値段1億1千万円!


おれっちブログ一生懸命更新してるから見てちょ

もう画像修正とか、更新とかすげー大変。心折れそう。みんカラ楽すぎてやばし


あとこの辺も書いといたぁ。



アヴェンタドールはこうやって買え!アヴェンタオーナーの真実に迫る!

富士フィルムの新しいフラッグシップカメラも買ったんだぜぃ。




FUJIFILM X-H1購入!X-PRO2とX-T2の代りになるのか!?

何気ない日常をX-H1で撮ってみる

ふぅ会社で一人深夜2時まで更新作業か。やれやれ、帰ろう・・
Posted at 2018/05/23 02:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月19日 イイね!

ランボルギーニ・火ヴェンタドールの納車パーリーいってきたぜー

ランボルギーニ・火ヴェンタドールの納車パーリーいってきたぜーちょりーっす。

今日はランボ麻布で行われた限定アヴェンタドールの納車パーティーにいってきたよ。

なーんてこった、オーナーの彼、ブログつながりだったぜ。


実は今ブログを構築しなおしててのうー、

めちゃくちゃ詳細を以下のブログで書いてるからみちくりよ。

おれっちも、カミさんもオーナーの彼も登場してるぜ。




日本限定アヴェンタドール「火」の納車パーティーに参加してきた!


おれっち一生懸命、サーバー借りてwordpressガシガシいじって作ってるよ。これから更新頻繁にしていくからよろしくね。

Posted at 2018/05/19 01:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | アヴェンタドール | 日記
2018年05月11日 イイね!

フェラーリオールラインナップイベントに参加してみた

この記事は以下のURLで書き直されました

吉牛行こうと思ったらフェラーリオールラインナップイベントだった

ご購読、イイネありがとうございます。
Posted at 2018/05/11 17:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2018年05月06日 イイね!

NAロードスターが納車されたぜ

ナマステェェェェ!

頼まれてもいないけど、勝手にカリフォルニアのタスク状況を報告するよ!



まずスタバのベーグル with クリームチーズが激うまってこと。どうでもいいよね!



さて、オフィスの引っ越しを決めたんだ。

今はそこそこ広いところなんだけど、夜間一人ぽっつーんと作業していると寂しいねん。

だからよりコンパクトなところへ越す。コストは半額以下まで落ちる!

そしてちょうど部屋の更新時期だから、これも解約。サンタモニカは高額だからね。

アメリカの不動産は更新してしまうと途中解約ができないから、思い切った決断が必要さ。

ボクの場合、向こう1年は立ち上げフェーズとして見ているから、一旦削れるコストを削ることにした。

まぁ事業がうまくいってないとも言うね!うぅ・・



とはいってもエリアが変われば、こんなに良いプロパティでも1000ドル前後さ。

サンタモニカでプール付きなんて探したら5000ドルはくだらないからな。


ちゅうわけで帰国したよ。5月は結婚式に2回も出席するんだ。

なんてったって主賓スピーチだからな。人生初だよ。社員の結婚式かぁ。

あぁ、創業してからいつかこの時がくるのかなぁなんて思ってたけど、ついにきたよ。

オレ、感無量。





帰国時なんだけど、マイサンにおもちゃの銃を買ってったのよ。

それが税関で止められてのう・・

ボクの荷物だけ別レーンに飛んでいくのがハッキリ見えたんや。

職員が「この荷物だーれのー?」って叫んでるから、「俺のだぜーぃ」って手を振るじゃん。

したら、笑顔の職員が途端に犯罪者を見る目に変わり・・

一人、また一人と屈強な警官が集まってくるだろ、

そのうちの一人がボクんとこ来て、

「中身はなんだ?どこで買った?お前誰だ?」って質問攻めやねん。

「荷物を開ければわかる。さっさと開けろ、開けてくれぇぇぇ」って訴えるんだけど、

なかなか応じてくれない。「だからおもちゃだってばさ!」って叫んでるのに。

数十分、軟禁された後、厳戒態勢の中荷物オープン。



これ登場。警官隊、苦笑しながら解散。まじこええ。リアルすぎるから次は持ち込むなってクギ刺されたよ。いや平和ボケした日本人ですまぬ。



これ、アメリカン航空のご飯ね。まずそうに見えるじゃん。まずいのよマジで・・




帰国した瞬間、一風堂!


