いつも東京ではヒャッハーしているマクラーレンW氏ですが、
ロスではピタリと機能を停止してしまい、ホテルから出ようとしませぬ。
やはり東京にはイヤでも人を動かす何か見えない力でも働いているのでしょうか。
このまま彼をほっておくと錆びてそうなので、毎日ご飯を外で一緒に食べています。
先日は、ビーチ沿いでカニを食べてました。
ボク、カニ大好きなんすよね。カニ道楽に限るのですが、”輝きコース”がお決まりで、
もはやメニューなどボクに必要ありません。席着いた瞬間、秒速で注文を終えます。
まぁカニ道楽の代替えにすらならないロスのカニ屋さんの味なんですが、
ポン酢とか、カニ酢とか気の利いたもんがないんざます。
こっちはバターを付けて食べるんすよ。バター。カニにバターってyou....
ちゅうわけで、スーパーでポン酢を買い、こっそりお店に持ち込んで、
カニぽん酢して食べてました。
それってレストランへの冒涜だろって思ったあなた。
そんなの!そんなの!おっしゃる通りです!ごめ・・謝んねーよアメリカ人謝らないもん!
さて、商談の旅は終わることなく、コロラドまで足をのばしました。
ボク、初の国内線なんですよね。ドキドキでした。
ちょうどカリフォルニアIDを取得したので、パスポートを所持することなく旅ができます。
あらやだなんて便利。
国内線のプレミアムシートのご飯です。2時間ちょっとのフライトでも出ました。
一口食べてフォークを置きました。ボ、ボクこんな味初めてだよ・・
ご飯にパクチーを混ぜるなんて・・・
ふと、窓の外に目をやると、とてつもない絶景が広がっていたのでパシャりました。
地球は丸いのだ。
コロラド州に到着してから、さっそくレンタカーのチョイスです。
ほぅほぅ。ポルシェ911、パナメラ、マカン、SL、エスカレード、
中々セクシーなクルマが揃ってるじゃねぇかぁ。
受付のねーちゃんがイライラするくらい、リストと睨めっこしていると、
ん?
ほー!アドレナリンコレクションだってなー。
ネーミングセンス抜群だぜー。
というわけで、
どーん!カマロSSになりました!しかもコンバチー!
氷点下の気温でコンバチー・・・
ロスとは打って変わってド田舎です。
ずーっと道が果てしなく続くんですが、
アドレナリンコレクション、カマロのV8エンジンのおかげで楽しいドライブです。
東京からロスに来ると、ロスって田舎やなぁ・・って思うけど、
ロスからコロラドにくると、ロスって都会だなぁって思う。
ってなると、東京って天国だなぁ・・ってほんとに思う。
でもやっぱニューヨークで仕事したいなぁ。
ロスの史上最強の気候に比べて、コロラドは本当に寒いです。
雪が降るわ、フロントガラスが一瞬で凍り付くわでドライブが大変になってきました。
でも、せっかくコンバチなので開けてみました。
いやーかっちぇえーなーカマロ。
大排気量のV8NAなので、エンジン音がすっごいです。どろどろー。
右左折するときにアクセルをちょっと踏み込むと後輪が滑ります。
そして思ったよりしっかりしたドライビングフィールです。
ハンドルどっしり、しっかり。でもクイックな感じではないです。
アメリカの道にはひじょーにマッチしている作りですね。
ちなみにアメリカだとこの手のクルマは日本で買うよりすっごい安いので、
BMW X1の次は、ダッチチャージャーか、マスタング、カマロのどれかから選んでも面白いかも
と思いますた。
視界に写る限りの草原っす。
しばらくオープンで走りましたけど、耳が凍ってきたので終了です。
いくつか仕事で会社を回りました。
そろそろアメリカ企業の交渉の傾向などが掴めてきました。
話もいい方向に進み、ここまで来た意味はあったと言えそうです。
このフェーズに持ってくるまで、
ボクだけでせっせと無駄を積み重ね、9か月ほどの時間を要しましたが、
W氏の登場で一気に事が進み始めたという感じです。
なーにしてたんだろーなーオレ。
最終日は天気もよく、
カマロもオープンできるかと思いきや、気温が低すぎてこの日もオープン走行は断念。
いやーしかしカマロかっちょいい。でも日本で乗るとなるとちょっと難ありかなぁー。
夜はコロラドのダウンタウン、デンバーにやってきました。
16番ストリートがメインなんですが、ロスと比べると人はまばら。
寒い気候も手伝ってかなんだか寂しい気持ちになりまする。
どのレストラン探しても、ステーキとバーガー系です。
カリフォルニアと比べると味がだいぶ濃いめ。というかめっちゃ濃いです。しょっぱぃ。
コロラドにいればロスに帰りたいし、ロスにいれば東京に帰りたい。
でもやることやらなきゃ帰れない。
いろいろな葛藤を抱えながら、ボクのビジネス in アメリカの旅は続きまする・・・