そしてぇーーー・・・

NAロードスターが納車!




二台目のマツダ(ユーノス)・ロードスター購入記
Posted at 2018/05/07 00:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記
2018年04月22日 イイね!

NAロードスター復活の儀。着々とレストア&カスタム!

ぐっもーにん。


先日、ぼーっとしたままコンビニ出た後に左車線に停車して信号待ちしてたんですけどね、

そしたらイケイケのアメ車が逆走で突っ込んでくるじゃないですか。

「(ꐦ°д°)ああぁーん?おめー邪魔だろ」って顔してるから、

「(ꐦ°д°)ああぁーん?おめーこそ逆走してんじゃねえ」って顔で返してみたんだけど、

数秒後、あ、アメリカは右側通行でしたん。ごめんちゃぃ。




あ、走ってるNAロードスター発見!

いや、NBかなこの幌は。

カリフォルニアでは、NCロードスターを見かけるのが一番多く、

次いでNA、NB、そして一番見かけないのがNDって感じっす。

俺もほすぃ別名MX-5ミアータ。さっそくポチポチ。




ほえー。NCもこう見るとかっこええなぁ。相場は日本とあんまし変わらず。

一見アメリカのほうが爆安に見えるんだけど、距離がね。。

日本の中古車みたいに低走行車が全然ありましぇーん。

特にNAの走行距離なんて絶望的やで。20万キロとかフツー。



んで本題。

今やってもらっているNAロードスターなんですがね、

こやつに出会うまで↓のような経緯があったんでござる。


↓購入&納車編
NAロードスターが納車されたついでにNBロードスター!

↓んでそれがダメダメすぎて廃車。新しいNAロードスターとの出会い編
君の命は次につなげ!納車4日目でNAロードスター廃車!

↓気持ちに決着つけたよ編
NAロードスター廃車の件を締めくくろうと思ふ


さすがに悪いもん掴んじまったからってまた同じ物買うってさ、ちょっと違うだろう。常識的に考えて。

しかし、以下の理由により再購入に踏み切りました。

・例えクソみたいな品質のNAロードスターであっても”おもしろさ”は感じ取れた。

・NC、NDも考えたけど、やっぱりNAロードスターのスタイルがイケてる。

・プロショップから良いNAロドスタ購入のチャンスをもらった。

・セレブ妻が購入してプレゼントということになった。

・ボクの金じゃないから高級アルミ(TE37v)が頼みたい放題だった。



もう少し具体的に言うと、





これが”サビちゃったロードスター”、通称”豆粒”です。

既にプロショップさんが廃車手続きをしてくれました。

最後はボクに損害を与えてその使命を全うしたかわいそう、いやクソロードスターです。

でもある意味人柱だから、誰かに感謝されたい。





これが豆粒ロードスターに変わる、プロショップJOYFASTさん提供の

1.8リッターのチューンドNAロードスター、通称”真実ロードスター”です。



実際、プロショップとの出会いが”即席乗り換え”した理由の多くを占めます。

どこのディーラーで買っても品質が担保される新車ですが、

中古車ってのは出会いでしかありませんからのぅー。


特に販売ではなく整備・チューンに力を入れているプロショップ提供の車両となると、

信頼度がぐーんと上がるのは明白。

そしてなによりこのJOYFASTさん、ユーザーとの向き合い方ハンパないです。

流れ作業の無機質なプロショップと違い、

ユーザーにとって損害にならない提案、密な連絡、そして人間味っちゅうもんがあります。

カスタムとか楽しみたいボクにとってはプロショップの存在は必須。

プロショップの存在とその関係性が充実したカーライフに直結するのだ。うん異論は認めない。



およ、”カーライフの充実”を甘くみちゃいけねえぜ。

もっと速く走りたい、かっこよくしたい、もっといいものに乗り換えたい、

そういう想いって芽生えるじゃん。そういうのってやがて目標に変わるっしょ。

目標ができると人っていろいろがんばるじゃんよ。


ゆうてもクルマって突き詰めると”カネ”だからさ、

特別なバックグランドを持たない、極めて一般的な人間ががんばるゆうたら、

結局ビジネスがんばるしかないやん。

そうしてるといずれ達成できてまた更に目標できるじゃん。


「いつかランボルギーニ乗りたいなぁー」って漠然と想いながら生きてるA君と

「ランボルギーニに乗るには今何をするべきか」って目標立てて逆算しながら生きるB君って

スタートラインは一緒でも、5年後、10年後の人生の立ち位置って全然変わるってもんよ。


ちなみにオレッチは歌舞伎町のクソホスト時代に

「チョリーッス、俺絶対ランボ乗ってやるっすー」って決めた瞬間、「あ、オレ、店辞めるっす」

その後、大検取って大学いって猛勉強してIT業界飛び込んだよ。な、すげえだろクルマって。


こうやってモチベーション生成の永久機関にクルマを組み込むのはそう悪い事じゃないはずだ。

そのためにはプロショップとの出会いはキモとなるのさ。

「豆粒ロードスターは真実ロードスターへの切符だった」

この言い分はあながち間違ってないだろ明智くん。





さぁて、



着々と仕上げてもらっております。

結局ホロはね、豆粒ロードスターから移植しようと思ったけど、

もともとが取り付け不良で破損。移植不可能だってのぅ。

結果的にJOYFASTさんで程度いいの用意してくれたよ。




いえーぃ!かんぺき!




見てやー。TE37vもすでに装着済み。

リアスポイラーも豆粒から移植してもらったんだ。このリアスポ好きなの。

しかしシートは早々にどっちかに統一しないとな。

ほんとはバケットのほうがいいんだけど、助手席にあの不便さを強いるのも考えもの。

じゃぁノーマルシートかと言えば、なんかポジションが高いんだよねノーマルは。

じゃぁどうすんの?え、どうしよう・・後で考える。





見てやー。このキレイなエンジン。

しかし悩んでおってな、

オーバーフェンダー有りにするか無しにするかなんだけどさ、




これオバフェン装着。




これオバフェン無し。

なんだろう、なんかオバフェン無しのほうがシックリくる。

せっかくノーマルバンパーに戻したし、まずはノーマルスタイルで乗るか!






黒ボディにブロンズのTE37v似合うよね!

くぅーこのホイール履きたかったんだよ!




うーん。このNAのスタイル。古いはずなんだけど全然イケてるよな。

ロスのビーチ沿いをオープンで走ってるNAロードスターとかめっちゃかっこええで!

早くNAロードスターとアヴェンタドールSロードスターを並べたいぜ。




これから更にフロントリップ取り付けだよ。

仕上げはガラスコーティングまでやってくれるんだ!

なんかもはやここまで理想になってくると、ドリで使うのは非現実的。

ドリはボッコボコのNBで走るか。あ、そういえばBRZも修理完了したらしいぜ。

でもこのNAで限界走行試してみたいのう。そしてカムチューンとかやってみたいの私。

はぁーがんばんねえといろいろ。目標に向かってな。

え、おれっちの目標?














































ヒモ
Posted at 2018/04/22 13:25:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記

プロフィール

「こんな時代だから・・ボクには560SELが必要だ!w126 560SEL納車! http://cvw.jp/b/1326034/42667211/
何シテル?   03/29 12:26
ふにゃにゃにゃぁぁぁー(「・ω・)「
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
新しいLAの足車です。 コンパクトですが、広さもそれなりにあって日常の利用に最適。 低 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス ケーニッヒ (メルセデス・ベンツ Sクラス)
ケーニッヒは80年代で時を止める。 89年式 キャラット 560SEL ケーニッヒ仕様 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
都内用足クルマです。 高い評価を得るNBOXですけど、軽は軽です。その枠は超えないでし ...
ランボルギーニ その他 アヴェンタドールS・ロードスター (ランボルギーニ その他)
アヴェンタドールLP700からアヴェンタドールSロードスターに行きました。 外装色はネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation